まだ整理中です.出版日の降順に並べています.
著者: 大坪 嘉行
発売日: 2024年7月1日
大学院で学ぶべき事柄を明確にまとめた書籍です.研究室に入る前,または研究室に入ってから,早い時期に読むと良いと思います.
著者: 大栗 博司
出版社: 幻冬舎新書
発売日: 2021年5月25日
大栗先生の人生を振り返った書籍です.研究関連の引用図書が多いので,この本を読んだ後に,気になる引用されている図書を読むのがおすすめです.
著者: 三森 ゆりか
出版社: 大修館書店
発売日: 2013年4月5日
三森先生自身がドイツ留学中に苦労された経験から,論理的な文章を書くにはどうしたら良いかをまとめた書籍です.例題もあるので,トレーニングにも良いと思います.
著者: 渡邉 雅子
出版社: 岩波書店
発売日: 2024年10月21日
論理的思考とは,アメリカ式のエッセイの書き方だけではなく,「目的に応じて形を変えて存在する」という見方に驚きました.
著者: スティーブン スローマン, フィリップ ファーンバック
翻訳者: 土方 奈美
出版社: ハヤカワ文庫NF
出版日: 2021年9月2日
色々なことを「知っているつもり」になっていることを気づかせてくれる書籍です.この本を読むと,「無知の知」とは何かを理解できると思います.