【高校まで】
ひたすら野球やってました。180cm 76kg 右投げ右打ち 外野手,中高と1年生から主軸でした。
ちなみに現在は草野球で主に投手をやっています。max 132km/h 変化球:スライダー,カーブ,フォーク,シュートぐらいのスペックです。
【大学】
学部:理工学部
学科:経営システム工学科
研究室:応用統計学研究室
研究テーマ:ロバスト統計学
経営システム工学を学んでいました。経営システム工学は主に
・人間システム
・情報システム
・数理システム
・経営工学
というものを基に構成されていますが、私はこの中でも数理システムと経営工学に興味を持って学習していました。
※数理システムは、確率論、統計学、OR、最適化、シミュレーションなどを扱います。
※経営工学は、品質管理、メソッドエンジニアリング、会計学、経済性工学、サプライチェーン・マネジメント、生産システム、TQM、人間工学、新製品開発論、マーケティング・リサーチ、人間信頼性工学などを扱います。
特に統計学に強い興味を持ち、4年間ほとんどの時間をこれに費やしました。卒業研究は理論研究でしたし、数理統計学も学んでいますが、どちらかというと応用統計学(古典的なものから機械学習まで広範囲)の方が好きです。
【現在】
コンサルティング会社でデータサイエンティストとして、サービス業への意思決定支援を行っています。
また、社内の意思決定がデータ分析による場合はこれの分析もします。
経営工学を学んでいたので、管理工学