活動の様子(最新)
活動の様子(最新)
〇2025年6月8日(日)
第16回定期演奏会
会場:西脇市オリナスホール
後援:西脇市・西脇市文化連盟
多くの方にお越しいただき、また盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。初心者の多いアマチュアオーケストラですが、熱意はプロ並みで、演奏会を目標にみな一生懸命練習しています。本番では、ミスもあったかと思いますが、皆様からの拍手がいただけることは、少しでも弾けるようになりたい、ミスを減らしたいなど、次の練習に向けての大きな励みになります。
第17回定期演奏会では、西脇市民オーケストラ初の、交響曲「運命」全楽章披露できることを目標にさらに頑張りたいと考えております。今後とも末永くご声援いただけますよう、よろしくお願いします。
リハーサル写真と「威風堂々」の動画を団員専用ページにアップしました。
〇2024年12月15日(日)
第15回定期演奏会
会場:西脇市コミュニティーセンター西脇区会館4階ホール
後援:西脇市・西脇市文化連盟
いつも多くのお客様にご来場いただき、最後までお聞きいただき、団員一同、感謝申し上げます。誠にありがとうございました。また、西脇小学校OBの藤井ひさゆき衆議院議員様には、お忙しい中、応援に駆け付けていただき、「宇宙戦艦ヤマト」まで熱唱いただき、感謝申し上げます。
今回は、ソプラノの丸山多絵様、ピアニストの古谷幸子様をゲストに迎え、3rd Stageで声楽のコーナーを設けさせていただきました。「家族」をテーマに4つの楽曲が披露されました。特に、プッチーニの2曲は圧巻で、普段はCDやレコードでしか聞けない楽曲を、目の前で、生演奏で聞けるという、とてもゴージャスな空間でした。声楽の空気の震えとともに心も震え、涙腺がゆるむほど感動させていただきました。
また、タカトンミュージックスクールの小久保泰延様、小久保由季様はじめ、スクール生の中学生2人にも参加いただき、パーカッションが大変充実しました。いつもはオケのメンバー1人でフル回転していますが、多くの打楽器を演奏することはできず、響きにも限界があります。今回のように、リズムセクションが充実すると、弦、管セクションも本当に演奏がしやすく、リズムにのり、いきいきとした響きを作り出せます。やはり、オーケストラは、管、弦、打、各種楽器が多くそろうといいですね。とても楽しく演奏させていただきました。
来年6月には、第16回定期演奏会を予定しております。まだまだ未熟なオーケストラではありますが、管弦楽のよい響きをめざし、横山先生の指導の元、ますます練習に励んでいきたいと思っております。今後ともご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
〇2024年9月7日(土)
西脇小学校創立150周年記念演奏会
会場:西脇小学校体育館
西脇小学校でオーケストラを指導してこられた横山先生の指揮の元、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」の第4楽章を演奏しました。短い時間でしたが、小学生、保護者の皆様等々、大勢のお客さんの中で、楽しく演奏できました。小学生でオケを経験している皆さんには、ぜひとも、西脇市民オケに入団して盛り上げて欲しいなと思う次第です。こういう機会をご提供いただいた実行委員会の皆様はじめ関係の方々に感謝申し上げます。
〇2024年6月14日(日)
第14回定期演奏会
会場:西脇市オリナスホール
後援:西脇市文化連盟
多くの方々にご来場いただき、あたたかい拍手をいただきました。盛大に開催することができましたこと、あらためて御礼申し上げます。また、西脇市長の片山様、衆議院議員の藤井様にも指揮や歌声で共演いただきありがとうございました。パーカッションで友情出演の小久保泰延様、小久保由季様、ソプラノの丸山多絵様、ピアニストの古谷幸子様も、私たちオーケストラの演奏に花を添えていただきありがとうございました。まだまだ未熟でお聞き苦しいところばかりかと思いますが、少しでもよい演奏が披露できるよう、団員一同ますます練習に励んでいきたいと考えております。今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
【プログラム】
Opening
西脇市歌:片山象三西脇市長指揮
今日は何の記念日
(黒沢正治 詞/横山文和 曲)
ソプラノ:丸山多絵 ピアノ:古谷幸子
1st Stage
宇宙戦艦ヤマト
子どもの歌メドレー(横山文和 編)
2nd Stage
フックト オン CMソング(横山文和 編)
3rd Stage
「歌は双葉の森に」から
(廣瀬充孝 詞/横山文和 曲)
水たまり 秋だより 冬の朝
白いハナショウブ メタセコイア
ソプラノ:丸山多絵 ピアノ:古谷幸子
4th Stage
交響曲第5番ハ短調「運命」
第一楽章 第四楽章
(ベートーヴェン 曲/横山文和 編)
Ending
宇宙戦艦ヤマト
藤井ひさゆき衆議院議員飛入り歌唱
あなたにさよなら(横山文和 詞/曲)
ソプラノ:丸山多絵 ピアノ:古谷幸子
アンコール
今日は何の記念日