すいじんぐう たいせいほうかん おなじとし

水神宮 大政奉還 同じ年


水神宮

県立大宮武蔵野高校の南側付近の荒川土手の東側中腹に、水神宮の石碑があります。石碑に刻まれた年号を見ると、慶應3年と彫られています。慶應3年は、江戸幕府15代将軍徳川慶喜が朝廷に政権を返上した年です。これにより鎌倉幕府が開かれてから700年続いた武士による政治は終わりました。その年に、この水神宮はここに建てられました。水害から守られることを祈願して建てた村人の、水と闘ってきた気持ちが伝わってきます。