✨なぜ「がんの治療歴がある方」には注意が必要なの?
~NaWaから大切なお知らせ~
こんにちは。NaWaのセラピストです🌿
本日は「がんの治療を受けたことのある方へのマッサージや足蒸し」について、少しだけ真面目なお話をさせてください。
💡マッサージは、誰にでもいいもの?
実は、そうとは限りません。
マッサージや足蒸しは血行やリンパの流れを良くしますが、過去にがんを患った方や、現在経過観察中の方にとっては、注意すべき点がいくつかあります。
🩺なぜ注意が必要なのか?
1️⃣ がん細胞が再び動き出すリスク
マッサージで血流が良くなることで、もし体内にがん細胞が残っていた場合、他の部位に広がる可能性がゼロとは言えません。
科学的に証明されてはいませんが、多くの医療機関やマッサージ業界では慎重な対応が求められています。
2️⃣ 手術や放射線治療後の身体はデリケート
術後の部位や放射線を受けた部位は、皮膚や筋肉、神経がとても敏感になっています。通常の強さのマッサージでも、痛みや内出血の原因になることがあります。
3️⃣ リンパ節を切除した方は「リンパ浮腫」のリスク
リンパマッサージなどをすでに受けている方もいらっしゃいますが、がん治療でリンパ節を取り除いた方には、浮腫が悪化するリスクがあります。
そのため、部位や施術方法の選択に細心の注意が必要です。
4️⃣ 体温調整が難しい方には足蒸しも注意
がん治療後は、体力や免疫力、体温調節機能が弱くなっていることがあります。
たとえ天然な艾草を使っても、長時間の蒸気や高温は負担になる場合も。
✅NaWaでは
NaWaでは、がんの治療歴がある方にも安心してご利用いただけるよう、
🌱 温度・施術強度を最もやさしく調整し
🌱 必要に応じて短時間の施術に変更し
🌱 次回以降は医師の確認をおすすめしています。
🧘♀️まとめ
マッサージや足蒸しは「癒し」の時間。
でも、お身体の状態によっては「負担」になることもあるのです。
私たちは無理をさせない、寄り添うケアを大切にしています。
ご不安なことは、どうぞ遠慮なくご相談くださいね🍀
📍 NaWa では「あなたの健康と安心」を第一に考えています。
ご理解とご協力をお願いいたします。