02. Accident of Sky
Artist: aspou2413
「新譜1部を物理的に落とした」
02. Accident of Sky
Artist: aspou2413
「新譜1部を物理的に落とした」
事件の詳細
新譜の売れ行きが順調だった2024秋M3。売り子を落としたこと以外、順調だった様に見えるが、実はグダグダだった。だって初売り子だから。あと売り子すっぽかしたやつ、マジで許してないからな。一昨日来やがれ、明後日こい。グダグダだった故、ある物を落としてしまった。新譜1部だ。いや、新譜1部ぐらい大した事ないと思うかもれないが、実際大変だった。CDを売るのが。あと会計。5000円札とか出された時ちょっと困惑しましたよ、お釣り何円でしたっけ。えーと、5000-1500なので、えー、3500円返せば良いんですよね、多分あってます。で、何の話をしてたんだっけ?そうそう、新譜を1部落としたんですよ。いやね、これは高頻度で人が物を買いに来てちょっと焦っていて、落としちゃったんですよ。不慮の事故。え?その1部はどうしたかって?リア友にあげましたよ、ほしいって言っていたので。まあ良いでしょう。リア友優しいので。実際怒ってないし。ちょろいとも言っていい。てか、そういえば、なんかサークル主(あぁるごん)から怨嗟が来てました。なんですか怨嗟って。一般的じゃない言葉を使うな。知らないぞ。怨嗟なんて言葉。けしからん。「前半は素材の味を生かし、後半は尺が足りなかったのでちょっとアレンジを加えました。 なんで6小節のMIDIを送ってくるんだよ。せめて8だろ。そもそも1メロディから一曲に編曲するのは無理だよ。マジで苦しかったので許さねえ」ごめんて、ねえ、そんな言う?確かに6小節だけ書いて出すのはカスかもしれないけど、流石に言いすぎだと思うな。ひどいよ。ひどいどころの騒ぎじゃない。ひどくやばい。てか、お前らが怨嗟の事、あんなに言うからそんなに広まってないかと思ったらめっちゃ一般的じゃねえか。なんかさ、怨嗟って言葉、人の感情というのが伝わるいい言葉だと思うよ。今まで怨嗟なんて言葉を知らなかったのが後悔したぐらいだ。ちなみに、これはAccident of Skyって曲名ですが、本来なら「すみません、『新譜以外全部落とした』の以外抜きで」でだそうとしていたんですけど、めちゃくちゃ止められたのでやめました。別にいいとおもったんだけどな、残念。あれかな、「―――全てを、落とした___」でもいいかな。そんなの絶対だめか。だめだな、うん。ていうか、次のM3では何を落とすんだろう、新譜2部?やっぱり全てかな。命でもいい。
コメント