ここでの時間は一度きりです.研究に励むことはもちろん大事ですが,仲間と過ごす日常の中にも,今しか作れない特別な思い出がたくさんあります.どうか思いきり楽しみながら,心に残る瞬間をたくさん刻んでください.
2025年8月28日~30日に東京科学大学で開催された第44回日本医用画像工学会大会で,小杉君,小原君,小嶋君,永田さんが研究発表を行いました.打ち上げ兼激励会には今回もOBが駆けつけてくださり,社会人として頑張っているお話を聞くことができ,とても嬉しく,在学生にとって大きな励みになりました.また,小嶋君と永田さんのグループが胸部X線画像の異常検知コンテストで銀賞を受賞しました.おめでとうございます!
2025年6月19日~20日に会津若松ワシントンホテルで開催された第34回日本癌病態治療研究会において,西川君と吉田さんが研究発表を行いました.
2025年4月10日~13日にパシフィコ横浜で開催された第81回日本放射線技術学会総会学術大会において,高橋君,鳥井さん,吉田さんが研究発表を行いました.打ち上げ兼激励会には,昨年に引き続きOBの皆さんが参加してくださいました.世代を超えて交流できることは研究室にとって大変心強く,また嬉しい限りです.
2025年3月22日に卒業式と卒業祝賀会が行われました.修士課程8名,学部15名が研究室を巣立ちました.それぞれの道でのこれからの活躍を楽しみにしています! M2の皆さんは,自分の研究で忙しい中でも,後輩の面倒を見てくれて本当にありがとうございました.いつ研究室をのぞいても,誰かが研究に取り組んでいて明かりがついているーその光景がとても心強かったです.その姿があったからこそ,研究室全体がより良い雰囲気になりました.
2025年3月20日~21日にかがわ国際会議場で開催されたThe International Forum on Medical Imaging in Asiaにおいて,小嶋君,倉友君,西川君,蒔田君が研究発表を行いました.
2025年2月27日~3月2日にマレーシア・ペナンで開催された 2025 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing において,小嶋君,倉友君,塩見君が研究発表を行いました.また,小嶋君と倉友君が Student Paper Award を受賞しました.おめでとうございます.
2025年2月20日に卒論発表会が開催されました.今年の卒研生たちは切磋琢磨しながら研究に取り組み,安心して見ていられるほど頼もしい姿を見せてくれました .
2025年2月18日に修論発表会の打ち上げおよび卒論発表会の激励会を行いました.皆さん,お疲れ様でした.
2024年12月16日に研究室の忘年会を開きました.M2を中心にM1,B4の多くが研究に真剣に取り組み,それぞれが成果を積み重ねた一年となりました.みんなで頑張った一年を振り返りながら,笑顔で締めくくることができました.
2024年11月25日に研究室で仮配属となったB3の皆さんのささやかな歓迎会を開きました.初めての研究室生活に少し緊張しながらも,笑顔あふれる会となりました.これから一緒に学び合い,多くの経験を積みながら,大きく成長してくれることを楽しみにしています.
2024年8月6日~9日に熊本城ホールで開催された第27回 画像の認識・理解シンポジウムにおいて,小林君と畠中君が研究発表を行いました.
2024年8月5日~7日に一橋大学千代田キャンパスで開催された日本医用画像工学会において,佐橋君と岩井君が研究発表を行いました.
2024年4月11日~14日にパシフィコ横浜で開催された日本放射線技術学会総会学術大会において,小嶋君,倉友君,塩見君が研究発表を行いました.さらに,西谷君が RPT誌 Most Citation Award を受賞するという素晴らしい快挙もあり,研究室にとって特別な大会となりました.打ち上げ兼激励会にはOBも参加してくれ,懐かしい話や温かい励ましの言葉をいただきながら,嬉しい時間を過ごすことができました.
2024年3月22日に研究室の追いコンを行いました.皆さんが何事にもストイックに取り組み,粘り強く挑戦してきた姿は,とても頼もしく誇らしいものでした.その姿勢は,これから新しい舞台へ飛び立つ際の大きな支えとなります.自分らしく堂々と羽ばたいていってください.
2024年3月4日~8日に広島大学 東広島キャンパスで開催された電子情報通信学会総合大会において,岩井君と高橋君が研究発表を行いました.
2023年11月24日~25日に福岡国際会議場で開催された日本乳癌検診学会学術総会において,Gaoさんと小原君が研究発表を行いました.
2023年10月10日に研究室中間発表会を開催しました.学生たちはこれまでの研究成果や今後の展望を発表し,質疑応答を通して新たな気づきを得る貴重な機会となりました.また,打ち上げにはOBも参加してくれて,社会に出てからの経験談なども聞くことができ,とても有意義で楽しい時間になりました.
2023年6月23日~25日にACT CITY 浜松で開催されたInternational Conference on Machine Vision Applications 2023において,小林君が研究発表を行いました.
2023年3月24日に研究室の追いコンを行いました.思うように研究ができない状況でも,諦めずに努力を続け,見事に成果を残してくれました.その姿は本当に尊敬でき,後輩にとって憧れであり,これから研究を進めていく上での大きな目標になっていると信じています.
2023年3月7日から10日に芝浦工業大学で開催された電子情報通信学会総合大会において,小嶋君,倉友君,小林君,佐橋君,塩見君が研究発表を行いました.
2023年1月9日~10日に韓国・済州島で開催されたInternational Workshop on Advanced Image Technology 2023において,田中君が研究発表を行いました.
2022年11月29日~12月2日に,シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢で開催された2022 Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systemsにおいて,秋田君と渋谷君が研究発表を行いました.
2022年10月18日~21日に大阪 千里ライフサイエンスセンターで開催されたIEEE 11th Global Conference on Consumer Electronicsにおいて,Gaoさんが研究発表を行いました.
2022年3月22日に研究室の追いコンを行いました.コロナ禍のため,今年の追いコンは研究室の中でささやかに開催しました.一緒に学会へ行ったり,現地での経験を共有できなかったことは本当に残念でしたが,その分,研究室での時間や日々努力する姿が大きな思い出になっています.
コロナ禍で何もイベントを開けない辛い日々が続きました...
2020年2月20日に卒論/修論発表会の打ち上げを行いました.皆さん,お疲れ様でした.
2020年2月15日~20日にアメリカ・ヒューストンで開催されたSPIE Medical Imagingにおいて研究発表を行いました.
2020年1月28日~29日に沖縄県青年会館で開催された医用画像研究会において,國枝君と美馬君が研究発表を行いました.
2019年9月10日に研究室として初めての中間発表会を開催しました.学生一人ひとりがこれまでの研究成果と今後の見通しを丁寧にまとめ,発表を行いました.相互に質疑や意見交換をすることで,研究内容の理解が深まり,今後の発展につながる貴重な機会となりました.
2019年9月3日~5日に岡山大学で開催された情報科学技術フォーラムにおいて,高瀬君と田中君が研究発表を行いました.
2019年7月24日〜26日に奈良春日野国際フォーラムで開催された日本医用画像工学会大会において,林君が研究発表を行いました。
2019年5月9日~11日に東京国際フォーラムで開催された日本病理学会総会において,林君と内藤君が研究発表を行いました.
2019年3月22日に研究室の追いコンを行いました.今年の追いコンは,個性あふれる学年らしいにぎやかで楽しい会になりました.そして何より,研究室の修士1期生たちが卒業を迎える記念すべき年でもあります.研究に真剣に向き合い,研究室を引っ張ってくれたその姿は後輩たちにとっても大きな励みとなりました.これからもそれぞれの個性を大切に,自分らしい道を切り拓いてください.
2019年2月19日に卒論/修論発表会の打ち上げを行いました.皆さん,お疲れ様でした.
2019年1月22日~23日に沖縄県青年会館で開催された医用画像研究会において,櫻井君と内藤君が研究発表を行いました.
2018年11月25日~30日にアメリカ・シカゴで開催されたRadiological Society of North America 2018において,田中君が研究発表を行い,Certificate of Meritを受賞しました.
2018年10月13日に熊本大学で開催された医用画像情報学会において,浅尾君,小林君,山田さんが研究発表を行いました.
2018年9月19日~21日に福岡工業大学で開催された情報科学技術フォーラムにおいて,櫻井君,竹内君,内藤君が研究発表を行いました.
2018年7月25日~27日に筑波大学で開催された日本医用画像工学会において,田中君と高瀬君が研究発表を行いました.
2018年6月20日~23日にドイツ・ベルリンで開催されたCARS(Computer Assisted Radiology and Surgery)において,高橋君が研究発表を行いました.
Innovation in Medical Imaging Research, Nakayama Lab (est. 2015)