Makuhari Sohgoh high school Chorus Club Official Website
Makuhari Sohgoh high school Chorus Club Official Website
第92回 NHK全国学校音楽コンクール
関東甲信越ブロックコンクール
投稿日:2025年9月11日
2025年9月7日(日)埼玉県 ソニックシティ 大ホールにて「NHK全国学校音楽コンクール 関東甲信越ブロックコンクール」が開催されました。
課題曲「惑星そぞろ」と自由曲「明るさ」を演奏し、🥉銅賞を受賞いたしました。
幕総合唱団の歌声はホール全体に響き素晴らしい合唱を聞かせてくれました。
応援してくださった皆様、誠にありがとうございました。
【曲目】
課題曲
・「惑星そぞろ」
(野木亜希子 作詞 / 名田綾子 作曲)
自由曲
・混声合唱とピアノのための「青く澄んだ中に」より
「明るさ」
(塔和子 作詞 / 土田豊貴 作曲)
尚、関東甲信越ブロックコンクールの模様は、テレビやラジオで放送予定となっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈NHK-FM(関東甲信越地方向け)〉
【高等学校の部】10月3日(金)午後4時00分~6時50分
※らじる★らじるで1週間聞き逃し配信を予定しています。
〈NHK Eテレ(関東甲信越地方向け)〉
【全部門ハイライト】10月4日(土)午後2時00分~ 5時00分
※NHKの新インターネットサービス「NHK ONE」で同時配信/見逃し配信を予定しています。
※放送日時は変更になる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第80回 千葉県合唱コンクール
投稿日:2025年8月28日
2025年8月24日(日)千葉県文化会館にて「千葉県合唱コンクール」が開催されました。
審査の結果、金賞・千葉県教育長賞・全日本理事長賞を受賞いたしました。さらに、
2025年9月20日(土)に開催される「関東合唱コンクール」への出場が決定しました!
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
より良い演奏ができるよう、努めてまいります。
引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします。
第92回 NHK全国学校音楽コンクール
千葉県コンクール
投稿日:2025年8月5日
2025年8月3日(日)千葉県文化会館にてNHK全国学校音楽コンクール 千葉県コンクールが行われました。
日々、練習を積み重ねてきた幕総合唱団は、見事 金賞・千葉県教育長賞を受賞することができました。そして、2025年9月7日(土)に開催される関東甲信越ブロックコンクールへ出場します!
引き続き、ご声援の程よろしくお願いいたします。
尚、千葉県コンクール本線の模様は、テレビやラジオで放送予定となっています。
ー-------------------------------------ーー
〈NHK-FM(千葉県域)〉
【高等学校の部(本選)】8月26日(火)午後2時~4時
〈NHK Eテレ(関東地方)〉
【全部門(本選)】8月28日(木)午前1時~
※水曜深夜
※放送日時は変更になる場合があります。
※NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)予定があります。
ー---------------------------------------
投稿日: 2025年7月10日
去る2025年7月5日(土)、幕張総合高校の文化祭【鼎祭 】にて合唱部の公演を行いました。
校歌や怪獣のバラードはもちろん、JPOPやコンクール曲と多彩な曲目を生き生きと歌う姿を楽しんでいただけたことと思います。
ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。
【幕張総合高校 文化祭2025 第30回【鼎祭】文化の部】
7月5日(土) 於:幕張総合高等学校 第3音楽室
曲目:
・幕張総合高等学校校歌
・星影のエール
・男の勲章
・どこまでも〜How Far I’ll Go 〜
・怪獣のバラード
・不思議
・ケセラセラ
投稿日: 2025年6月19日
2025年7月5日 (土)、幕張総合高校の文化祭【鼎祭 ( かなえさい ) 】が一般公開されます。
合唱部も公演を行いますので、ぜひ足をお運びください!
【合唱部 公演情報】
♪ ステージ時間
・ 第1回 開場 9:30/開演 9:45 〜
・ 第2回 開場10:40/開演10:55 〜
♪ 会場
第3音楽室
♪ 整理券について
※ 観覧には整理券が必要です。
・ 配布開始:7月5日 (土) 開門次第
※ なくなり次第終了です
・ 配布場所:芸術棟下 ( 下記地図をご参照ください )
・ 配布枚数:お一人様 3枚まで
※昨年までの配布枚数と異なりますのでご注意ください。
※整理券が不足する場合があります。必要な枚数を事前にご確認の上、お受け取りください。
【ご来場の皆さまへのお願い】
・ 本番中の写真・動画撮影は可能ですが、SNS等への投稿はご遠慮ください。
撮影はあくまで個人・ご家庭での鑑賞用としてお願いいたします。
・ 三脚の使用はご遠慮ください。
座席数の確保を優先するため、三脚の設置はご遠慮いただいております。
※ただし、放送同好会については、公的記録のため三脚使用を許可しています。
・ 熱中症対策について
公演中、会場内が大変暑くなることが予想されます。
適宜、水分補給を行うなど、各自で熱中症対策をお願いいたします。
♪ 部員からのコメント
第3音楽室にて、合唱部鼎祭公演を行います!
誰もが一度は耳にしたことのあるポップス曲から、心に響く繊細な合唱曲まで、魅力あふれる幕総サウンドをお届けします。
部員一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
第80回 千葉県合唱祭
投稿日: 2025年6月18日
6月8日(日)、君津市民文化ホールにて開催された「第80回千葉県合唱」に参加しました。
1年生が加わり、新体制となって2度目の大きな舞台となりました。
今回の合唱祭は第80回と節目の年となり、公開練習会や全体合唱が企画されていました。また、舞台上にて声出しの時間があり、本番前の発声練習や調整している様子を垣間見ることができました。
最終日、最終ブロックが、オープニングコーラス「明日」の全体合唱で幕が上がり、幕総合唱団はトリを務めました。
声出しでは、発声練習と「不思議」の一部を合唱しました。本番では、「校歌」と「世界中の幸せの量が一定だったとしたら」を演奏し、たくさんの拍手をいただきました。
また、アンコールコーラスの全体合唱「歌よ、あなたは」では、ひとつとなった歌声が、ホールいっぱいに響き渡りました。
公開練習会への参加や様々な世代や形の合唱にふれ、たくさんの刺激を受けた生徒達は、より良い演奏を目指して日々練習に励んでまいります。
ご声援の程、よろしくお願いいたします!
【第80回 千葉県合唱祭】
6月8日(日) 於:君津市民文化ホール
曲目:
・世界中の幸せの量が一定だったとしたら
(御徒町凧 作詩/宮本正太郎 作曲)
♪次回のステージのお知らせ♪
7月5日(土) 於:幕張総合高校
「鼎祭」(かなえさい)
高校文化祭でのステージです。
詳細は追ってお知らせいたします。
投稿日時: 2025年5月16日
5月10日(土)、千葉市民会館にて開催された『母の日コンサート』に出演させていただきました。
このコンサートは一年生との初ステージとなりました。
二、三年生による、ア・カペラの「ルパン三世のテーマ」ではじまり、男声合唱で「おジャ魔女カーニバル!」、ダンスを取り入れた女声合唱で「青い珊瑚礁」を演奏。
一年生も加わり、「世界中の幸せの量が一定だったとしたら」を披露し、最後の「マツケンサンバⅡ」では、ダンサー登場に拍手が湧き、手拍子も相まって会場が盛り上がりました。また、フィナーレでは、出演者&会場全員と共に「いのちの歌」、「翼をください」を合唱し会場全体が歌に包まれました。
千葉で活動する方や団体が参加するこのコンサート。
音楽を愛する方々が集まり、とても心温まる和やかな時間となりました。
この度、このような舞台で演奏する機会をいただきましたこと大変感謝申し上げます。
幕総合唱団はこれからも皆様に心のこもった歌声を届けられるよう努めてまいります。
応援よろしくお願いいたします!
【母の日コンサート】
5月10日(土) 於)千葉市民会館
曲目:
・ルパン三世のテーマ
・おジャ魔女カーニバル!
・青い珊瑚礁
・世界中の幸せの量が一定だったとしたら
・マツケンサンバⅡ
第29回定期演奏会のご報告とご来場のお礼
投稿日:2025年5月6日
去る2025年3月25日(火)、松戸市森のホール21 大ホールにて、第29回合唱部定期演奏会を開催いたしました。
当日は多くの皆さまにご来場いただき、温かい拍手とご声援を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。
日頃よりご支援・ご協力を賜っている皆さまのおかげで、生徒たちはこの日、舞台の上で輝くひとときを過ごすことができました。誠にありがとうございました。
なお、次回の第30回定期演奏会は、2026年3月22日(日)、千葉県文化会館 大ホールにて開催を予定しております。
節目となる記念すべき演奏会に向けて、部員一同、日々の練習に真剣に取り組んでおります。
演奏会にとどまらず、今後のコンクールや大会においても実力を発揮し、確かな成果を残せるよう努めてまいります。
後援会といたしましても、引き続き生徒たちの活動を応援してまいりますので、今後とも皆さまからのあたたかいご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
第14回 関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
投稿日:2025年3月9日
2025年3月8日(土)、君津市民文化ホール 大ホールにて「第14回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト」が開催され、【高等学校部門】において、見事に🏅金賞を受賞しました!
2025年1月19日に行われた「第35回千葉県合唱アンサンブルコンテスト 高等学校の部」でも金賞をいただき、その栄誉を胸に、関東大会に臨みました。
日頃の練習の成果を存分に発揮し、聴衆の皆様に感動を届けることができたと感じています。
今後も引き続き応援をよろしくお願いいたします!
🏅 受賞結果
高等学校部門
🏅 金賞
🎵 演奏曲目
無伴奏混声合唱小品集「雲は雲のままに流れ」から
海 (谷川俊太郎 作詩/信長貴富 作曲)
それじゃ (木島 始 作詩/信長貴富 作曲)
春コン:東京 春のコーラスコンテスト 2025
投稿日: 2025年2月17日
幕張総合高等学校合唱団、さらなる高みへ!
今年も『春こん。』東京 春のコーラスコンテストに出場し、第一生命ホールの空間に堂々と響き渡る演奏を披露しました。
結果は見事、
・高等学校の部 女声部門で『🏅金賞 第1位』 を獲得!
・高等学校の部 女声・男声・混声 総合で『🏅東京都教育委員会賞』の栄誉に輝きました。
日々の努力が実を結び、さらに大きな一歩を踏み出した合唱団。
これからも心をひとつに、音楽の力を信じて歌い続けます。
引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします!
●受賞結果
高等学校の部:女声部門
🏅金賞 第1位
高等学校の部:女声・男声・混声 総合
🏅東京都教育委員会賞
日時:2025年2月9日(日)
場所:第一生命ホール にて
●演奏曲目
無伴奏女声合唱のための『星翠譜』より
・オリオンは西に移りて…
・南天の蝎よもしなれ…
・双子座のあわきひかりは…
和歌:宮澤賢治
作曲:鈴木輝昭
第29回 定期演奏会のチラシを掲載しました
投稿日: 2025年2月1日
SNS等でご案内している第29回 定期演奏会 のチラシを、こちらにも掲載しました。
詳細は以下の画像をご覧ください。
第29回 定期演奏会のチケット予約を受付中
投稿日: 2025年1月20日
第29回定期演奏会のチケット予約を受付中です!( ※ 予約は締切ました )
➡ チケット予約ページはこちら
予約期間: 2025年1月20日(月) ~ 3月20日(木・祝) ※当日現金精算
スマートフォンでチケット予約をご利用の皆様へ
予約をスムーズに進めるために、次のポイントにご注意ください。
スマートフォンでネット予約を行う際、必要事項を入力後に【送信】ボタンを押すと、画面が薄くなり、一見フリーズしたように見える場合があります。
実際には、予約を進めるための動作です。画面を上にスクロールすると、次のような画面が表示される場合があります。
この画面では、安全確認が行われています。表示された指示(例:「バスの画像を選択」など)に従って進めてください。
確認が終わり【送信】ボタンを押せば、予約が完了する準備が整い、以下のような画面が表示されます。
登録したメールアドレスに「予約完了メール」が届けば、予約手続きは完了です!
第29回 定期演奏会を開催いたします
投稿日:2025年1月20日
千葉県立幕張総合高等学校合唱団 ~第29回 定期演奏会~
日時:
2025年 3月25日 (火)
開場 17:15 / 開演 18:00
会場:
森のホール21(松戸市文化会館)大ホール
チケット販売方法:
・当日券
・一般 1,200 円
・高校生以下 600 円
・前売り券
・一般 1,000 円
・高校生以下 500 円
・インターネット予約期間
2025年1月20日 (月) ~ 3月20日 (木・祝) ※当日現金精算
今年度、全日本合唱コンクール全国大会で金賞を受賞した部員たちが感謝の気持ちを込めてお届けする、心温まるハーモニーをお楽しみください。
※ 演奏会の詳細情報は近日中に更新予定ですので、引き続きご確認下さい。
第77回 全日本合唱コンクール全国大会
【金賞・3位】高等学校部門 Bグループ
投稿日:2024年11月10日
千葉県大会、関東大会を勝ち抜き、ついにたどり着いた全国大会。
10月26日(土)、埼玉県ソニックシティ大ホールの舞台で、生徒たちは最高のパフォーマンスを見せてくれました。
結果は金賞と埼玉県教育委員会教育長賞を受賞し、総合3位という栄光に輝きました。混声合唱としては全国トップの成績です。
3学年が揃って挑む最後の大きな大会。生徒たちは、この特別な舞台で一音一音に気持ちを込め、観客に感動を届けました。日々の練習の成果と、共に歩んできた仲間たちとの絆が、この結果に繋がったことは間違いありません。
多くの皆様に支えられ、ここまで頑張ることができました。応援してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
これからも、皆様の温かいご声援を励みに、さらなる高みを目指してまいります。ありがとうございました!
コンクールの曲目などの詳細は、こちら
第79回 関東合唱コンクール
投稿日:2024年11月10日
9月21日(土) 神奈川県民ホールにて、第79回関東合唱コンクール が開催されました。
結果は【高等学校部門】Bグループで金賞を受賞し、全国大会の関東代表に選ばれました。
皆さまのご声援、本当にありがとうございました。
第79回 千葉県合唱コンクール
投稿日:2024年11月10日
8月25日 (日) 君津市民文化ホールにて、第79回千葉県合唱コンクール が開催されました。
結果は【高等学校部門】Bグループで、金賞、ならびに千葉県教育長賞を頂き、総合順位は1位となりました。
皆さまのご声援、本当にありがとうございました。
第91回NHK全国学校音楽コンクール ( Nコン )
【銀賞】千葉県コンクール
投稿日:2024年11月10日
第91回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)千葉県コンクールが、8月8日(木)、市川市文化会館にて開催されました。
課題曲「明日のノート」、自由曲「雨よ降れ」を演奏し、銀賞を受賞しました。
皆さまのご声援、本当にありがとうございました。
【鼎祭】合唱部の公演にたくさんのご来場ありがとうございました。
投稿日:2024年7月17日
去る7月6日、幕張総合高等学校 文化祭【鼎祭】にて合唱部の公演を行いました。学内の公演ということで、自然体の姿を楽しんでいただけたかと思います。そして「幕総サウンド」をお届けできたことを心から嬉しく思います。
ご来場いただき、誠にありがとうございました。
投稿日時:2024年6月25日
2024年7月6日 (土)、幕張総合高校の文化祭【鼎祭(かなえさい)】が一般公開されます。
合唱部も公演を行いますので、ぜひ足をお運びください!
合唱部公演情報
♪ ステージ
1回目 開場 9:30、開演 9:45~
2回目 開場10:40、開演10:55~
♪ 会場
第3音楽室
♪ 整理券
※ 観覧には整理券が必要です。
配布開始時間:7月6日 (土) 9:00 ~
校門の開門より配布
※ なくなり次第終了です
入手枚数:お一人様 5枚まで
※ 整理券が足らなくなる可能性がありますので、必要な枚数をご希望下さい。
配布場所:芸術棟下
(下記地図をご参照ください)
【お願い】
本番中のビデオ撮影、動画撮影はできますが、SNSへの投稿はご遠慮ください。あくまでも個人・ご家庭でご鑑賞くださいますようお願いいたします。
また、三脚を使用しての動画撮影は、他のお客様のご迷惑になる場合がございます。本年度より、三脚を使用しての撮影はご遠慮いただきますよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。
※但し、放送同好会、PTAにつきましては、公の記録撮影のために、三脚の使用を許可しております。
♪ 部員からのコメント
第3音楽室にて合唱部鼎祭公演を行います♪
誰もが1度は聞いたことのあるポップス曲から、細やかな描写の美しい合唱曲まで、幅広い「幕総サウンド」を凝縮してお届けします。
部員一同、たくさんのご来場をお待ちしております!
たくさんのご来場をお待ちしております♪
第14回 母の日コンサート🌸
投稿日時: 2024年6月11日
6月8日(土)、千葉市民会館にて開催された『母の日コンサート』に出演させていただきました。
コロナが明け、数年ぶりの母の日コンサート。みんなが初めて参加するこのコンサートは、地元千葉で活動している団体や高校生から、プロの方に至るまで、幅広いジャンルの音楽を楽しめるイベントでした♪
出演者の中には、幕総出身のプロの声楽家、
#藤原拓実さんの姿も✨
素晴らしい歌声を披露してくださいました!
生徒達の出演の後、客席に戻るとき「良かったよ~」と声をかけてくださるお客さんもいらっしゃいました!
歌あり、手話あり、振り付けや鞠つき、プロの歌声やカッコいいブラスバンドまで!
優しい雰囲気に包まれた温かい会場で、盛りだくさんの音楽に包まれた、そんな一日になりました。
【母の日コンサート】
6月8日(土) 於)千葉市民会館
曲目:
♪ 鉄腕アトム
♪ 海の声
♪ やさしさに包まれたなら
♪ 銀河鉄道999
♪ ありがとう
次回ステージのお知らせ♪
7月6日(土) 於)幕張総合高校
鼎祭(かなえさい)
※高校文化祭でのステージです。
詳細は追ってお知らせいたします。
第79回千葉県合唱祭♬
投稿日時: 2024年6月4日
6月2日(日)、君津市民文化ホールにて開催された千葉県合唱祭に参加してきました。
この時期に開催される合唱祭、春から入部した一年生のデビューであり、全学年揃っての新生幕総合唱団の幕開けとなります🌸
オンステージの後、本番の歌の前に各団体1分間の声出し時間があり、暗転の中、幕総合唱団は校歌の1番を合唱。
校歌を歌い終えると本番前にもかかわらず、客席からはたくさんの拍手が!
瑞々しい素敵な歌声に、客席の空気も一気に幕総カラーに染まったのでした✨
フレッシュで頼もしいこのメンバーで、今年度も駆け抜けていきます!
応援、よろしくお願いします♪
【千葉県合唱祭】
6月2日(日) 於)君津市民文化ホール
曲目:
♪『二つの碑銘』から七里浜
(西田幾太郎 詩/團伊玖磨 曲)
♪ありがとう
(水野良樹 詩・曲/信長貴富 編曲)
次回ステージのお知らせ♪
『母の日コンサート』2024年6月8日(土)
開場:12:00、開演12:30~
会場:千葉市民会館 大ホール
チケット:当日券1,000円
です。たくさんのご来場、お待ちしています!
第28回定期演奏会にご来場ありがとうございました
投稿日時: 2024年4月15日
去る3月26日、第28回定期演奏会が無事開催されました。
演奏会の舞台から、皆様へ心温まる演奏をお届けできたことを嬉しく思います。この日のために、部員一同、日々の練習に励んで参りました。お越しいただいた皆様の笑顔が、これからの活動の大きな励みとなります。今後も部員一同、音楽を通じて多くの感動をお届けできるよう努力して参ります。
演奏会の内容はこちらにアップしておりますので、どうぞご覧ください。
🌸🌸🌸春こん。🌸🌸🌸
🌸東京春のコーラスコンテスト2024🌸
【金賞🏅】
高等学校の部 女声
投稿日時:2024年2月6日
新生幕張総合高等学校合唱団の、デビュー戦第二弾!!
『春こん。 東京春のコーラスコンテスト2024』に出場しました。
万葉集の和歌に基づいた詩が、美しい音色となってホールに響き渡りました。
2月4日(日) 於)北とぴあ さくらホール
曲目:無伴奏女声合唱のための『万葉恋歌』
春の苑(作:大伴家持/作曲:信長貴富)
君待つと(作:額田王/作曲:信長貴富)
天の火(作:狭野弟上娘子作曲:信長貴富)
山桜花(作:大伴家持/作曲:信長貴富)
第34回 アンサンブルコンテスト!
【銀賞🥈】高等学校の部
投稿日時:2024年1月15日
秋の全国大会が終わり、3年生が仮退団した幕総合唱団。頼れる先輩たちが受験を迎える中、1、2年生で頑張っていきます!
そして迎えた新生幕総合唱団の、デビュー戦第一弾となるアンサンブルコンテストが行われました!
1月14日(日) 於)千葉市民会館大ホール
曲目:ハル、花の画家
(作詞:谷川俊太郎、作曲:上田正樹)
今回は男声のみ。次は女声の春コンです♪
♪春こん。
『東京春のコーラスコンテスト』
開催日:2024年2月4日(日)
於 :北とぴあ さくらホール
https://www.hokutopia.jp/hall-guide/halls/sakura_hall
応援、よろしくお願いします!
第76回 全日本合唱コンクール全国大会!
【銀賞🥈】高等学校部門Bグループ
投稿日時:2023年11月6日
千葉県大会、関東大会を経て、いよいよ全国大会!
春の終わりにこの曲と出会い、ひと夏をかけて曲の世界と向き合ってきた生徒たち。その集大成となる歌声を披露すべく大舞台へと向かいました🚅
今年度、全国大会の舞台となったのは、
10月28日(土)
香川県レクザムホール
結果は銀賞を頂きました🙌
三学年そろっての大きなコンクールはこれが最後。生徒たちは様々な思いを胸に、全国大会は幕を閉じました。
たくさんの応援をありがとうございました!
コンクールの曲目など詳細はこちら。
第78回 関東合唱コンクール
投稿日時:2023年9月26日
9月16日 (土) 水戸市民会館グロービスホールにて、
第78回 関東合唱コンクール 高等学校部門が開催されました。
審査の結果、【高校部門】Bグループで金賞を受賞、そして全国大会の関東代表にも選ばれました。
応援して下さっている皆様のお陰です。ありがとうございました。
全国大会においても、これまで以上の最高の演奏ができるようさらに努力して参ります。
全国大会の日程は、
10月28(土) 第76回全日本合唱コンクール全国大会
レクザムホール(香川県県民ホール)
第78回千葉県合唱コンクール
投稿日時:2023年8月22日
8月20日(日)君津市民文化ホールにて、
第78回千葉県合唱コンクールが開催されました。
【高等学校部門】Bグループで金賞・千葉県教育長賞並びに、
全日本理事長賞をいただきました。
これも皆さまの応援のお陰です!どうもありがとうございました。
コンクールの詳細はこちらにアップしましたので、どうぞご覧ください。
第90回NHK全国学校
音楽コンクール(Nコン)
千葉県大会【銀賞】
投稿日時:2023年8月9日
夏の合唱コンクール第一弾!
第90回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)
千葉県大会が、8月7日(月)、市川市文化会館にて開催されました。
夏の大きなコンクールに向けて夏休みに入ってからも毎日歌ってきた幕総合唱部。
第一弾のNコンでは、
♪課題曲「鳥よ空へ」
(劇団ひとり:詩、信長貴富:曲)
♪自由曲「もっと向こうへと」
(谷川俊太郎:詞、面川倫一:曲)
を歌いました。
結果は【銀賞🥈】を受賞しました!
残念ながら関東大会への出場はありませんが、次のコンクールに向けてまた頑張っていきます(^0^)~♪
引き続き、応援よろしくお願いします!
なお、Nコンの演奏はテレビとラジオで聴くことができます。ぜひお聴きください!
ー-----------------------
<Eテレ(関東地方)>
【全部門(本選)】8月29日(火) 午前1時~
※月曜深夜
※NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)があります。
<NHK-FM(千葉県域)>
【高等学校の部(本選)】8月29日(火) 午後4時~
ー-----------------------
次のコンクールは8月20日(日)全日本合唱コンクール千葉県大会(於:君津市民文化ホール)です!
https://www.chibaca.com/78th-concours-schedule-pdf/
鼎祭の合唱部ステージ!
~チケットについて~
投稿日時:2023年6月23日
幕張総合高校の文化祭【縣祭】がいよいよ来週末と迫ってまいりました!
合唱部のステージを観覧するにはチケットが必要です。
チケットの詳細情報をお伝えします。
♪チケット
☆ 配布時間 : 7月1日(土) 9時~
(校門開門と同時)
※なくなり次第終了です。
☆ 入手枚数 : お一人様5枚まで
※チケットが足りなくる可能
性がありますので、必要な
枚数をご希望ください。
当日はたくさんのお客様のお越しをお待ちして
おります!
お楽しみに~(^▽^)/
投稿日時:2023年6月14日
2023年7月1日(土)、幕張総合高校の文化祭
【鼎祭(かなえさい)】が一般公開されます。
合唱団も歌いますので、ぜひ足をお運びください!
♪ステージ
1回目 開場 9:30、開演 9:45~
2回目 開場10:40、開演10:55~
♪会場
第3音楽室
♪チケット
※観覧にはチケットが必要です。
配布時間:校門の開門より配布し、
なくなり次第終了です
(開門時間は決まり次第更新します)
配布場所:芸術棟下
(下記地図をご参照ください)
♪団員より、聞いてほしい曲
「僕のこと」、他
たくさんのご来場をお待ちしております♪
投稿日時: 2023年6月4日
2023年6月10日(土曜日)、北とぴあ さくらホール で行われるコンサートに幕張総合高校合唱団が出演します。
詳細はJCDA(日本合唱指揮者協会)のサイトをご覧ください。
開演15:00
18:00終演予定 です。
投稿日時: 2023年4月14日
去る3月29日、第27回定期演奏会が無事開催されました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございます。
4年ぶりにマスクを外しての演奏はいかがでしたでしょうか。
これからもより一層精進を重ねます。
ご支援いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
演奏会の内容をこちらにアップしましたのでどうぞご覧ください。
画像提供:東京新聞
投稿日時: 2023年2月26日
詳細はこちらをご覧ください。(※予約は締め切りました)
投稿日時: 2023年2月6日
詳細はこちらをご覧ください。
投稿日時: 2023年2月6日
2月5日に開催された
東京 春のコーラスコンテスト2023 高等学校の部で女声の金賞・1位と東京都教育委員会賞を頂きました!
これも皆さまの応援のお陰です!どうもありがとうございました。
投稿日時: 2023年1月30日
第27回定期演奏会のチケットの予約・販売開始日につきましては、決定次第ホームページ・SNSにてお知らせいたします。
投稿日時: 2022年11月24日
日頃より、幕張総合高校合唱団公式ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
2022年11月24日よりホームページのリニューアルを実施いたしましたので、お知らせいたします。
リニューアルにともない、URLが変更になりましたのでブラウザの「ブックマーク」「お気に入り」などに登録されている場合は、URLの変更をお願いします。
旧URL:
新URL:
https://sites.google.com/view/makusoh-chorus
これからは、皆様にイベントや定期演奏会のお知らせ等、様々な情報を発信できるよう努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
投稿日時: 2022年4月3日
3月30日(水)に千葉県文化会館大ホールにて、千葉県立幕張総合高等学校合唱団第26回定期演奏会を開催させて頂きました。
3年生はこの演奏会を最後に卒団し、代替わりとなります。
これからもより良い演奏を目指して、部員一丸となって精一杯活動して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。
投稿日時: 2021年3月29日
日頃よりご支援いただきありがとうございます。3月23日(火)に行われました第25回定期演奏会の模様の一部を公式YouTubeチャンネルにてアップロードいたしました!こちらのリンクから是非ご覧下さい。
投稿日時: 2020年10月5日
こんにちは!!
この度、幕張総合高校合唱団の公式YouTubeチャンネルを開設致しました!
これからはさまざまな活動をYouTubeからも皆さまに発信していく予定です!是非、チャンネル登録よろしくお願いします!
公式チャンネルはコチラ↓
投稿日時: 2020年6月7日
先日、25期(当時3年生)でリモート合唱に挑戦しました。
新型コロナウイルス感染拡大で、いまだ思い通りの生活が過ごせないなか、少しでも多くの皆さまに元気を届けたいと思い、公式Instagramにも公開させていただきました。是非ご覧ください!
投稿日時: 2020年6月7日
こんにちは!幕張総合高校合唱団です。
この度、私達の活動を多くの皆さまに知って頂きたいと思い、公式Instagramを開設致しました。これからも、このホームページをはじめ、公式SNSでも多くの情報を発信してまいります。
是非、フォローしてください!
公式アカウントはコチラ↓
投稿日時: 2017年4月11日
こんにちは!
この度、幕張総合高等学校合唱団Twitter公式アカウントを開設致しました!最新情報をお届けしますので、ぜひフォローして頂ければと思います!
今後とも幕張総合高等学校合唱団をよろしくお願い致します。
公式アカウントはコチラ↓
第92回 NHK全国学校音楽コンクール
関東甲信越ブロックコンクール
投稿日:2025年9月 日
2025年9月7日(日)埼玉県 ソニックシティ 大ホールにて「NHK全国学校音楽コンクール 関東甲信越ブロックコンクール」が開催されました。
課題曲「惑星そぞろ」と自由曲「明るさ」を演奏し、銅賞を受賞いたしました。
幕総合唱団の歌声はホール全体に響き素晴らしい合唱を聞かせてくれました。
応援してくださった皆様、誠にありがとうございました。
【第92回NHK全国学校音楽コンクール】
曲目
・「惑星そぞろ」
(野木亜希子 作詞 / 名田綾子 作曲)
・混声合唱とピアノのための「青く澄んだ中に」から
「明るさ」
(塔和子 作詞 / 土田豊貴 作曲)
尚、関東甲信越ブロックコンクールの模様は、テレビやラジオで放送予定となっています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<NHK-FM(関東甲信越地方向け)>
【高等学校の部】10月3日(金)午後4時00分~6時50分
※らじる★らじるで1週間聞き逃し配信を予定しています。
<NHK Eテレ(関東甲信越地方向け)>
【全部門ハイライト】10月4日(土)午後2時00分~ 5時00分
※NHKの新インターネットサービス「NHK ONE」で同時配信/見逃し配信を予定しています。
※放送日時は変更になる場合があります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第 92回 NHK全国学校音楽コンクール
第80回 千葉県合唱コンクール
投稿日:2025年8月28日
2025年8月24日(日)千葉県文化会館にて「千葉県合唱コンクール」が開催されました。
審査の結果、金賞・千葉県教育長賞・全日本理事長賞を受賞いたしました。さらに、
2025年9月20日(土)に開催される「関東合唱コンクール」への出場が決定しました!
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
より良い演奏ができるよう、努めてまいります。
引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします。