この記事では、MetaMoJi ClassRoomのログイン・ホーム画面・ログアウトについて説明しています。
MetaMoJi ClassRoomのアイコン
(22/03版)
MetaMoJiを起動すると、「QRコードでログイン」「MetaMoJiでログイン」「クラス・出席番号でログイン」「Microsoftでログイン」「Googleでログイン」と表示されます。
〇「QRコードでログイン」はQRコードを使ってログインする方法です。管理者の先生にQRコードをもらってください。
〇「MetaMoJiでログイン」は学校ID・ユーザーID・パスワードの入力してログインする方法です。これらは学校ごとに設定しているので、管理者の先生に確認してください。
〇「クラス・出席番号でログイン」はクラスから自分の番号を選び、パスワードを入力してログインする方法です。
〇「Microsoftでログイン」はMicrosoftアカウントでログインする方法です。
〇「Googleでログイン」はGoogleアカウントでログインする方法です。
なお、初めてMetaMoJiにログインする場合は、初期設定に10分弱かかります。
ログインすると、ホーム画面が表示されます。主に使うのは、②「マイボックス」③「クラスボックス」④「新規ノート作成」⑧「MetaMoJiボタンのログアウト」です。
① ボックスの一覧……ボックスの一覧を隠したり表示したりします。
② マイボックス……自分が作成したノートが表示されます。
③ クラスボックス……配布されたノートが表示されます。
④ 新規ノート作成……新しくノートを作ります。
⑤ 更新ボタン……ホーム画面が更新されます。
⑥ +ボタン……「新規ノート作成」「カメラから読み込む」「写真/アルバムから読み込む」「ファイルから読み込む」「フォルダ作成」「ボックスに参加」の機能が使えます。
⑦ 三本線ボタン……「音声ファイルの管理」と「システムオプション」が使えます。
⑧MetaMoJiボタン……ペンで「S」を書いているようなボタンです。「ログアウト」「アカウント情報」「著作権情報」が使えます。「アカウント情報」では、パスワードを変更できます。
⑨ 編集ボタン……ノートを選択して、消したり、スターをつけたり、コピーしたりできます。ボタンを押しても何も表示されない場合は、そこにノートがないということです。完了をタップすると元の画面に戻ります。ノートの削除には時間がかかることがあります。
MetaMoJiでの学習を終えるときには必ずログアウトしましょう。
ホーム画面の右上のボタン(2、ホーム画面の⑧「MetaMoJiボタン」)をタップして、「ログアウト」を選択します。「ログアウトします。よろしいですか?」に「はい」を選びます。ログイン画面になれば、ログアウトが完了したということです。
この記事では、MetaMoJi ClassRoomのログイン・ホーム画面・ログアウトについて説明しました。IDやパスワードは忘れないようにしましょう。