G●●gle Sites 活用ノ 術
チャットルームを開設しました
G●●gle Sites 活用ノ 術
▶ Site map [ メニュー 一覧 ]
以下は Q&A をご覧ください
分割線の色付け
ファイルや画像のダウンロード指定
文字のタブ揃え
音楽(BGM) の再生
以下は 各種コード をご覧ください
時間帯別メッセージ
日付・時計(デジタル)
Web検索フォーム
クリップボードへのコピー
アナログ時計
BGMを再生 🔊
Googleサイトでの初歩的なホームページの作り方(始め方)の解説ではありません。
「こんなことができたら便利だな」という、Googleサイトの活用法です。
このサイトを通じて、皆様のサイトがより充実し、ホームページ作りが楽しくなっていただければ幸いです。
できるだけ丁寧な解説を心がけたつもりですが、わかりづらい点があれば掲示板よりご質問ください。
ただ、単に「〜はできますか?」のような質問には、お応するのが難しいと思います。
こちらのサイトは趣味で作成したものであり、私はプログラミングの専門的な知識を持っておりません。
ご要望としては承りますので、お応えできる場合にはサイトにて公開させていただくつもりです。
なお、このサイトのログインフォームおよびその他コードは自由にお使いください。
🔒 サイトの情報では
「Googleサイトではパスワード設定をすることはできない」という記事も見られますが、簡易的なものであれば(カスタムパスにジャンプ)簡単にできますのでお試しください。
動作確認用のログインフォームを パスワード認証 に用意しましたので、ログインしてみてください。
4種類の会員ページ見本をご覧いただけます。
パスワードは厳重なものではありませんが、それでもパスワードを要求することで、会員専用ページとして活用できるかと思います。
ログインフォームは、Login Form より
ご覧いただけます 🗝️
現在のGoogleサイトは、旧Googleサイトで可能であったコメントする機能がなくなりました。(2020年8月以降)
そのため、標準では双方向のコミュニケーションを行う掲示板を作ることができませんが、Google Apps Script(GAS)を用いて双方向掲示板を実装しました。
掲示板は、リロードの必要な 掲示板(要リロード)
リロードの必要ない 掲示板(自動更新)
の2種類があります
このページのURL