特別支援教育、教育全般において参考になるサイトを紹介します。

私が日頃から指導を受けている富山大学 准教授 水内豊和先生のnoteになります。

「あたりまえへのアクセス!」をテーマに、知的・発達障害児・者と家族を対象とした特別支援教育、臨床発達心理学、教育工学によるアクセシビリティ研究をされており、参考になることがたくさんあります。

 各教科等で使えるプレゼン教材(PowerPoint)が多くあります。

また、「TU Parts」と言う「TeachU」で作成したプレゼン教材に使われているパーツも置いてあり、それをコピーしてプレゼン教材にペーストすることで,既存のプレゼン教材の可能性を広げることができます。

個人的には新学習指導要領の「指導内容確認表」がとても助かっています。

障害による困難さのある子どもたちの学習や生活を豊かにするためのe-AT(electronic and information technology based Assistive Technology=電子情報通信技術をベースにした支援技術)に関する話題がたくさんあります。

「#特別支援教育が特別じゃなくなる日を」モットーに、管理人のダッシュニンさんが作成した教材をダウンロードできたり、特別支援教育に関する動画を視聴したりすることができます。

豊富なコンテンツに深い内容となっており、私の理想のHPの一つです。

富山県にある知的障害特別支援学校になります。

プログラミング教育を小・中・高等部の教育課程に位置付け、年間を通してプログラミング教育に取り組んでいます。子どもの姿から学び合う授業研究も盛んに行っております。