Biography

経歴:

1933年

1月8日、東京・大塚に生まれる

1956年

文化学院美術科入学

1958年

文化学院美術科卒業。のちに1965〜68年まで同学院で講師を勤める

1959-60年

マン・レイ、モホリ・ナジに惹かれ自己流でフォトグラム、デカルコマニーを制作(〜60年)

高円寺の画廊喫茶「ネルケン」で発表中、瀧口修造に出会う

1961年

第一画廊(東京・新宿)で第 1 回個展を開催

金丸重嶺、植村鷹千代、写真家の今井寿恵に見出され、今井の助手を勤める

1962年

フリーランス・カメラマンになり、『週刊平凡』『週刊女性』に若者を主題とした写真などを掲載(〜65年)

第一画廊および村松画廊で個展を開催(〜68年)

1964年

『ライフ』『ライフ・インターナショナル』に写真掲載

〈ジャックの会〉の活動に参加

1965年

『美術手帖』『小原流挿花』などに若いアーティストの 訪問ドキュメント、小劇場運動や舞踏の写真を掲載(〜68年)

1968年

『婦人公論』『アサヒグラフ』に現代美術、舞踏、小劇場、風俗、社会問題などの写真を掲載(〜70 年)

1971年

『週刊朝日』でフォト紀行「ナウナウ」を担当(〜75年)

1972年

「ビデオ・ピクニック」(善福寺川公園ほか、都内各地) を企画

『美術手帖』『芸術新潮』『芸術生活』などでアートルポ、紀行、記録写真を発表(〜79年)

銀座絵画館やシミズ画廊(東京・荻窪)で個展を開催

1979年

「東京展」(東京都美術館)に出品

1981年

新潮社の新雑誌『フォーカス』を企画立案、取材スタッフとしても活動(〜83年)

1982年

画廊春秋(東京・銀座)で個展開催

「アヴィニヨン演劇祭」の写真部門に出品(フランス国内15都市を巡回)

1983年

写真集『舞踏 肉体のシュルレアリストたち』(現代書館)発行

ポンピドゥー・センターで写真とスライドの展示を行なう

同センター内のフラマリオン書店で写真集『舞踏』の刊行サイン会を開催

フランスのナントで個展を開催

1984年

ユネスコ・パリ本部で個展を開催

ギャラリーホワイト(イスラエル)で2人展を開催

ベネチア・ビエンナーレのビデオ部門に出品

画廊春秋で個展を開催

1985年

東芝セブン、画廊春秋で個展開催

ホリゾント・フェスティバル(ベルリン)に出品

『砂丘への足跡』(千葉元追悼刊行委員会、写真:羽永 光利)

1999年

12月23日、逝去

個展:

2014年

アートフェア東京2014で「トータル・リコール ‒ 羽永光利の仕事(1959-1999)」(ぎゃらり壷中天x 青山目黒ブース)と題して、羽永光利の記録写真を本格的に紹介。

ぎゃらり壷中天にて「目撃者! 羽永光利展“舞踏”を中心に」展が開催。

2015年

青山目黒で「羽永光利による前衛芸術の“現場”1964-1973」を開催

2016年

青山目黒で「羽永光利アーカイブ展」を開催

2017年

アートフェア東京2017(ぎゃらり壷中天 x 青山目黒ブース)

NADiff A/P/A/R/Tで「羽永光利 一〇〇〇」を開催

「Paris Internationale 2017」(青山目黒ブース)

青山目黒鎧戸で「羽永光利 一〇〇〇 in Paris」を開催

グループ展:

2014年

「あしたのジョー、の時代展」(練馬区立美術館)に出品

「赤瀬川原平の芸術原論展 1960年代から現在まで」(千葉市美術館)に出品。2014年から2015年にかけて、大分市美術館、広島市現代美術館を巡回。

2015年

韓国・光州の国立アジア文化殿堂(Asia Culture Center, ACC)にて行われた「Performing Art in Asia」展に出品。

さらに、ロンドンのテート・モダン(Tate Modern)で2015年から2016年にかけて開催された「The EY Exhibition: The World Goes Pop」展に出品。

2016年

デュッセルドルフのWeltkunstzimmerにて開催の「BUTOH PHOTOGRAPHY」展に出品。

リオデジャネイロのパソ・インペリアル美術館(Paço Imperial)にて開催の「コンテンポラリーの出現・日本の前衛美術 1950-1970」展(A Emergência do Contemporâneo: A Vanguarda no Japão, 1950-1970)に出品。

スイスのフリブール・アートセンター(Fri Art, centre d’art de Fribourg / Kunsthalle Freiburg)の企画展に出品。

「ART PHOTO TOKYO -edition zero-」 (青山目黒ブース)

2018年

「1968年 激動の時代の芸術展」(巡回展)

9月~11月 千葉市美術館(35点展示)

12月~ 1月 北九州市立美術館 分館

「変革の煽動者 佐々木耕成アーカイブ」熊本県立美術館

「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」東京国立近代美術館

2019年

「1968年 激動の時代の芸術展」(巡回展)

2月〜3月 静岡県立美術館

「荒野のラジカリズム:グローバル1960年代の日本の現代美術家たち」(キュレーション:富井玲子)ジャパン・ソサエティー、ニューヨーク

その他の活動:

2016年

The MIT Pressより富井玲子氏による著書『Radicalism in the Wilderness: International Contemporaneity and 1960s Art in Japan』(表紙: 羽永光利)が刊行。

『羽永光利 一〇〇〇』を刊行

2018年

トークショー ヨシダ・ヨシエアーカイブ UCLA、ロサンゼルス

2019年

トークショー Video documentation by Asia Art Archive in America (Taro Hanaga with Reiko Tomii and Tom Looser)、Asia Art Archive in America、ニューヨーク

Biography:

1933

1933 1.8 Born in Ōtsuka, Tokyo.

1956

Entered the Faculty of Art of the Bunka Gakuin.

1958

Completes his study at Bunka Gakuin.

He will teach as a lecturer at his alma mater in 1965–68.

1959

Inspired by Man Ray and László Moholy-Nagy, experiments with photograms and decalcomania, (–1960).

Meets poet-critic Takiguchi Shūzō at Nelken, a gallery café in Kōenji, Tokyo, during an exhibit of his work.

1961

Holds his first solo exhibition at Dai-Ichi Gallery in Shinjuku, Tokyo.

Discovered by art critic Uemura Takachiyo and photographers Kanemaru Shigene and Imai Hisae, becomes an assistant to Imai.

1962

Becomes a freelance photographer and contributes photographs of young people to such magazines as Heibon Weekly and Shūkan josei/Ladies’ Weekly (–1965).

Holds solo exhibitions at Dai-Ichi Gallery and Muramatsu Gallery in Tokyo (–1968).

1964

His photographs are published in Life and Life International.

Participates in the activities of Jack Society.

1965

Contributes documentary photographs of young artists in their studios, underground theaters, and Butoh dances to Bijutsu techō and Ohararyū sōka/ Ikebana Ohara (–1968).

1968

Contributes photographs of contemporary art, Butoh, underground theaters, social customs, and social issues to Fujin kōron and Asahi Graph (–1970).

1971

Contributes “Now Now,” a serialized photo travelogue, to Asahi Weekly (–1975).

1972

Plans Video Picnic at Zenpukujigawa Park and other locations in Tokyo.

Contributes art reportage, travelogue, and documentary photography to Bijutsu techō, Geijutsu Shinchō, and Geijutsu seikatsu (–1979).

Holds solo exhibitions at Shimizu Gallery in Ogikubo, Tokyo and Ginza Kaigakan in Tokyo.

1979

Participates in Tokyo Exhibition (Tokyo Metropolitan Art Museum).

1981

Plans and inaugurates Focus, a photo weekly for Shinchōsha and becomes active as a staff photographer (–1983).

1982

Holds a solo exhibition at Gallery Shunjū in Ginza, Tokyo.

Participates in the photography section of Festival d'Avignon, which travels to 15 places in France.

1983

Publishes The Butoh, a photobook documenting “Bodily Surrealists,” from Gendai Shokan.

Exhibits photographs and slides at Centre Pompidou in Paris.

Holds a book signing for The Butoh at bookstore Flammarion in Centre Pompidou.

Holds a solo exhibition in Nantes, France.

1984

Holds a solo exhibition at the Paris headquarters of UNESCO.

Holds a two-person exhibition at Gallery White in Israel.

Participates in the video section of the Venice Biennale.

Holds a solo exhibition at Gallery Shunjū in Tokyo.

1985

Holds solo exhibitions at Tōshiba Seven and Gallery Shunjū in Tokyo.

Participates in Horizont Festival in Berlin.

Contributes photographs to Sakyū eno sokuseki (Footsteps to sand dunes) published by Chiba Hajime Memorial Publication Committee.

1999

12.23 Passes away.

Solo Exhibitions:

2014

Total Recall: The Work of Hanaga Mitsutoshi, organized by Gallery Kochūten and Aoyama Meguro at Art Fair Tokyo 2014 OUTLINE

Mitsutoshi Hanaga, GALLERY KOCHUTEN, Nagoya

2015

Mitsutoshi HANAGA: The documentation photography of the Japanese avant-garde art and performance (1964-1973), Aoyama Meguro, Tokyo

2016

Mitsutoshi Hanaga Archives Project, Aoyama Meguro, Tokyo

2017

ART FAIR TOKYO 2017, Aoyama Meguro x Gallery Kochuten Booth

Mitsutoshi Hanaga 1000, NADiff A/P/A/R/T, Tokyo

For releasing a new book: “Mitsutoshi Hanaga 一〇〇〇” Solo show of Mitsutoshi Hanaga, Gallery Kochuten, Nagoya

Paris Internationale 2017, Aoyama Meguro Booth

Mitsutoshi Hanaga 1000 in Paris, Aoyama Meguro Yoroido

Group Exhibitions:

2014

The Era of Tomorrow’s Joe, Nerima Art Museum

“The Principles of Art” by Akasegawa Genpei: From the 1960s to the Present, Chiba City Art Museum, and Hiroshima City Museum of Contemporary Art

2015

Performing Arts in Asia, Asia Culture Center, Gwangju, Korea

The EY Exhibition: The World Goes Pop, Tate Modern, London

2016

Butoh Photography, Weltkunstzimmer, Dusseldorf

The Emergence of the Contemporary: Avant-Garde Art in Japan, 1950–1970, Paço Imperial, Rio de Janeiro, Brazil

Fri Art: Centre d’art de Fribourg in Switzerland.

ART PHOTO TOKYO -edition zero-, Kayabacho, Tokyo

2018

1968 : Art in the Turbulent Age (Traveling exhibition)

Sep. - Nov. Chiba City Museum of Art (35 photographs)

Dec. Kitakyushu Municipal Museum of Art

Sasaki Kosei Archive: 1928 – 2018 Kumamoto Prefectural Museum of Art, Kumamoto

Awakenings Art in Society in ASIA 1960s-1990s, The National Museum of Modern Art, Tokyo

2019

1968 : Art in the Turbulent Age (Traveling exhibition)

Feb. Shizuoka Prefectural Museum of Art

Radicalism in the Wilderness, Japan society, New York

The Other Activities:

2016

A book written by Reiko Tomii “Radicalism in the Wilderness: International Contemporaneity and 1960s Art in Japan” (Cover photo: Mitsutoshi Hanaga) was published by The MIT Press.

releasing a new book: “Mitsutoshi Hanaga 一〇〇〇

2018

Talk show of “Engaged Critic, Radical Art: Yoshida Yoshie in Art and Performance.”, UCLA, L.A.

2019

Talk show of “Following His Father’s Footsteps: Taro Hanaga with Reiko Tomii and Tom Looser” Asia Art Archive in America, New York