スケジュール(2025年3月〜2025年5月)
終 了
開校式・机上1:2025年2月19日(水)
テーマ:春山の心構えと装備について
場所:ふれあい貸し会議室 新宿No64
時間:19:00-21:00
■ 実技1:2025年3月8日(土)~9日(日)
北アルプス 上高地・焼岳
8日(土) 新宿=釜トンネル入り口~釜トンネル~大正池~上高地~釜トンネル入口~中の湯(泊)
9日(日) 中の湯=新中の湯ルート~焼岳7合目(広場)~中の湯=新宿
■ 机上2:2025年3月19日(水)
テーマ:地図を読んでみよう
場所:都岳連会議室
時間:19:00-21:00
■ OP:2025年4月6日(日)
地図読み山行
相模湖周辺の低山にて、地図読みの実技
■ 実技2:2025年4月19日(土)~20日(日)
那須連峰 茶臼岳(1,915m)三斗小屋温泉
19日(土) 新宿=那須ロープウエイ~茶臼岳~峰ノ茶屋跡避難小屋~三斗小屋温泉大黒屋(泊)
20日(日) 大黒屋~姥ケ平~牛首~峰ノ茶屋跡避難小屋~峠の茶屋駐車場=新宿
■ 机上3:2025年4月23日(水)
テーマ:春山から夏山の気象
場所:都岳連会議室
時間:19:00-21:00
■ 実技3:2025年5月10日(土)~11日(日)
八ケ岳 編笠山・権現岳
10日(土) 新宿=観音平~雲海展望台~編笠山~青年小屋(泊)
11日(日) 青年小屋~権現岳~青年小屋~押手川展望台~雲海展望台~観音平=新宿
==========================================
実技講習の集合場所と時間は、新宿西口6時15分迄です。貸切バスで行きます。実技講習の後、現地の温泉に入浴することを原則としています。
実技場所・コース・日時・宿泊場所・机上講習の日時、内容が変わる場合があります。