先進医用画像解析処理研究室では,「研究成果を社会へ還元すること」を理念に掲げ,理工学の先端技術を医学に応用する研究を推進しています.私たちの研究は主にソフトウェア開発を基盤とし,AI(人工知能),フィルタバンク,超解像技術などを駆使して,医用画像に含まれる病変の強調・可視化や,高画質化・高解像度化を実現しています.さらに,AIや機械学習,パターン認識を活用し,病変の検知や良悪性の可能性評価や類似画像検索など,医師の診断を支援する新たなツールの開発にも取り組んでいます.また,Mixed Reality技術を用いた医療教育支援や診断・手術支援の研究にも力を注ぎ,次世代の医療現場を支える先進的なソリューションを提案しています.
2025年10月17日~19日に札幌コンベンションセンターで開催される第53回日本放射線技術学会秋季学術大会において,西川君と吉田さんが研究発表を行います.
2025年10月11日に岡山大学で開催される第203回医用画像情報学会秋季大会で,小杉君,小原君,小嶋君,蒔田君が研究発表を行います.
2025年8月28日~30日に東京科学大学で開催された第44回日本医用画像工学会大会で,小杉君,小原君,小嶋君,永田さんが研究発表を行いました.また,小嶋君と永田さんのグループが胸部X線画像の異常検知コンテストで銀賞を受賞しました.おめでとうございます!
2025年8月1日にWW大会議室にて中間発表会を実施しました.卒業研究や修士論文研究に取り組む全員がそれぞれの進捗や今後の見通しを発表し,安心するとともに今後の成果が楽しみになる内容でした.
2025年6月19日~20日に会津若松ワシントンホテルで開催された第34回日本癌病態治療研究会において,西川君と吉田さんが研究発表を行いました.
2025年5月20日にミライザカにて研究室の歓迎会を行いました.今年度は新たに修士課程10名,卒業研究生11名が加わりました.研究活動を通じて,大きな成長を遂げてくれることを期待しています.
2025年4月10日~13日にパシフィコ横浜で開催された第81回日本放射線技術学会総会学術大会において,高橋君,鳥井さん,吉田さんが研究発表を行いました.
2025年3月22日に卒業式と卒業祝賀会が行われました.修士課程8名,学部15名が研究室を巣立ちました.それぞれの道でのこれからの活躍を楽しみにしています!
2025年3月20日~21日にかがわ国際会議場で開催されたThe International Forum on Medical Imaging in Asiaにおいて,小嶋君,倉友君,西川君,蒔田君が研究発表を行いました.
立命館大学 理工学部 電子情報工学科
住所:滋賀県草津市野路東1-1-1 ローム記念館 RO201
E-mail: ryohei@fc. (末尾に ritsumei.ac.jp を補ってください)
Innovation in Medical Imaging Research, Nakayama Lab (est. 2015)