紫野学区内T字・十字道路の白線と足型(一旦停止)印、交通標語看板の作業箇所の点検
毎年7月中旬日曜日に 紫野学区内全域約180ヶ所、4班に分かれ行っています。
交通標語看板の設置・点検
交通標語看板の設置・点検
一旦停止の白線と足形のペイント作業
一旦停止の白線と足形のペイント作業
平安騎馬隊による児童登校時交通安全指導
毎年9月初旬(夏休み後)登校時間に行っています。
○紫野学区東地域
雲林院(北大路旧大宮交差点下がる)より紫野小学校正門
○紫野学区西地域
建勲神社鳥居前より紫野小学校正門
平安騎馬隊を先頭に 通学路を交通ル-ル を守りながら登校します。
(全学年対象)
時間目にクイズなどを交え 楽しく交通ル-ルを学べる交通 安全教室を行っています。その後、児童一人ずつ乗馬体験をします。
ミニ交通安全教室
乗馬体験
乗馬体験
乗馬体験
夜間自転車無灯火街頭啓発活動
毎年11月中旬に3班に分かれ3ヶ所で啓発活動を行っています。
場所:堀川北大路交差点
北大路大宮交差点
千本鞍馬口交差点
指導:北警察署 (警察の取り締まりではありません。)
交通安全講習会・子供交通安全免許証発行
主催:紫野交通対策協議会
共催:紫野アルタ-クラブ連合会
紫野小学校PTA
指導:西陣警察署
京都府自転車軽自動車商協同組合
協力:JAF
場所:紫野小学校
シ-トベルトコンビンサ-体験
協力:JAF
自転車点検
指導:京都府自転車軽自動車商協同組合
交通安全グランドゴルフ
交通安全グランドゴルフ
交通安全の集い
交通安全の集い
子供交通安全免許証発行
交通安全教室・チャリキング
交通安全教室・チャリキング
○ゼロヨン・ストップ
○チャレンジ・スロ-ライダ-
○ストップ・ストップ
○シ-ソ-&一本橋をわたろう
○サファリをぬけろ!
○スラロ-ム・スラロ-ム
六つの競技を通して自転車の正しい乗り方を学びます。
指導:西陣警察署
共催:紫野小学校
紫野小学校PTA
自転車安全教室
ゼロヨン・ストップ
ゼロヨン・ストップ
サファリをぬけろ!
チャレンジ・スロ-ライダ-
シ-ソ-&一本橋をわたろう
シ-ソ-&一本橋をわたろう
スラロ-ム・スラロ-ム
採点
ゲ-ム形式の自転車安全教室
自転車の正しい乗り方アニメ映画鑑賞