日時:2025年6月30日(月)
11時00分~13時00分
場所:松商学園高等学校 法人役員室
松商学園高校では、卒業30周年を迎える節目
に卒業生から母校へ記念品を贈呈する伝統が
あります。これは、卒業生が学校への感謝の
気持ちを形にし、後輩たちの学校生活に
少しでも役立てていただきたいという
思いから代々引き継がれてきたものです。
94回生実行委員会もこの伝統にならい、
記念品を贈るために準備を進めています。
今日は、学校側と記念品の内容について
の打ち合わせを行ってきました。
最初に高校の西澤事務長より今まで卒業生
より贈呈された記念品についての説明、
そして今年度の寄贈品についての要望や
学校の状況などのお話がありました。
その後、稲目実行委員長からは、記念品
をより生徒の皆さんに喜んで使ってもらえる
ものにしたいという思いと、卒業30周年記念
事業のことを生徒の皆さんにも知ってもらい
たいという考えから、
「生徒の意見を聞かせてほしい」という
お願いをしました。具体的にどのように
生徒の声を反映させていくかは、今後
学校側と協議しながら進めていくことに
なりますが、94回生の思いが詰まった
記念品を母校に届けられるよう、
引き続き話し合いを重ねて検討していき
たいと思います。
その後、私たちの時代にはなかった
学生食堂でランチ🍴
今日のランチは冷たいまぜそばでした。
ランチは500円で、1つ小鉢がついて
きますが、50円プラスすると小鉢が
追加できます。
稲目実行委員長、小鉢つけすぎて
食堂の方に引かれてました🤣
ランチ以外にも定食やそば、ラーメン
うどん、カレー等、色々あります🤤
ランチの後は、過去に卒業生から贈られた
寄贈品をみたり、記念品を設置する場所
や学校施設の見学をしました。
演台、花台
賞状台
この緑色、見覚えないですか?
体育館の来客用として使われて
いました😆
すれ違う生徒一人一人が、見知らぬ私たちに
挨拶してくれて嬉しい気持ちになった視察団
一同でした🥰
日時:2025年6月17日(火)
19時00分~21時00分
場所:松商学園高等学校 メディアホール
第7回の実行委員会では、学校への寄贈品、
式典参加者への記念品などの検討、寄付金
の状況報告など全体で会議を行った後、
各班に分かれて打ち合わせを行いました。
なお、今回の会議で正式に式典の開始
時間が決まりました✨
日時:2025年11月22日(土)
記念式典 16時30分~
同窓会 17時30分~
そこで、式典・同窓会への出欠について、
第1回目の調査を行うことになりました。
各クラスのグループLINEで、出欠の
アンケートを案内します。
現段階での出欠のご予定を入力
するようお願いいたします。
是非ご協力お願いいたします!!
番外編 ↓↓
稲目実行委員長が学校に
入ってくるところです😄