宮城県女性薬剤師会

お問合せは miyajyoyaku2023@gmail.com

活動の目的:女性薬剤師の相互の親睦と社会進出・地位の向上 

活動

一般社団法人宮城県薬剤師会と緊密な連携のもと、学術振興を推進し、少子高齢社会に対応するため地域医療に積極的に参加。
会員の生涯教育を推進し、資質と職能向上のため主として次の活動を実施している。 

 新着情報

★宮城県女性薬剤師会総会が6月30日12:30- 東京エレクトロンホール宮城 401会議室で開催されます。

14:00-特別講演会「生物多様性と女性と未来」講師:宮城大学事業構想学群教授 小沢晴司氏 

詳細は、研修会・講演会・セミナーページ参照、お申込みは https://forms.gle/dfNaKgpHMKXix1U27

★日女薬カレントニュース第33号(2024年5月号)が発刊されました。

全文はこちらから member_currentNews34-2024.pdf (jyoyaku.org) 

★宮城県女性薬剤師会を通じてRosePlaza有楽町(賛助会員)様から、能登半島地震支援としてローズハンドクリーム200本をご提供いただきました(2024年2月)https://roseplaza.jp/

災害対応にあたられた石川県女薬と新潟県女薬、宮城県薬のモバイルファーマシーで震災地に向かわれた災害対策チーム医療従事者の皆様へ宮城県女薬を通じてお届けしました。(2024年2月)

薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル ~薬局・事業者向け~

医療DXにつきましては国の方針に沿って、日本薬剤師会はじめ医療関係団体などがその推進に向けて取り組んでいるところですが、その導入にあたって本年4月から個人情報の窃取対策として薬局等におけるサイバーセキュリティ対策が義務付けられているところです。

 標記チェックリスト及びサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアルの送付がありましたので、周知及びご活用をお願いします。

·     【医政産発 1013第1号、医薬総発1013第1号】「薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び 「薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル ~薬局・事業者向け~」等について(PDF:85KB)

·     (別添1)薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト(令和5年11月1日付訂正版)(PDF:231KB)

·     (別添2)薬局におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル~薬局・事業者向け~(PDF:437KB)

参考:(2) 第4回「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チーム資料が公開されました! - YouTube


   実績

2023年7月2日 2023年度宮城県女性薬剤師会総会&特別講演会を開催しました。

2023年7月2日 仙台市戦災復興記念館で、2023年度宮城県女性薬剤師会総会&特別講演会を開催しました。

開会宣言井筒眞喜子会長

宮女薬は、宮城県薬剤師会、仙台市薬剤師会と連携し、地域医療に貢献すること、東北ブロックの県女薬(青森・秋田・福島)と協力して女性薬剤師会らしい、幅広い活動を展開してゆくことを発表されました。

御来賓:

宮城県薬剤師会山田会長、

仙台市薬剤師会北村会長、

宮城県女薬 三塚名誉会長



総会終了後に本田あきこ先生からZoomミーティングで、宮女薬にメッセージをいただきました。

熊本事務所の本田あきこ先生

特別講演会 「次世代の子供たちと女性の健康支援の視点からみた環境過敏症の最新知見と今後の展望」と題し、尚絅学院大学名誉教授北條祥子先生にご講演いただきました。

8月2日放送NHKあさイチで、化学物質過敏症が取り上げられました。



2023年3月19日 エルソーラ仙台にて宮女薬スクーリング講座を初のハイブリッド形式で秋田県女薬と共同開催しました。

2023年3月19日 エルソーラ仙台にて宮女薬スクーリング講座を初のハイブリッド形式で秋田県女薬と共同開催しました。

仙台会場のエルソーラ仙台28F会議室からの眺め

天空の薬膳茶会を同時開催しました。

天空の薬膳茶会の様子

 東北ブロック(青森、秋田、宮城、福島)女性薬剤師会の交流の場

季節のイベント・セミナー・研修会など情報共有しましょう!

2023年度第2回医療安全Webセミナー受講者募集開始しました。多数ご参加いただきました

 12月17日(日)13:00-16:35 WEB開催「抗がん剤治療の薬薬連携」

申込み期限は11月26日(日)https://forms.gle/2WhmirYitxGfmLyQ9

皆様、奮ってご参加ください。

第43回「日本女性薬剤師会東北ブロック大会秋田大会」 盛会のうちに終了しました。

~コロナ禍における女性と健康~ 会 場  ホテルメトロポリタン秋田(秋田市中通7丁目2番1号)

  開催日時  令和51118日(土)18:00~21:00 会員交流会(4F ルーチェ)

  11月19日(日)10:0015:00 研修会(3F  ジュエル)

  参加者募集中(会場集合研修のみ・ライブ配信はありません)  

参加費:研修会(昼食込 会員5,000円/非会員 ,000円 交流会(懇親会費 会員7,000円)   G01 認定単位 2単位  

宿泊:メトロポリタン秋田:シングル(禁煙)、朝食込1万円(税込)先着30名

薬剤師継続学習通信教育講座(JWPA【一般社団法人 日本女性薬剤師会】) (jyoyaku.org)

案内チラシはこちらから tushin_leaflet2023.pdf (jyoyaku.org) 

2023年度 薬剤師継続学習通信教育講座 申込はこちらから 

2023年度日女薬通信教育講座申込書(宮城県女性薬剤師会) - Google フォーム 


★2023年度婦人科ファーマシューティカルケア 専門領域研修 無事終了しました

第一回ピンクリボン特別講演会 乳がん治療の最前線 -乳がん治療最前線を学び、かかりつけ薬剤師最前線に立とう!-

  開催日時 2023年10月1日(日) 12:00開場(昼食用意なし)・17:45閉場  


★2023年度第一回日本女性薬剤師会医療安全Webセミナー 受講生募集中

テーマ:リフィル処方箋対応を考える 7月23日(日) 13:00-16:30

 案内チラシはこちらから  無事終了しました。

 20230723_nichijyo.pdf (jyoyaku.org)  



★令和5年度宮城県女薬特別講演会(7月2日14:00~15:30 仙台市戦災復興記念館)

日時;令和5年7月2日(日) 14:00~15:30 無事終了しました。

会場;仙台市戦災復興記念館 4階 第4会議室

 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 : 戦災復興記念館 アクセス (hm-sendai.jp)

演題 次世代の子供たちと女性の健康支援の視点からみた環境過敏症の最新知見と今後の展望

講師 尚絅学院大学名誉教授 東北大学大学院歯学系研究科研究員

 日本臨床環境医学会環境過敏症分科会代表

 室内環境学会環境過敏症分科会世話人代表

 生活環境と健康研究会・代表 

 北條 祥子氏

受講料 1000円(当日会場でお支払いください)、薬学生 無料(学生証提示)

認定単位 薬剤師認定制度認証機構G16 1単位(G01と互換性あり)

お申し込みはこちらから 7月2日特別講演会参加申込書 - Google フォーム

お問合せは miyajyoyaku2023@gmail.com

癒される写真、お便り募集中です。

2023年4月4日 宮城県白石市 常林寺にて

2023年4月 白石川堤一目千本桜