BotW風景スクショでリンクを視界から外す方法

公開:2018-10-15最終更新:2019-01-22

タイトル通り。Twitterに上げたやつの再まとめ。マスターモードで録ったので左下にトライフォースが入ってるけど、本当はノーマルモードでやったほうがいいです。左上のハートは別途トリミングor編集で除去。Switchのキャプチャ機能で録った動画なので、スクショのUIは映ってません。「何か撮ってるっぽいなー」っていうところがスクショポイントです。


1. 崖などに掴まりカメラを回す

  • 使える場所: 崖や木などがある所
  • 目線の高さ: 崖の高さ以内であれば自由
  • 適する構図: 俯瞰・遠景など

細い木はまず地面にカメラを入れる。

動画内で撮った写真はこんな感じ↓


2. 爆弾の脇に座りカメラを回す

  • 使える場所: どこでも
  • 目線の高さ: 地面近く
  • 適する構図: 下から仰ぐ・小動物目線など

アイコンが出ないよう背を向ける。

小石や箱などでも可、爆弾はどこでも用意できるので便利。

動画内で撮った写真はこんな感じ↓


3. ウツシエや望遠鏡を閉じた直後

  • 使える場所: どこでも
  • 目線の高さ: リンクの背丈
  • 適する構図: ズーム・リンク目線など

ウツシエはズーム度合いを調整でき、望遠鏡はウツシエよりも大きくズームできる。

撮れるタイミングがやや短い。

望遠鏡の場合、閉じた直後照準が少し残るのでスクショはわずかに時間を開ける。

動画内で撮った写真はこんな感じ↓


4. ズームする弓を装備し馬に乗って武器投げをキャンセルした直後

  • 使える場所: 馬が来られる所
  • 目線の高さ: 地上数m
  • 適する構図: 平野でのやや俯瞰など

照準(?)が消えてからスクショ。

撮れるタイミングはウツシエや望遠鏡より長い。

動画内で撮った写真はこんな感じ↓


5. カメラを上に向ける

  • 使える場所: どこでも
  • 目線の高さ: (上向き)
  • 適する構図: 空・木の裏など

動画内で撮った写真はこんな感じ↓

要するに、カメラを物体の中に入れることでリンクを透明にさせる(上でいう1,2,5)か、リンクが画面から外れる一瞬を狙う(上でいう3,4)か。

何かの参考になれば幸いです。