121. 有馬朋花、根川向日葵、辻大輔、赤木玲子:bZIP転写因子NRF2とBACH1によるFerritinを介したFerroptosis制御機構 (2025. 11.3-5) 第98回日本生化学会大会(京都)
120. 井上幸江、伊豫田拓也、沖田直之、宮本崇史、辻大輔、赤木玲子:ヒト急性前骨髄性白血病細胞株(HL60)の分化に伴うヘムオキシゲナーゼ-1の熱ショック誘導獲得におけるクロマチン構造の関与 (2025. 11.3-5) 第98回日本生化学会大会(京都)
119. 辻大輔:糖鎖のリソソーム蓄積とオートファジー異常 (2025. 11.3-5) 第98回日本生化学会大会(京都)
118. 中川雄太、瀧澤伶奈、金尚永、辻大輔、高上馬希重、赤木玲子、大井高、田中直伸:オトギリソウ科植物ミズオトギリ由来の新規ベンゾフェノン誘導体の構造と生物活性 (2025. 9.14-15) 第71回日本生薬学会(熊本)
117. 中川雄太、瀧澤伶奈、金尚永、辻大輔、高上馬希重、赤木玲子、大井高、田中直伸:オトギリソウ科植物に関する研究 -ミズオトギリ由来の新規プレニル化ベンゾフェノン誘導体の構造と生物活性(2)- (2025. 9.9-11) 第67回天然有機化合物討論会(仙台)
116. 辻大輔、的場康幸、川畑公平、平山祐、赤木玲子:硫化水素スカベンジャー活性化合物によるヘム鉄由来遊離鉄依存性細胞死の誘導 (2025. 9.6-7) 第49回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会(札幌)
115. 有⾺朋花、辻大輔、赤木玲子:Nrf2 によるFerritin 発現誘導を介したFerroptosisへの保護作⽤ (2025. 5.31-6. 1) 第66回日本生化学会中国四国支部例会(高知)
114. 根川向日葵、辻大輔、赤木玲子:マウスにおける抑制系転写因⼦BACH1 のHO-1 熱ストレス応答性への関与 (2025. 5.31-6. 1) 第66回日本生化学会中国四国支部例会(高知)
113. 辻大輔、平⼭祐、河合寛太、赤木玲子:ヘム結合タンパク質からのLabile heme 遊離機構の解明 (2025. 5.31-6. 1) 第66回日本生化学会中国四国支部例会(高知)
112. 山本璃子、長野秀嗣、Karanjit Sangita、辻大輔、赤木玲子、難波 康祐:がん細胞集積型光応答細胞毒性低分子の開発研究 (2025.3.26-29) 日本薬学会第145年会(福岡)
111. 辻大輔、濵田真結、赤木玲子:Labile Hemeによる消化管バリア機能障害及び回復の分子メカニズム解明 (2024. 11. 27-29) 第47回日本分子生物学会(福岡)
110. 井上幸江、岸本歩乃佳、前島紀子、伊豫田拓也、沖田直之、田中宏幸、今堀大輔、赤木玲子:山口県特産物の抗酸化・抗炎症効効果の解明に向けたバイオアッセイ法の開発 (2024. 11. 6-8) 第97回日本生化学会大会 (横浜)
109. 辻大輔、的場康幸、川畑公平、赤木玲子:硫化水素スカベンジャー活性化合物による細胞死誘導 (2024. 11. 6-8) 第97回日本生化学会大会 (横浜)
108. 赤木玲子、辻大輔、内園千友季、濵田真結、井上幸江:消化管上皮細胞の遊離ヘムによるバリア機能障害と回復機構 (2024. 11. 6-8) 第97回日本生化学会大会 (横浜)
107. 辻大輔、平山祐、河合寛太、永澤秀子、赤木玲子:フェロトーシス誘導における細胞内Labile Heme変動の影響 (2024. 8. 30-31) 第48回日本鉄バイオサイエンス学会(京都)
106. 赤木玲子、辻大輔、石田和夏、井上幸江:マクロファージ様細胞への分化に伴うheme oxygenase-1のストレス応答性の変化 (2024. 8. 30-31) 第48回日本鉄バイオサイエンス学会(京都)
105. 辻大輔、赤木玲子:アセトアミノフェン肝障害の動物種による差異はHSP70発現量に起因する (2024. 6. 1-2) 第65回日本生化学会中国四国支部例会(松江)
104. 根川向日葵、辻大輔、赤木玲子:Labile HemeによるRSL3誘導性Ferroptosisの促進 (2024. 6. 1-2) 第65回日本生化学会中国四国支部例会(松江)
103. 近藤優奈、中村天太、山本璃子、佐藤亮太、辻大輔、赤木玲子、難波康祐:赤色光応答型1, 3a, 6a-トリアザペンタレン(TAP)類の開発と光細胞毒性の評価 (2024. 3. 28-31) 日本薬学会第144年会(横浜)
102. 赤木玲子、内園千友季、辻大輔、井上幸江:細胞内遊離ヘムを介する腸管上皮バリア機能障害機構 (2024. 3. 28-31) 日本薬学会第144年会(横浜)
101. 井上幸江、伊豫田拓也、沖田直之、宮本崇史、水上洋一、辻 大輔、赤木玲子:ヒト前骨髄性白血病細胞株HL-60の分化に伴う抗酸化酵素ヘムオキシゲナーゼ-1の発現誘導 (2023.12.6-8) 第46回日本分子生物学会(神戸)
100. 辻大輔、平山祐、赤木玲子:フェロトーシスに対する細胞内遊離ヘム変動の影響 (2023. 11.3-5) 第96回日本生化学会大会 (福岡)
99. 赤木玲子、石田和夏、辻大輔、宮本崇史、井上幸江:分化前後のTHP-1(ヒト急性単球性白血病由来細胞)におけるHeme oxygenase-1のストレス応答性 (2023. 11.3-5) 第96回日本生化学会大会 (福岡)
98. 山本璃子、長野秀嗣、米良茜、Karanjit Sangita、中山淳、辻大輔、 赤木玲子、伊藤孝司、難波康祐:1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価 (2023. 10-29-30) 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部学術大会(高知)
97. 石田和夏、辻大輔、井上幸江、赤木玲子:ヒト単球細胞における分化前後のHeme oxgenase-1のストレス応答 (2023. 10-29-30) 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部学術大会(高知)
96. 辻大輔、平山祐、井上幸江、赤木玲子:消化管バリア機能におけるヘム鉄の役割 シンポジウム「ヘム鉄が織りなす多彩な細胞機能」(2023. 9. 2-3)第47回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会(岡山)
95. 有馬朋花、辻大輔、赤木玲子:Nrf2による細胞内遊離鉄制御を介したフェロトーシスへの影響(2023. 9. 2-3)第47回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会(岡山)
94. 石田和夏、辻大輔、井上幸江、赤木玲子:分化前後のヒト急性単球性白血病細胞におけるHeme oxgenase-1の酸化ストレス応答 (2023. 5. 27-28) 第64回日本生化学会中国・四国支部例会(松山)
93. 内園千友季、辻大輔、赤木玲子:消化管上皮細胞においてヘム鉄で誘導される細胞死 (2023. 5. 27-28) 第64回日本生化学会中国・四国支部例会(松山)
92. 辻大輔、平山祐、赤木玲子:ストレス応答メディエーターとしての細胞内Labile Heme定量方法の確立(2023. 5. 27-28) 第64回日本生化学会中国・四国支部例会(松山)
91. 高橋朔良、後藤佑斗、政田さやか、辻大輔、赤木玲子、柏田良樹、田中直伸:紅花から単離した含窒素キノカルコンC-配糖体の構造と生物活性 (2023. 3. 25-28)日本薬学会第143年会(札幌)
90. 山本璃子、長野秀嗣、米良茜、Karanjit Sangita、中山敦、辻大輔、赤木玲子、伊藤孝司、難波康祐:1,3a,6a-トリアザペンタレン類の合成と光応答型細胞毒性の評価 (2023. 3. 25-28) 日本薬学会第143年会(札幌)
89. 井上幸江、伊豫田拓也、沖田直之、宮本崇史、久保貴紀、赤木玲子:抗酸化酵素ヘムオキシゲナーゼ-1の熱ショック応答の種差による比較 (2022.11.30~12/2) 第45回日本分子生物学会(幕張)
88. 辻大輔、赤木玲子:アセトアミノフェンによる肝細胞死の動物種による差異とそのメカニズム(2022. 11. 3-5)第95回日本生化学会大会(名古屋)
87. 赤木玲子、石田和夏、辻大輔、久保貴紀、宮本崇史井上幸江:ヒト由来培養細胞における分化前後のHeme oxygenase-1の熱ショック応答性~HSF1、NRF2、BACH1による転写調節~(2022. 11. 3-5) 第95回日本生化学会大会(名古屋)
86. 石田和夏、辻大輔、久保貴紀、赤木玲子、井上幸江:THP-1(ヒト急性単球性白血病由来株化細胞)を用いた分化誘導前後におけるヘムオキシゲナーゼ-1の熱ストレス応答性 (2022. 11. 5-6) 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部学術大会(広島)
85. 坂本祐美、辻大輔、久保貴紀、井上幸江、赤木玲子:KEAP1 欠損マウス線維芽細胞 ( MEF ) を用いたヘムオキシゲナーゼ ( HO-1 )の熱ショック応答性の検討 (2022. 11. 5-6) 第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部学術大会(広島)
84. Daisuke Tsuji, Reiko Akagi:Effect of heme on ferroptosis in human hepatocellular carcinoma cell line (2022. 10. 10-14) the 2022 Cold Spring Harbor Asia Conference –IRON, REACTIVE OXYGEN SPECIES & FERROPTOSIS IN LIFE, DEATH & DISEASE- (Awaji, Japan)
83. 辻大輔、難波康祐、伊藤孝司、赤木玲子:光刺激によりフェロトーシスを示す新規低分子蛍光物質のメカニズム解明(2022. 9. 2-3) 第46回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会(東京)
82. 辻大輔、中山淳、山本 璃子、赤木玲子、伊藤 孝司、難波 康祐:光刺激による細胞傷害活性を示す低分子蛍光物質の探索とそのメカニズムの解明(2022. 5. 28-29) 第63回日本生化学会中国・四国支部例会(徳島Web開催)
81. 井上幸江、伊豫田拓也、沖田直之、宮本崇史、久保貴紀、坂本祐美、赤木玲子:抗酸化酵素ヘムオキシゲナーゼ-1(HO-1)の熱ショック応答機構 (2021. 12. 1-3) 第44回日本分子生物学会年会(横浜)
80. 赤木玲子、久保貴紀、羽鳥勇太、宮本崇史、井上幸江:ラットHeme oxygenase-1の熱ショック応答~HSF1、NRF2、BACH1による転写調節~(2021. 11. 3-5) 第94回日本生化学会大会(オンライン)
79. 清水弘美、村上千穂、三上あい、田中亜路、佐藤雄一郎、赤木玲子、森本金次郎:希釈培地を用いたシデロフォア産生微生物の培養・検出法の開発 日本微生物生態学会第34回大会(2021. 10. 30-11. 2)(オンライン)
78. 清水弘美、村上千穂、田中亜路、佐藤雄一郎、赤木玲子、森本金次郎:希釈培地を用いたシデロフォア産生微生物の探索 (2021. 10 23-24) 第回日本薬学会中国四国支部(オンライン)
77. 清水弘美、村上千穂、三上あい、玉岡聖菜、小佛さとみ、木村浩康、赤木玲子:希釈培地を用いたシデロフォア産生微生物の培養・検出法の開発 (2021.3.26-28) 日本薬学会第141回年会(広島Web開催)
76. 佃美穂、鍵平光希、村上千穂、赤木玲子:ヒト由来培養細胞における分化後のヘムオキシゲナーゼ-1の熱ショック応答機構の解明 (2021.3.26-28) 日本薬学会第141回年会(広島Web開催)
75. Sachiye Inouye, Takuya Iyoda, Naoyuki Okita, Takafumi Miyamoto, Yoichi Mizukami, Reiko Akagi: Alteration of the HO-1 induction in an HL60 cell line by differentiation (2020. 12. 2-4) 第43回日本分子生物学会年会(神戸Web開催)
74. 赤木玲子、佃美穂、久保貴紀、村上千穂、井上幸江:マウス由来肝癌細胞におけるHO-1遺伝子の熱ショック応答機構の解明(2020. 11. 7-8)第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(松江Web開催)
73. 松富香名子、木村希、村上千穂、井上幸江、赤木玲子:Heme oxygenase-1による消化管上皮バリア機能の調節機構 (2020. 9-14-16) 第93回日本生化学会大会(横浜Web開催)
72. 松富香名子、井上幸江、村上千穂、赤木玲子:腸上皮バリア障害におけるヘム代謝の影響(2020. 7. 13-20) 第61回日本生化学会中国・四国支部例会(広島Web開催)
71. 赤木玲子、久保貴紀、村上千穂、井上幸江:温熱ストレス負荷によるヘムオキシゲナーゼ‐1誘導メカニズム~HSF1, NRF2, BACH1の役割~(2020. 7. 13-20) 第61回日本生化学会中国・四国支部例会(広島Web開催)
70. 井上幸江、沖田直之、伊豫田拓也、宮本崇史、赤木玲子:マウス膵ベータ細胞MIN6のインスリン分泌に及ぼす遊離ヘムの作用 (2019. 12. 4-6) 第42回日本分子生物学会年会(福岡)
69. 松富香名子、羽鳥勇太、赤木玲子:ヒト結腸癌由来腸上皮細胞のバリア機能保持におけるheme oxygenase-1の役割(2019. 11. 9-10) 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(高松)
68. 田代愛、羽鳥勇太、赤木玲子:Heme oxygenase-1のストレス応答へのKEAP1の関与(2019. 11. 9-10) 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(高松)
67. 鍵平光希、後藤瑞稀、羽鳥勇太、赤木玲子:THP-1(ヒト急性単球性白血病由来)細胞の分化に伴うストレス応答性の変化(2019. 11. 9-10) 第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(高松)
66. 赤木玲子、羽鳥勇太、久保貴紀、井上幸江:マウスHeme oxygenase-1の熱ショック応答におけるNRF2の役割 (2019. 9. 18-20) 第92回日本生化学会大会(横浜)
65. 久保 貴紀、 西村 良夫、羽鳥 勇太、佐藤 雄一郎、赤木 玲子、柳原 五吉、瀬山 敏雄:In vitroおよびin vivoで高いRNAi効果を示すパルミチン酸コンジュゲートDicer-substrate siRNAの開発(2019. 7. 10-12) 日本核酸医薬学会第5回年会(大阪)
64. 羽鳥勇太、 垰朋実、 田中佑旺、 古川祐衣、 久保貴紀、 佐藤雄一郎、 井上幸江、 赤木玲子:蛍光プローブを用いたグルタチオン酸化レベルのライブセルイメージング(2019. 5. 17-18) 第60回日本生化学会中国・四国支部例会(宇部)
63. 久保 貴紀、 西村 良夫、 羽鳥 勇太、 赤木 玲子、 柳原 五吉、 瀬山 敏雄:β-カテニン遺伝子を標的としたパルミチン酸コンジュゲートDicer-substrate siRNA(C16-DsiRNA)のRNA干渉効果(2019. 5. 17-18) 第60回日本生化学会中国・四国支部例会(宇部)
62. 赤木 玲子、 齋藤 静果、 羽鳥 勇太、 久保 貴紀、 井上 幸江:温熱ストレス負荷によりラットのヘムオキシゲナーゼ‐1は主にNRF2を介して誘導される (2019. 5. 17-18) 第60回日本生化学会中国・四国支部例会(宇部)
61. 久保貴紀、西村良夫、羽鳥勇太、赤木玲子、栁原五吉、瀬山敏雄:強力なRNAi効果を有するパルミチン酸コンジュゲートDicer-substrate siRNAの開発(2019. 3. 20-23) 日本薬学会第139年会(千葉)
60. 赤木玲子、齋藤静果、羽鳥勇太、井上幸江:ヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子の熱ショック応答における種間多様性の分子メカニズム(2018. 11. 28-30) 第41回日本分子生物学会年会(横浜)
59. 月原由貴、後藤瑞稀、羽鳥勇太、赤木玲子:ヒト単球性白血病由来細胞THP-1にける分化とストレス応答の関連性(2018. 11. 10-11).第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(米子)
58. 脇絢乃、福田真里愛、齋藤静果、羽鳥勇太、赤木玲子:Keap1-Nrf2系システムがストレスタンパク質Heme oxygenase-1遺伝子の熱および酸化ストレス応答性に及ぼす影響(2018. 11. 10-11).第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(米子)
57. 塩川葉月、尾村瀬菜、羽鳥勇太、赤木玲子:ヒト由来白血病細胞K562とマウス由来白血病細胞MELの赤血球分化に伴うストレス応答性の変化(2018. 11. 10-11).第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(米子)
56. 齋藤静果、石原千聡、羽鳥勇太、赤木玲子:マウスおよびラット由来肝癌細胞におけるHO-1遺伝子の熱ショック応答性の比較検討(2018. 11. 10-11).第57回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(米子)
55. 赤木玲子、齋藤静果、塩川葉月、脇絢乃、森近睦美、羽鳥勇太、久保貴紀、井上幸江:Nrf2がストレスタンパク質Heme oxygenase-1の熱ショック応答性に及ぼす影響(2018.10.26-27) 第13回臨床ストレス応答学会大会(小樽)
54. 久保貴紀、西村良夫、羽鳥勇太、赤木玲子、栁原五吉、瀬山敏雄:脂肪酸コンジュゲートDicer-substrate siRNAの大腸がん肝転移マウスモデルに対する抗腫瘍効果 (2018. 9. 24-26) 第91回日本生化学会大会(京都)
53. 赤木玲子、羽鳥勇太、石原千聡、井上幸江:遊離ヘムによる消化管バリア機能障害機構 (2018. 9. 24-26) 第91回日本生化学会大会(京都)
52. 羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:蛍光プローブを用いた生体膜近傍レドックス環境の解析(2017.12. 6-9) 2017年度 生命科学系学会合同年次大会ConBio2017(神戸)
51. 井上幸江、齋藤静果、塩川葉月、羽鳥勇太、赤木玲子:ヘムオキシゲナーゼ-1のストレス応答におけるHSF1とNrf2のクロストーク(2017.12. 6-9) 2017年度 生命科学系学会合同年次大会ConBio2017(神戸)
50. 羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:熱ショック負荷に伴うヘムオキシゲナーゼ-1発現誘導の機序の検討(2017.10. 21-22) 第56回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(徳島)
49. 羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:熱ショックによるヘムオキシゲナーゼ-1発現誘導の機序の検討(2017.5. 20-21) 第58回日本生化学会中国・四国支部例会(高松)
48. 齋藤静果、内藤真希、石原千聡、羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:ラット肝癌細胞におけるHO-1の熱ショック応答メカニズムの解明(2017.5. 20-21) 第58回日本生化学会中国・四国支部例会(高松)
47. 羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:腸上皮バリア障害における細胞内酸化還元環境の関与 (2016. 11. 30-12. 2) 第39回日本分子生物学会年会(横浜)
46. 羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:腸上皮バリア障害モデルにおける活性酸素種と炎症の関連の検討 (2016.11.11-12) 第11回臨床ストレス応答学会大会(宇部)
45. 井上幸江、羽鳥勇太、赤木玲子:ストレスタンパク質ヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子の転写制御 (2016.11.11-12) 第11回臨床ストレス応答学会大会(宇部)
44. 内藤真希、石原千聡、斎藤静果、羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:ラット肝癌細胞 H-4-II-E におけるHO-1の熱ショック応答メカニズムの解明. (2016. 11. 5-6)第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(岡山)
43. 福冨真由、岩谷めぐみ、羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:ヒト由来白血病細胞K562とHELの赤血球分化に伴うストレス応答性の変化(2016. 11. 5-6).第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(岡山)
42. 谷本愛花、羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:ヒト単球性白血病由来細胞(THP-1)のストレス応答における分化との関連性(2016. 11. 5-6).第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(岡山)
41. 高垣茉央、笹川愛、羽鳥勇太、赤木玲子、井上幸江:マウス由来肝癌細胞におけるヘムオキシゲナーゼ-1の熱ショック応答メカニズムの解明(2016. 11. 5-6).第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(岡山)
40. 羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:消化管炎症モデルの構築および細胞内酸化還元センサーの適用(2016. 11. 5-6).第55回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(岡山)
39. 井上幸江、羽鳥勇太、久保貴紀、赤木玲子:ヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子の熱ショック応答における転写因子群の核移行解析 (2016. 9. 25-27) 第89回日本生化学会大会(仙台)
38. 赤木玲子、羽鳥勇太、井上幸江:遊離ヘムによる消化管バリア機能障害に対するグルタミンの保護効果 (2016. 9. 25-27) 第89回日本生化学会大会(仙台)
37. 羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:消化管炎症モデルを用いた腸上皮バリア障害機構の解明 (2016. 5. 27-28) 第57回日本生化学会中国・四国支部例会(高知)
36. 井上幸江、羽鳥勇太、久保貴紀、赤木玲子:ヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子のNrf2と小Mafを介した熱ショック応答(2015. 12. 1-4) 第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会(神戸)
35. 羽鳥勇太,井上幸江,赤木玲子:腸上皮バリアを障害する分子機構の解明(2015. 10. 31-11. 1) 第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(高知)
34. 高垣茉央、笹川愛、羽鳥勇太、井上幸江,赤木玲子:マウス肝癌由来培養細胞におけるヘムオキシゲナーゼ-1のストレス応答性(2012. 11. 10-11) (2015. 10. 31-11. 1) 第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(高知)
33. 原田知佳、坂井原美希、岡崎有紗、羽鳥勇太、井上幸江、赤木玲子:様々な細胞種におけるストレスタンパク質ヘムオキシゲナーゼ-1の転写調節(2015. 10. 31-11. 1) 第54回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(高知)
32. 赤木玲子、羽鳥勇太、久保貴紀、井上幸江:ストレス負荷時におけるHeme oxygenase-1の発現制御機構 (2015. 8. 29-30) 第39回日本鉄バイオサイエンス学会(岡山)
31. 赤木玲子、井上幸江:ヘムオキシゲナーゼ‐1のストレス応答における転写因子の働き (2015. 5. 29-30) 第56回日本生化学会中国・四国支部例会(松江)
30. 井上幸江、久保貴紀、赤木玲子:ヘムオキシゲナーゼ-1の熱ショックによる発現制御 (2014. 11. 25-27) 第37回日本分子生物学会年会(横浜)
29. 赤木玲子、井上幸江:熱ショックによるHO-1遺伝子の発現制御 (2014. 8. 29) 第10回Heme Oxygenase研究フォーラム(京都)
28. 赤木玲子、井上幸江:ヘムオキシゲナーゼ‐1遺伝子の熱ショック応答 (2014. 6. 6-7) 第55回日本生化学会中国・四国支部例会(松山)
27. 井上幸江、藤本充章、譚克、中井彰、赤木玲子:熱ショック因子HSF1によるヘムオキシゲナーゼ1の発現調節の修飾(2013. 9. 11-13) 第86回日本生化学会大会(横浜)
26. 赤木玲子、井上幸江:ヘム鉄による消化管バリア機能障害機構の解明(2013. 9. 7-8) 第37回日本鉄バイオサイエンス学会(東京)
25. 井上幸江、赤木玲子:ヘムオキシゲナーゼ1の発現調節における熱ショック応答の関与 (2013. 8. 30) 第9回Heme Oxygenase研究フォーラム(京都)
24. 赤木玲子、井上幸江:消化管出血によるバリア機能障害におけるHOの役割 (2013. 8. 30) 第9回Heme Oxygenase研究フォーラム(京都)
23. Reiko Akagi, Masaaki Akagi, Sachiye Inouye: Glutamine protects intestinal barrier function in Caco-2 from various stresses by modulating Hsps expression. (2013. 8. 18-22) CSSI 6th International Congress on Stress response in Biology and Medicine (Sheffield, UK)
22. Sachiye Inouye, Mitsuaki Fujimoto, Ke Tan, Akira Nakai, Reiko Akagi: Fine turning of heme-oxygenase gene expression by heat shock factor 1. (2013. 8. 18-22) CSSI 6th International Congress on Stress response in Biology and Medicine (Sheffield, UK)
21. 赤木玲子、井上幸江:消化管出血によるバリア機能障害機構 (2013. 5. 31-6. 1) 第54回日本生化学会中国・四国支部例会(徳島)
20. 井上幸江、藤本充章、中井彰、赤木玲子:ヘムオキシゲナーゼ1の発現は熱ショック転写因子1によって巧妙に調節されている (2012. 12. 13-16) 第85回日本生化学会大会(福岡)
19. 谷本愛、井上幸江、赤木玲子:ヒト肝癌由来細胞に及ぼす熱ショック応答性におけるグルタミンの効果 (2012. 11. 10-11) 第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(松江)
18. 井上幸江、大森智子、桃谷紗矢香、坂井原美希、笹川愛、赤木玲子:ヘムオキシゲナーゼ1の転写制御における熱ショック転写因子のはたらき (2012. 11. 10-11) 第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(松江)
17. 赤木玲子、平本真菜、小川浩子、井上幸江:消化管バリア機能とヘムオキシゲナーゼ誘導との関係(2012. 11. 10-11) 第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(松江)
16. 赤木玲子、藤本充章、中井彰、井上幸江:Heme Oxygenase-1の熱ショック転写因子による発現制御機構 (2012. 9. 1-2) 第36回日本鉄バイオサイエンス学会(札幌)
15. 赤木玲子、井上幸江、太野路子、松原主典、藤本充章、中井彰:グルタミンによる消化管バリア機能保護作用のメカニズム (2012. 5. 18) 第53回日本生化学会中国・四国支部例会(岡山)
14. 赤木玲子、太野路子、菊地秀与、井上幸江:消化管上皮におけるバリア機能障害メカニズムの解析 (2011.11.12-13) 第50回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会(高松)
13. 赤木玲子、太野路子、菊地秀与、藤本充章、中井彰、井上幸江:熱ショック転写因子(HSF) によるHeme Oxygenase-1の発現制御 (2011. 11. 4-5) 第6回臨床ストレス応答学会(名古屋)
12. 井上幸江、太野路子、菊地秀与、藤本充章、中井彰、赤木玲子:熱ショック因子によるヘムオキシゲナーゼ1の転写制御 (2011. 9. 21-24) 第84回日本生化学会大会(京都)
11. 赤木玲子、太野路子、菊地秀与、藤本充章、中井彰、井上幸江:ヘムオキシゲナーゼ-1の熱ショック転写因子による発現制御 (2011. 8. 26) 第8回Heme Oxygenase研究フォーラム(京都)
10. 井上幸江、藤本充章、中井彰、赤木玲子:熱ショック転写因子によるストレスタンパク質ヘムオキシゲナーゼの発現制御 (2011. 5. 13-14) 第52回日本生化学会中国・四国支部例会(広島)
9. 井上幸江、太野路子、藤本充章、中井彰、赤木玲子:ストレスタンパク質ヘムオキシゲナーゼの熱ショック転写因子による発現制御 (2011. 3. 28-31) 日本薬学会第131年会(静岡)
8. 井上幸江、赤木玲子、太野路子、藤本充章、中井彰:消化管上皮細胞のエタノール障害とグルタミンによる保護作用 (2010. 12. 7-10) 第33回日本分子生物学会年会 第83回日本生化学会大会 合同大会(神戸)
7. 赤木玲子、太野路子、桂昌司、中井彰、井上幸江:種々なストレス応答における熱ショック転写因子 (HSF) の関与 (2010. 11. 19-20) 第5回臨床ストレス応答学会(徳島)
6. 梁取いずみ、安井ゆみこ、河合康宏、赤木玲子、岸文雄:ヘムと非ヘム鉄の輸送機構の解明 (2010. 9. 11-12) 第34回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会(東京)
5. 梁取いずみ、安井ゆみこ、河合康宏、赤木玲子、岸文雄:ヘムと非ヘム鉄の輸送と代謝 (2010. 5. 14-15) 第51回日本生化学会中国・四国支部例会(山口)
4. 赤木玲子、太野路子、桂昌司、中井彰、井上幸江:グルタミンによる消化管保護効果発現のメカニズム (2010. 5. 14-15) 第51回日本生化学会中国・四国支部例会(山口)
3. 赤木玲子、太野路子、桂昌司、中井彰、井上幸江:ストレス負荷による消化管障害に対するグルタミンの保護効果 (2010. 3. 28-30) 日本薬学会第130年会(岡山)
2. 太野路子、井上幸江、赤木玲子:消化管上皮細胞の障害メカニズムの解析 Studies on the mechanism of barrier disfunction in Caco-2 cells (2009. 10. 21 -24) 第82回日本生化学会大会(神戸)
1. 太野路子、井上幸江、赤木玲子、大内和雄、瀬山敏雄:消化管上皮細胞におけるストレス応答とグルタミンによる保護効果 (2008. 12. 9-12) 第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会 合同大会(神戸)