<追加情報>
当日先着50名にTシャツプレゼント (キッズ25名、大人25名)
(詳細は2枚目をご覧ください)
小学生参加者はチラシのQRコードよりお申込みください
プログラム
令和7年度活動予定
日帰り旅行 11/10 (月)
横須賀軍港めぐり 12月上旬
新年会 令和8年2月
●「特殊詐欺被害防止機能付き固定電話」
購入費補助金の申請が始まりました。
●特殊詐欺にご注意ください!
●第二小学校100年記念祭への協力のお願い
●西御門こども会 新規入会 募集中
西御門に住んでいる小学校6年生までのお子さんへ
お祭りやラジオ体操、市民運動会に参加してみませんか?
締め切り 4月25日(締め切り以降も随時募集中!)
お問い合わせ・申込み方法はこちら
上記イベントの他、個人でも利用できます!
【放課後かまくらっこ乳幼児利用時間】
平日 10:00〜13:00
土曜 10:00〜17:00(10〜3月16:30)
夏休みなどの長期休暇や振替休日、小学生利用時は使えません
【お問合せ】0467-23-7530
●つきたてのお餅に舌鼓
西御門自治会のお餅つき大会が12月15日(日)、八雲神社前で開かれました。親子連れなど大勢が集まり、つきたての餅に舌鼓を打ちました。この日は朝から青年部やみかど会、子供会の役員らが参加して、非常用のかまどに薪をくべると、釜いっぱいにお湯をわかして餅米を蒸し上げました。50分ほど蒸してほかほかにできあがった餅米を、大人から子供までが杵をふるってつきあげて、柔らかい餅が完成。きなこ、大根、あんこの味で楽しみました。
●防災訓練、65人が参加
西御門自治会の防災訓練が11月23日(土)午前、住民65人が参加して行われました。各地区から第二中学校校庭までの避難訓練の後、同校庭で消火器を使った初期消火訓練=写真=のほか、マンホールトイレ、AED(自動体外式除細動器)、担架の使い方の説明を受けました。
●西御門自治会ホームページを開設しました(2024年6月)
西御門自治会 2024年度(令和6年度)年間予定表
4月27日(土) 自治会総会 来迎寺
7月13日(土) 西御門八雲神社祭礼・バザー・炊き出し訓練
準備 7月6日 組長宅からバザー用品回収
準備 7月9日 みかど会 バザーの値付け
8月10日(土)11日(日) 鎌倉七町内会合同盆踊り大会 フレンドリー鎌倉広場
10月13日(日) 市民運動会 鎌倉市立第二小学校
11月23日(土) 防災訓練及び防災講習
準備11月9日 防災委員会 組長・副組長打合せ
12月15日(日) もちつき大会 八雲神社
西御門自治会館:〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門1丁目13−1 八雲神社横
ホームページのアドレス: https://sites.google.com/view/nishimikado/
ホームページのQRコード
自治会メールアドレス: info.nishimikado@gmail.com