更新履歴
2025年9月5日;体験教室のお知らせ、活動報告(令和7年全国少年少女なぎなた錬成大会up)
2025年6月3日;活動報告 (令和7年度宇都宮市なぎなた大会UP)
2025年5月9日:活動報告 リズムなぎなた動画をアップしました
2024年11月1日:活動報告(令和6年度活動報告 8月大会結果UP)
2024年10月9日:お知らせ 令和6年度宇都宮市なぎなた体験教室開催のお知らせ+活動報告UP
2024年7月15日:活動報告(令和6年度活動報告UP)
2024年3月21日:活動報告(令和5年度活動報告をアップしました)
2024年3月20日:2024年4月7日宇都宮二荒山神社奉納演舞のお知らせ
2023年10月18日:2023年度第9回宇都宮市なぎなた体験教室のお知らせ
2023年10月18日:お知らせ更新(前期活動報告)
会長挨拶
宇都宮市なぎなた連盟は、2年前に正式な競技団体として認められました。この間、なぎなた教室やなぎなた大会を開催し、以前にもまして、地元の方々と交流を深めてまいりました。
たぶん、皆さんは武道というと柔道や剣道、空手を思い浮かべるのではないでしょうか。
なぎなたは、まだ競技人口が少ないスポーツですが、他の競技に負けない伝統を持ち、年齢、性別、体力差を越えて打ち込める競技です。練習や試合を通して体力と集中力を養い、日本人が忘れつつある古(いにしえ)の人々の心に触れ、礼儀を身につけることができます。
現在、将棋界では藤井聡太六段が中学生ながら大活躍をしていますが、彼が将棋に出会うことがなかったならば、どこにでもいる、シャイな若者として埋もれてしまったかもしれません。皆さんも彼と同じ様に向いている学問やスポーツの才能があるはずです。ぜひ、なぎなたの世界を一度は体験してください。
あなたは、なぎなた界のヒーローやヒロインになる逸材かもしれませんよ。
宇都宮市なぎなた連盟会長 片山辰郎 2018年2月
なぎなたの理念
なぎなたは、なぎなたの修練により、心身ともに調和のとれた人材を育成する。
指導方針
なぎなたの正しい指導により、技を錬り、心を磨き、気力を高め、体力を養うとともに、
なぎなたの特性のなかに生きる日本のすぐれた伝統を守り、
規律に従い、礼譲を尊び、信義を重んじ、毅然として広く平和な社会に役立つ人を養う。