趣味で描いたイラストなどを載せます

ロゴ

前所属研究室(京都大学大学院情報学研究科 生物圏情報学講座)のロゴです。情報学っぽさを意識しつつ、所属メンバーの対象種・領域を散りばめたデザインにしました。

カバーイラスト

 米津玄師の 'LADY' のジャケ写がかっこよかったので、配色などを参考にさせていただき、メコンオオナマズver.で描いてみました。

アイコン

中に'ปลาบึก' (Pla Buk = タイ語でメコンオオナマズ) が隠れています。'ป'の左側にある○が、目になるのでは?という閃きから生まれました。

立て看板

測定機器などを置かせてもらっているポイントに立て看板を設置しています。(個人情報を消しています)

ロゴ

自作Tシャツ用に作りましたが、ボツになりました(その1)。

ロゴ

自作Tシャツ用に作りましたが、ボツになりました(その)。

どこかに寄稿した文章など

BLS会報 No.155

タイで熱帯魚を食べた感想を書きました。

BLS会報 No.143

はじめての野外調査の感想を書きました。

他大学からの入学生の声 / 京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学コース

新入生をスカウトするためのコメントを書きました。

その他

田中三次郎商店 インタビュー記事

取材していただきました。

メコンオオナマズ調査の様子をタイのYouTuberにとらえられました

2:53~あたりから映ってます。