Luis Adriano Chongue「Understanding the role of sea surface temperature variability in forcing regional precipitation variability in the rainy season in Mozambique」
石黒大恭「山形県庄内平野における清川だしの吹走範囲」
山下敏史「日本におけるダウンバーストによる最大地上風速の大気環境場に基づく推定」
大野悠斗「複数の長期再解析を用いた洞爺丸台風(T5415)及びその類似台風の温帯低気圧化の解析」
太田深友「夏の津における日最高気温予報の精度」
杉浦唯斗「東海地方の南岸低気圧による降雪時の気象条件」
福田 紫都 「伊勢湾における上位蜃気楼発生時の気象条件」
渕上 梨々花 「三重大学周辺で観測された乳房雲の特徴」
佐野 美憂 「熊野灘で観測された海上竜巻の発生環境場」
石黒 大恭 「清川だしの年代別・季節別吹走特性」
菅井 裕文 「 呼吸器系疾患と気象について」
山下 敏史 「ダウンバースト発生時の大気環境場の特徴」
伊藤 正悟「MSMを用いた三重県の大雨事例の解析」
古山 裕二「濃尾平野周辺における冬型降雪の特性」
永戸 悠太郎「気象が長距離走の記録に及ぼす影響」
田家 卓「インフルエンザ流行期の年々変動と気象」
鈴木 健斗「濃尾平野の夕立発生場の解析」
森下 和也「竜巻発生の環境場の解析」
Miyu Sano, Kazuaki Nishii, "High-resolution numerical simulation of a waterspout observed over Okinawa, Japan on 5 March 2024", JpGU2025, 千葉,2025年5月(口頭)
Shito Fukuda, Kazuaki Nishii, Shusaku Sugimoto, "Impact of a wintertime marine heatwave on a heavy rainfall event in northern Japan in January 2024", JpGU2025, 千葉,2025年5月(ポスター)
山下敏史,西井和晃,「ダウンバーストの強さの大気環境場に基づく推定」,日本気象学会中部支部研究会,名古屋,2024年11月(口頭)
大野悠斗,西井和晃,「日米欧長期再解析データにおける台風へのベストトラックの影響」,日本気象学会中部支部研究会,名古屋,2024年11月(口頭)
佐野美優,西井和晃,「2024年3月に沖縄で発生した海上竜巻」,日本気象学会中部支部研究会,名古屋,2024年11月(口頭)
福田紫都,西井和晃,「東北沖海水温の上昇が東北地方沿岸の冬季降水量に及ぼす影響」,日本気象学会中部支部研究会,名古屋,2024年11月(口頭)
山下敏史,西井和晃,「ダウンバーストの強さの大気環境場に基づく推定」,日本気象学会2024年度秋季大会,つくば,2024年11月(口頭)
大野悠斗,西井和晃,「複数の再解析データを用いた洞爺丸台風の温帯低気圧化過程の解析」,日本気象学会2024年度秋季大会,つくば,2024年11月(口頭)
福田紫都,西井和晃,「東北沖海水温の上昇が東北地方沿岸の冬季降水量に及ぼす影響」,日本気象学会2024年度秋季大会,つくば,2024年11月(ポスター)
石黒大恭,西井和晃,「地形が清川だしの吹走範囲に及ぼす影響」,日本気象学会2024年度秋季大会,つくば,2024年11月(ポスター)
福田紫都,西井和晃,「富山湾及び伊勢湾における上位蜃気楼発生時の気象条件」,日本気象学会中部支部・富山大学都市デザイン学部共同研究会,富山,2023年11月
佐野美優,西井和晃,「熊野灘での漏斗雲の発生に寄与した渦度場の形成要因」,日本気象学会中部支部・富山大学都市デザイン学部共同研究会,富山,2023年11月
福田紫都,西井和晃,「伊勢湾における蜃気楼発生時の気象条件について」,日本気象学会2023年度秋季大会,仙台,2023年10月
山下敏史,西井和晃「ダウンバーストの強さと大気環境場」,日本気象学会2023年度秋季大会,仙台,2023年10月
石黒大恭,西井和晃「清川だしの吹走範囲と気圧配置」,日本気象学会2023年度秋季大会,仙台,2023年10月
Luis CHONGUE, Kazuaki NISHII,"The influence of tropical and subtropical modes of climate variability on precipitation in Mozambique",日本気象学会2023年度秋季大会,仙台,2023年10月
Luis CHONGUE, Kazuaki NISHII,"The influence of modes of tropical and subtropical climate variability on Mozambique’s precipitation", Japan Geoscience Union Meeting 2023,幕張,2023年5月
佐野美優,西井和晃,「熊野灘で観測された海上竜巻の発生環境場(2)」,気象学会2022年度秋季大会,札幌,2022年10月
佐野美優,西井和晃,「熊野灘で観測された海上竜巻の発生環境場」,気象学会2022年度春季大会,オンライン,2022年5月
田家卓,西井和晃,「三重県津市におけるインフルエンザ流行期の年々変動と気象」,気象学会2017年度秋季大会,札幌,2017年9月
Chongue, L. A., and K. Nishii, 2024: The Mozambique Channel trough variability and its influence on regional precipitation variability in Mozambique in austral summer, SOLA, 20, 265-269, doi:10.2151/sola.2024-038.
Chongue, L. A., and K. Nishii, 2024: The influence of tropical and subtropical modes of climate variability on precipitation in Mozambique. Int. J. Climatol., 1–13. https://doi.org/10.1002/joc.8509.
西井の研究業績はこちら(researchmap)をご覧ください.