松本 剛志
旅は自分自身と対話できるから好き
はじめまして。
株式会社 マツパン
代表取締役の松本 剛志(マツモト ツヨシ)と申します。
1971年12月11日 宇都宮生まれ
1990年 宇都宮南高等学校卒業
約20年間、ベーカリー事業に携わり、2017年に脱サラしました。
2018年3月 宇都宮市にマツパンをオープン
2020年 中小企業119派遣専門家(旧ミラサポ)に就任
2021年〜 宇都宮、真岡、小山の商工会議所にて創業塾講師を担当
2021年12月 法人成り 「株式会社 マツパン」となる
2022年3月 栃木県商工会議所エキスパートバンク専門家に就任
2023年4月 宇都宮ベンチャーズ経営相談員に就任
2023年4月 保証協会外部専門家に就任
2023年4月 宇都宮商工会議所振興委員に就任
2023年6月 那須塩原商工会・創業支援塾講師を担当
現在は本業のパン屋の他、栃木県を中心に新規店舗の立ち上げや既存店の
立て直しの創業相談・経営相談に携わっています。
好きなもの
1つでも良いから、こうすれば出来るという方法を探すこと
芸術や自然の造形美、動植物、文化、音楽など心が震えるような感動が好きです
珈琲、パン、パスタ、蕎麦、パッタイ、カオマンガイ、お煎餅
嫌いなもの
弱者を見下したり、自分を卑下したりする行為
出来ない理由を沢山並べること
紛争、果てしない仕返し、不躾なこと
趣味
バイク(大型免許を持っていますが、最近は125ccでトコトコ走るのが好き)
釣り(フライフィッシング。老眼が進んで針に糸が通せない。。。)
登山(筑波山によく登ります。通年登れる貴重な山ですよ)
旅 (車中泊の旅、無計画な海外ひとり旅、高級な旅よりもローカルな旅が好きです)
楽器演奏(若い頃はパンクバンドを組んでいました。最近、ピアノを始めました)
落語(柳家喬太郎さん、立川志の輔さんが好きです)
学生時代の部活、好きなスポーツ
軽音部に入りバンドを組んでいました。
それぞれの音が重なって1つの音楽になっていく様がとても好きでした。
高校時代は応援団にも所属していました。
学校前の駄菓子屋で、尖った髪型の怖い先輩にガリガリくんを差し出され、それを食すと入部が決定するシステムとなっていたようです。。。こわっ。
(今では問題になってしまいますね。。)
好きな本・映画・音楽
漫画
【火の鳥】【ブラックジャック】【度胸星】【きょうの猫村さん】【聲の形】
【ブッダ】【 BLUE GIANT 】
本
【たかのてるこさん】【石田ゆうすけさん】【椎名誠さん】【角田光代さん】
映画
【最強のふたり】【フィッシャーキング】【はじまりのうた】【用心棒】
【ギルバート グレイプ】【男はつらいよ】【素晴らしき哉 人生】
【シザーハンズ】【ジョーカー】
何かを見上げるような目線の映画が好きです。
音楽
【忌野清志郎さん】【ザ・ブルーハーツ】 【Tom Waits】【キャロルキング】
【ゆらゆら帝国】【荒井由美】【高田渡】【大橋トリオ】【くるり】etc
書ききれません。。。
座右の銘
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり
仕事の際に心がけていること
常に謙虚さを持つことです。
関心や感動する心も忘れないように心がけています。
仕事で充実感を感じるのはどんな時か?
自分の作った商品が世の中に受け入れられた時です。
商品を通じてお客さまの表情に笑顔を宿せた時が、爆発するくらい嬉しいです
今の目標・夢は?
現在は、奥さんと2人暮らし
人生の目標は、奥さんよりも長生きすること
(彼女を独りにしたくないからです)
夢は、2人で旅をしながら地球に遊んでもらうことです。
住所
〒 321ー0932
栃木県宇都宮市平松本町349ー2
株式会社 マツパン
営業日 火・水・金・土
営業時間 11:00 〜 18:00
電話 028ー306ー2404