🌱よくある質問
A:やまと式かずたま術は『鑑定』です。
※他の占い・鑑定等を否定する意図はないことを、予めご了承くださいませ※
占いと鑑定をそれぞれ辞書で引くと、こんな文章が書かれています。
・占い:占象 (うらかた)によって神意を問い、未来の吉凶を判断・予想すること。
・鑑定:事の性質、種類などを区別すること。
これに加えて、わたしの主観で
占いと鑑定の違いを言葉にしてみました。
・占い:見る人の主観が入るもの。(偶発的なものもこちらに含まれます)
・鑑定:統計や分析に基づいたもの。
宝石や骨董品がどんなものかを知るときに
「鑑定」と言う言葉を使いますが、
これと同じだとイメージするとわかりやすいかと思います。
(やまと式かずたま術の鑑定においては
『良否』の判断はしませんが)
やまと式かずたま術は
「こうなります」「ああなります」
という予想・予言はせず、数の性質をもとに
『人生での役割』『性質・資質』『あなただけの流れ』
をお伝えするものです。
A:祖師が書籍を三冊出版しています。(一部は絶版となっています)
ご興味のある方はamazonからご購入ください。
A:決まったパターンから読み解いているものです。
ホロスコープ(西洋占星術)も、星の声が聞こえるわけではなく、星がこう配置されていたらこう読む、という占術ですが、
かずたまも同じで、ここにこの数字が入ったらこう読む、とロジックが組まれているものです。
なので、講座を受ければ誰でも習得が可能なものです!特殊能力は一切いりません!
日本語と数字の認識・理解ができれば大丈夫です!
A:ご興味を持ってくださり、ありがとうございます!下記をご参照ください。
鑑定のお申し込みはこちら
A:体験会やイベント出店時に遊びに来てください。
かずたまがどんなものか、椎井累やかずたまを学んでいる人たちがどんな雰囲気なのか…など
オンラインでは見えなかった部分を感じていただけると思います✨
わからないことや不安なことなど、直接お尋ねください🌱
A:日野市のカフェチェーン店、または、オンラインのどちらかをお選びいただけます。
他の場所をご希望の場合は、『お問い合わせ』からご相談ください。
※遠方の場合は、交通費を頂戴する場合があります。