御支援の程,感謝申し上げます.
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
課題責任者: 吉本 将隆
課題名: "インサーション電極内の相互作用がイオン脱挿入反応に及ぼす影響の解明"
期間: 2025年4月-2027年3月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 ACT-X 加速フェーズ リアル空間を強靭にするハードウェアの未来[強靱化ハードウェア]
課題責任者: 吉本 将隆
課題名: "光を当てるだけで充電可能な光蓄電池の創成"
期間: 2025年4月-2026年3月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 ACT-X リアル空間を強靭にするハードウェアの未来[強靱化ハードウェア]
課題責任者: 吉本 将隆
課題名: "光を当てるだけで充電可能な光蓄電池の創成"
期間: 2022年10月-2025年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
課題責任者: 吉本 将隆
課題名: "光だけで充電可能な蓄電池開発に向けたモデル薄膜電池における光イオン脱離現象の解明"
期間: 2022年4月-2024年3月
株式会社リバネス 第53回リバネス研究費 フォーカスシステムズ賞 奨励賞
課題責任者: 吉本 将隆
課題名: "スマートグリッド向け自立電源開発のための光インターカレーション電極内のエネルギーダイアグラムの作成"
日時: 2021年12月
東京工業大学 次世代研究者挑戦的研究プログラム「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」 次世代研究者挑戦的研究プラス
課題責任者: 吉本 将隆
期間: 2021年10月-2022年3月
東京工業大学 次世代研究者挑戦的研究プログラム「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」 研究費
課題責任者: 吉本 将隆
期間: 2021年10月-2022年3月
高輝度光科学研究センター 大学院生提案型課題(産業利用分野)
課題責任者: 吉本 将隆
課題名: "表面回折法による紫外光照射下の全固体光蓄電池における電極/固体電解質界面構造の直接観察手法開発"
課題番号: 2022B1907
日時: 2022年B期
公益財団法人 加藤科学振興会 令和4年度 研究奨励金
課題名: "光充電可能な蓄電池開発に向けた電極/固体電解質界面の創成"
日時: 2022年6月
日本学術振興会 特別研究員-DC2
期間: 2022年4月-2024年3月
東京工業大学 次世代研究者挑戦的研究プログラム「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」 選抜登録生
期間: 2021年10月-2022年3月
東京工業大学 つばめ博士学生奨学金
日時: 2021年4月
東京工業大学 超スマート社会卓越研究院 選抜登録生
期間: 2020年10月-2024年3月
兵庫県立大学 グローバルリーダー教育プログラム 選抜登録生
期間: 2015年10月-2019年3月