2021年11月に発足。年齢層は中学生から80代と幅が広いです。
名取市の方だけでなく、一緒にサイクリングを楽しんでいただける方なら、どこにお住まいの方でも大歓迎です。
特に初心者や、普段はソロで活動しているがたまにはグループで走行したい方、自転車仲間を探している方、大歓迎です。一緒に楽しみましょう。
興味のある方は気軽にご連絡ください。参加をお待ちしています。
【名取市の紹介】
名取市は、サイクルスポーツセンターや仙台亘理自転車道、名取川土手のサイクリングロード、樽水ダムからの名取村田線、那智熊野神社へのヒルクライムなどが楽しめます。
50キロ圏内には蔵王や石巻、相馬方面も含まれ、山と平地の両方の楽しさを味わえるサイクリングにとって最高の環境です。
東北地方でありながら、冬でも比較的雪が少なく1年を通して自転車に乗ることができます。市もサイクルスポーツセンターのオープンに伴い、自転車を通じた町おこしにも力を入れています。
【活動内容】
週末を中心に、オープンライド(メンバー以外も参加可能)、グループライド(メンバー主体)、イベント(有料・無料やレースなど)への参加呼びかけや情報交換、サイクリングコース、機材や練習方法、テクニック等の情報交換などを行っています。
2023年は春から秋にかけて、名取市サイクルスポーツセンターの協力を得て、営業前のコース貸し切り、集団走行練習を月1回のペースで実施しています。
【安全面に関して】
メンバーの複数人がツール・ド・東北の走行管理ライダープログラムを受講し、当日の走行管理ライダーに従事しました。
代表は日本サイクリング協会の「サイクリングガイド基礎講習」を受講しています。
初心者向けの「ロードバイク乗り方練習会」も実施しており、安全なサイクリングの普及に努めています。
グループライドリーダー講習会を開催し、グループライドでの集団走行時の安全面、道路交通法規の確認を行っています。
コロナ禍の中、サイクルイベントやグループライドの減少を危惧した代表が、当時一緒に走っていた仲間と声をかけ合い、結成したのがきっかけ。
同年、名取市閖上(ゆりあげ)に「名取市サイクルスポーツセンター」がオープンし、名取市がサイクルツーリズムに力を入れることから、地域クラブとして発足しました。
11月に発足 メンバー3名
オープンライド 7回
グループライド 10回
イベント参加 9回
懇親会 3回
メンバー数 30名
オープンライド 4回
グループライド 28回
練習会 10回(月1名取CSC練習会5回)
イベント参加 14回(レース3回)
懇親会 5回
メンバー数 56名
オープンライド 4回
グループライド 54回
練習会 9回
イベント参加 19回
懇親会等 7回
計 93回
メンバー 87名
Coming Soon
作成 2024・2
2025・5