2025年6月15日(日)実施「安否確認訓練」集計結果報告
毎年6月に実施しています、西宮下三丁目安否確認訓練のタオル出し集計が完了しましたので
下記、報告させて頂きます。そして、安否確認訓練にご参加頂いた方に感謝申し上げます。
■2025年6月15日(日)実施
タオルあり:165世帯
割合:48.5%
■2024年6月16日(日)実施
タオルあり:189世帯
割合:51.8%
去年と比べると、タオルを出している世帯が下がりました。
こちらを踏まえて、西宮下三丁目自主防災会で検証を行い、
引き続き、自主防災活動に努めて参ります。
🚒2025年2月1日(土)「鴨川小学校避難所開設訓練」を実施しました。🚨
2月1日(土)に鴨川小学校にて避難所開設訓練が実施され、西宮下三丁目自主防災のメンバーが
参加して参りました。お忙しいところ当日参加頂いた、自主防災メンバーの方々に感謝申し上げます。
西宮下三丁目のミッションは、
①「学校の門に掲示物を貼る」
②「のぼり旗の設置」
③「避難者への呼びかけ」でした。
実際に上記内容を設置、行動をおこない問題点などを話し合いました。
また、当日は仮設トイレを設置し、仮設トイレの利用方法や汚物などの流し方のレクチャーを受けました。
避難所のぼり旗を設置中
掲示板を設置
避難者受付所を設置中
仮設トイレを設置中
仮設トイレ
仮設トイレ
🚒2024年11月10日(日)「西宮下三丁目防災訓練」を実施しました。🚨
11月10日(日)午前中に上尾消防署職員にいらっしゃって頂き、
シゲル公園と西宮下三丁目自治会館にて防災訓練を実施しました。
シゲル公園では「火災煙体験」「消火器利用訓練」🚒
自治会館では「AED利用方法、心肺蘇生法」「アルファ米試食(災害保存食)」
を実施しました。
今回、ご協力頂きました、上尾消防署の職員の皆さま
お忙しいところご指導ありがとうございました🚒
また、防災訓練にご参加頂いた皆さま、ありがとうございました