- 紙コップ(90ml)の底に孔をあけ ロウソクの芯を通し、底の裏側をガムテープでとめる
- ロウソクの芯を2本の竹ひごとゴム輪で止めて 紙コップのフチに竹ひごをのせる
- ロウソク(3号)4-6本を湯煎でとかす
- 紙コップに溶けたロウソクを流し込み、コップの裏側に薄い層でロウソクが固まったのをみはからい ロウソクの溶けた液は湯煎容器に戻す
- 押し葉の軸をピンセットではさんで取り上げ 紙コップの内面に押し付ける。貼り付かなかったら、紙コップを湯煎にすこし浸して温め 押し葉のうえから指でおして固定する。葉の全体が内面に貼りつくようにする
- ロウソクの芯が紙コップの真ん中に通るように調節する
- 溶けたロウソク液を注ぎこみ 冷やす。真ん中が大きく凹んだら固まったしるし
- 紙コップのフチに切れ目をいれて、ロウソクから紙を剥がす
- 余分の芯を切って 完成