地図上の災害危険個所や避難場所を実際に訪れると災害や防災に関するクイズが出題され、正解するとポイントが獲得できる位置情報型の防災ゲームアプリです。
継続的に楽しみながら防災力を向上させることを目的にしたアプリで、福岡工業大学と株式会社CTIグランドプラニングが共同開発しています。
災害の頻発化・激甚化により毎年のように全国各地で豪雨や洪水が発生していますが、同時に逃げ遅れ被害も後を絶たちません。この要因として、「平常時の防災意識の低さや災害知識の不足」が地域防災における大きな課題となっています。
平常時から災害対応力や避難意識の向上を図るために、自らの足で災害危険箇所や避難経路の確認などを行ってもらう動機づけとして、Pokémon GOに代表される位置情報を活用したゲーミフィケーションを導入しました。防災教育・防災訓練での活用も想定されます。
自分のいる場所と、その周辺の災害ハザードマップが表示され、災害種別ごとに重ねることができます
災害や防災だけでなく、地元の文化や歴史に関するクイズを通じて地域への理解を深めます
ハザードマップには載っていない気づきや発見をコメントを地図上に投稿し、リアルタイムで共有できます
各地の自治体や地域組織などと連携して実証実験を行っています
2024年1月13日 熊本県熊本市内(国交省熊本河川国道事務所)
2023年1月29日 熊本県甲佐町内(国交省熊本河川国道事務所、甲佐町PTA連絡協議会)
2022年9月23日 福岡県古賀市内(古賀市総務課、古賀市立花鶴小学校PTCA)
2021年11月27日 熊本県熊本市内(国交省熊本河川国道事務所、緑川流域会議)
2021年11月6日 長崎県島原市内(島原市市民安全課)
上杉昌也・森山聡之・小山和孝・和田亨・新山悠紀・石本俊亮(2023)「地域防災のための防災教育に向けた位置情報ゲームアプリケーションの活用可能性」都市計画報告集22(2), 287-292.リンク
上杉昌也・森山聡之・小山和孝・和田亨・新山悠紀・石本俊亮(2022)「平常時からの地域防災に向けた現地散策型アプリの開発とその有効性の検証」都市計画論文集57(3), 1431-1438.リンク
Uesugi, M. & Moriyama, T. (2020) Regional disaster prevention with cloud-based GIS mapping and location-based gaming: Disaster Prevention Go! The 22nd Congress of International Association for Hydro Environment Engineering and Research and Asia Pacific Division (IAHR-APD).リンク
森山聡之・上杉昌也(2019)「IoT流域ネットワークとゲーミングを用いた地域防災構想:防災Go!を目指して」電子情報通信学会技術研究報告: 信学技報119(226), 79-82.リンク
国土交通省: 河川砂防技術研究開発公募流域課題分野(河川)「防災GOのAR機能による防災教育の向上 」(2025年4月 - 2027年3月)
公益財団法人科学技術融合振興財団: 査研究助成「散策型防災ゲーム防災Goの高度化 」(2025年2月 - 2027年1月)
国土交通省: 河川砂防技術研究開発公募 河川技術・流域管理分野 提案型課題(流域課題)「避難促進と流域治水のための防災Go!の開発」(2022年4月~2024年3月)
国土交通省: 河川砂防技術研究開発公募地域課題分野「避難促進のための防災Go!プロトタイプの開発」(2019年4月~2022年3月)
2021.02.23 遊んで学べるアプリ「防災GO」とは|KBC九州朝日放送「シリタカ」
2021.05.05 危険箇所に近づくとクイズ出題 福工大がゲームアプリ開発「防災Go」|西日本新聞朝刊
2021.06.08 ゲーム感覚で学ぶ「防災アプリ」地域の危険を把握|FBS福岡放送「めんたいワイド」
2021.09.11 地域の災害リスクがわかるスマホアプリとは!?|RKB毎日放送「発掘ゼミ!!」
2021.10.18 「スマホで災害シミュレーション」災害多発時代に誕生したアプリ「防災GO」|西日本新聞メディアラボDX.WITH
2021.11.07 防災アプリ使い災害時の避難経路などゲーム感覚で体験 島原|NHK長崎「長崎 NEWS WEB」
2021.11.28 ゲーム感覚、スマホ片手に防災学ぶ 熊本市の川尻地区|熊本日日新聞
2021.11.28 ゲーム感覚で防災学ぼう 緑川流域住民、福岡工大などのアプリで訓練|朝日新聞
2022.05.13 みみより!くらし解説「ゲームで防災を学ぼう」|NHK
2022.08.31 いまそこにある危険:拡充進む災害情報 効果的な活用は|RKB毎日放送「タダイマ」
2024.01.17 【とぴっく・熊本市】防災ゲームアプリの実証実験|熊本日日新聞
2024.05.11 ゲームアプリで防災を学ぶ|J:COM「ジモトトピックス福岡」
2025.03.17 命を守る「防災アプリ」 行政や大学が開発 ”いざという時の備えに”|RKB毎日放送「タダイマ」
地域特性を反映した位置情報ゲームの性質上、一部地域のみしか対応していません。
現在、福岡県古賀市版(古賀西小学校区周辺)、熊本県熊本市版(川尻地区周辺)、福岡県福岡市版(福岡工業大学周辺)のみ利用可能です。