読み : さいとう あかね
[さいとう ゆうま]
生年月日 : 1993.1.12
身長 : 167cm
体重 : 59kg
ポジション : MF
背番号 : 17
利き足 : 右足
出身地 : 埼玉県
獲得タイトル
チャレンジリーグ最優秀選手賞 : 1回
2010年
プレナスなでしこリーグ1部最優秀選手賞 : 1回
2024年
2007年
U-16日本女子代表オーストラリアユースオリンピックフェスティバル
AFC U-16女子選手権大会(マレーシア)
2008年
U-17日本女子代表大阪国際サッカーフェスティバル
U-17日本女子代表オーストラリア遠征
FIFA U-17女子ワールドカップ(ニュージーランド)
2009年
AFC U-19女子選手権(中国)
2010年
U-20日本女子代表ドイツ遠征
FIFA U-20女子ワールドカップ(ドイツ)
2011年
日本女子代表ポルトガル遠征
U-19日本女子代表アメリカ合衆国遠征
AFC U-19女子選手権(ベトナム/ホーチミン)
2013年
U-23 第6回東アジア競技大会2013(天津)
2014年
U-23日本女子代表候補 トレーニングキャンプ(9/9~9/13@山形)
JOCジュニアオリンピックカップ 第13回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会[2010]
JOCジュニアオリンピックカップ 第14回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会[2011]
ニックネーム:
エルフェン引退リリース時コメント
「今シーズンをもって現役を引退することを決めました。正直今までの人生の中で1番大きくて、難しい決断でした。引退を決めた理由としては、他にチャレンジしてみたいことが"サッカーをやりたい!"と言う気持ちを上回ったからです。引退を決めて1番引っかかっていた事は、今までいついかなる時も自分を応援してくれ、支えてくれたファン、サポーターの方々や、身近な人たち、指導者や仲間の期待や気持ちに答えれずにこの決断をしたことでした。でも、決してネガティブな考えで決断したわけではありません。
幼稚園でサッカーを始め、ヨウケンサッカースポーツクラブ、新座第四サッカースポーツ少年団、浦和Jr.ユースレディース、常盤木学園、東京電力女子サッカー部マリーゼ、浦和レッズレディース、AC長野パルセイロレディース、ちふれASエルフェン埼玉、自分はこの道でサッカー人生を辿ったこと、最高の選択だったなと思ってます。後悔なんて1つもありません!
各チームでサッカーの楽しさを教えてくださった指導者の方々、怪我の多い自分を全力で治療してくれたメディカルスタッフの方々、自分たちが最高のパフォーマンスを出せるように裏方で動いてくれていた運営スタッフやボランティアの皆様、社会人として未熟な自分を受け入れてくれた雇用先の皆様、どんな状況であろうと自分たちに温かい声をかけてくれて、応援し続けてくれたファン、サポーターの皆様、そしてどんなに苦しい瞬間も嬉しい瞬間も1番近くで共に奮闘してきたチームメイト。本当に全ての出逢いがあって、今の自分があると思ってます。サッカー面だけでなく、人としての在り方だったり、本当にたくさんの事を経験し学ばせていただき本当に感謝しかないです。この素晴らしい出逢いで教えていただいたこと、その経験を次のステップで活かして行く、そんなポジティブな決断だと思ってます。
社会にでて、今の自分に何ができて、何ができないか、社会の厳しさを身をもって体験し、たくさん壁にぶつかって、もがいて、またそこでいろんなことに気づき、学び、考えて、またチャレンジしてみる、そうやって自分らしくこれからも一歩ずつ前に前に進んで行きたいと思います。
そして、理想とするプレースタイルとは180°違うであろうこんな自分を受け入れてくれて、ここまでサッカーの奥深さや、楽しさを教えてくれ、自分のサッカーの概念に新たな刺激をくれた大我さん、忙しい中チームの為に素晴らしい環境を整えてくれた現場スタッフや、フロントスタッフの皆さん。そして、チームメイトのみんな。本当に個性的なメンバーで、人としても選手としても素晴らしいポテンシャルをもったみんなと最後に一緒にプレーできたこと心から誇りに思ってます。最高に幸せな時間を本当にありがとう。
また、現在雇用してくださっている株式会社スズキトラスト様をはじめ、各パートナー企業の皆様にはチームの活動に大変ご理解いただき、多大なるサポートをしていただいたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。そして、大好きなサッカーをこの歳まで続けさせてくれて、こんなに自由な自分を理解し尊重してくれて、心配かけたりした時もあったけど、どんな時でも全力で支え続けてくれた家族のみんなには感謝しかないです。本当にありがとう。最後になりますが、チームは現在皇后杯の準決勝に進んでいます。最後の最後までチーム一丸となって全力で戦います!少しでも多くの方が会場に見に来てくれたらとても嬉しいです!また日頃から、ちふれASエルフェン埼玉を応援し、支えてくださってる皆様。本当にいつもありがとうございます。
引退後は自分もみなさんと一緒にエルフェンの大ファンとして、全力で応援してきいたいと思います。これからもちふれASエルフェン埼玉が地元から愛され、益々ご活躍されることを心から祈っております。」
レッズレディース、齊藤あかね選手加入|URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE [2011.4.28]
AC長野パルセイロ・レディース新加入選手のお知らせ(5) | AC長野パルセイロ [2015.1.9](アーカイブ)
退団選手のお知らせ|インフォメーション|AC長野パルセイロ [2018.12.3]
移籍先決定のお知らせ|インフォメーション|AC長野パルセイロ [2018.12.25]
齊藤 あかね 選手 2019シーズン新加入のお知らせ | インフォメーション|ちふれASエルフェン埼玉 [2018.12.25]
2019シーズン引退選手のお知らせ | ちふれASエルフェン埼玉 [2019.12.19]
2019シーズン終了後引退
2021シーズンよりヴィアマテラス宮崎所属
移籍のお知らせ - ヴィアマテラス宮崎 [2024.12.31]
齊藤夕眞 選手 ヴィアマテラス宮崎より完全移籍のお知らせ|大宮アルディージャVENTUS公式サイト [2024.12.31]