施設機能工学研究室では、農業工学分野の中でも特に非破壊検査法の開発に注力しています。
研究対象は、構造材料から植物体まで幅広く取り組んでいます。情熱のある学生や社会人の皆さんの参画をお待ちしております。
2025.04.23-25 FraMCoS XII - Fracture Mechanics for Concrete and Concrete Structuresに参加しました
2024.10.22-24 PAWEESに参加しました
2024.03.05 坪田到馬さんが第51回土木学会関東支部技術研究発表会で優秀発表者賞を受賞されました
2024.03.05 Nadezhda MorozovaさんがIWAEM' 23でOutstanding Oral Presentation Awardを受賞しました
2024.01.06 本研究室出身の萩原大生さん(現寒地土木研究所)が農業農村工学会 材料施工研究部会 研究奨励賞に受賞内定しました
2023.12.22 自然科学研究科1年の坪田到馬さんが第41回土木学会関東支部新潟会研究調査発表会において「第25回 土屋雷蔵賞」に受賞内定しました
2023.11.28 農業農村工学会京都支部研究発表会に参加しました
2023.11.24 島本先生が日本農学進歩賞を受賞されました
2023.11.21 萩原大生さんが農業農村工学会大会講演会で優秀ポスター賞を、農業農村工学会北海道支部で支部賞を受賞されました
2023.07.04 Ninel Alver先生と水利施設の見学に行きました
2023.04.21 竹前さんから京都のお土産をいただきました
2023.03.01 新保ダム、小倉ダムを見学しに行きました
2023.02.21 柴野一真さんが修士論文中間発表会を行いました
2023.02.07 Nadezhda Morozovaさんが修士論文発表会に参加しました
2023.02.03 本研究室所属の大高範寛さんが農業農村工学会材料施工研究部会研究奨励賞を受賞しました。
2022.12.21 IWAEM'22にてNadezhda Morozova さん、萩原大生さんが受賞しました
2022.12.12 "研究成果","研究概要"を更新しました
2022.12.08 新潟日報「水利ゼミ」に博士前期課程1年の柴野一真さん,博士前期課程2年のナデージタ・モロゾバさんが掲載されました
2022.12.06 The XX CIGR World Congress 2022に参加しました
2022.11.30 第79回 農業農村工学会京都支部研究発表会に参加しました
2022.11.17 PAWEES2022 福岡大会に参加いたしました
2022.11.16 柴野さん,Morozovaさんが26th International Acoustic Emission Symposiumに参加しました
2022.09.02 農業農村工学会全国大会に参加しました。
2022.06.30 ”アルバム”を更新しました。
2022.03.26 ”研究室メンバー”と”アルバム”を更新しました。