#ななトワ研究所 2023年11月28日(火)
柚木原 恭(ゆのきはら きょう)です。
土曜日更新が上手く出来なくて私生活を呪っております。余裕が無さ過ぎる。
結局大遅刻更新になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はというと、相も変わらず創作を楽しんでおります。
そんなわけで、今回のブログはキャラクター紹介になります。
前々回のブログで世界観の紹介(めちゃくちゃふんわり)をやったので、その続きみたいなアレです。
記念すべき1人目は城崎太陽にしました。赤髪ヘアピン男のアイツです。
理由は一番主人公っぽいからです。見た目がね、主人公の見た目なんだよね。(笑)
城崎太陽(しろさきたいよう)は、柚木原の創作『名無しのトワイライト』(略称ななトワ)の登場人物の一人です。
ポジションは主人公群の一人、もっと言えば十中八九第一章の主人公だと思われます。
城崎太陽の覚え描きをしました。
折角なので、解説みたいなものを少し書いてみます。
身体的特徴としては、
全体的に赤(城崎太陽自身の好きな色かつイメージカラー)
ヘアピン男
三白眼気味
頭の上にアホ毛(通称三日月)、無造作に跳ねた毛もある
って感じです。見た目だけは主人公。見た目だけはね。
因みに、残念ながらイケメン設定はありません。中の中~下くらいじゃないかな、髪とかボサボサだし(笑)
三白眼気味である理由も、瞳が大きくない=Notイケメンという表現のつもりです。
敢えてイケメンじゃないよーアピをしているのは、相方の徳堂湊にイケメン設定があるため。対比です。
キャラシートやらIntroductionやらで書きまくっている通り、城崎太陽は体調が悪い病弱キャラです。
といっても、儚い幸薄系キャラでは全くありません。
なんかこう……血反吐吐きながら「オエェ……体調が最悪……なんて言ってられねぇ、動かねば、なにくそ! オロロロロ!!(吐血)」みたいな、ヤバいタイプの病弱です。(えぇ……?)
自ら寿命を縮めがちな病弱、とでも言いましょうか。アホですね。
だからサッカー部員なんでしょうね。アホですね。
故に、サッカー部は幽霊気味です。そもそもサッカー部自体が雰囲気緩めなので何とかなっているだけ。
城崎太陽を語る上で欠かせないのが嘘吐き・天邪鬼という性格です。
オオカミ少年的なひょうきん嘘吐きではなく、心中を隠すための自衛の嘘を吐きます。
特段誰かを困らせるわけでもないし、後で辻褄が合わなくなることも殆どないので、そもそも城崎太陽を嘘吐きだと見抜ける人物自体が少ないです。
しかもめちゃくちゃ演技達者なので「おい、嘘だって分かんぞ」って責められても「はぁ?」ってしらばっくれて動じません。
めちゃくちゃ面倒臭いツンデレだと思っていただければ幸いです。
(こいつに長所はないのか???????)
現時点では、城崎太陽は友人らをこんな風に呼びます。あけっち君がぶっちぎりで可哀相だな。(笑)
あと、絵には描かなかったけど、一人称は「オレ」です。
ところで、変なニックネームをつける理由はとある人からの影響っていう話があります。
そのとある人っていうのは、城崎太陽にとって、そして『ななトワ』にとって非常~~に重要な人物です。
まだ未登場ですが、近いうちに出てくると思います。
というか語らずにはいられないはずです。重要人物すぎて。(笑)
城崎太陽にとって徳堂湊は親友です。しかも、カラーリング的には赤と青。
ご想像の通り(?)、仮面ライダーでいったら1号と2号の関係性、戦隊モノでいったらレッドとブルーの関係性です。超重要じゃないか。(作品にもよるけど)
しかし、Introductionにある相関図には「多分仲は悪い」なる一文がありまして、関係がめちゃくちゃ謎ですね。ごめんなさい。
結局どんな関係なのかっていうと、
こんな関係。(どんな関係???)
乱雑に纏めると、小学生時代に色々あって徳堂湊に惚れたけど、蓋開けたら本性がこんな自己中だったから「あんちくしょう、訴訟したる(しない)」ってなってる、みたいな仲です。
因みに城崎太陽自身も徳堂湊のことを相当騙しているので、マジで相手のことを責められないと思います。お互い様です。
この件については徳堂湊の記事で書こうと思います。
ここまででお分かりの通り、本気で仲が悪いわけではないので(笑)、デレる(?)ときは普段の反動で凄まじいデレ方をします。
なんかこう……才能がありそうな男です。(何の?)
城崎太陽はシスコンです。
属性としては過保護タイプです。妹につく悪い虫は一匹残らず駆逐するブラザー。
妹、ぶっちゃけモテる女ではないので悪い虫などせいぜい明智秀人くらいなんですけどね。
妹に対してはゲロ甘くなる、というか唯一本音で話せる相手です。
この二人は生まれた時からの付き合いなので、例え血が繋がっていなくても相手のことが何となくお見通しのようです。
つまり、嘘を吐いたところで100%見抜かれていることを分かっているので、彼女には嘘を吐く意味も必要もないのです。
逆に、「兄妹」ではなく「兄妹をやっている」からこそこれだけベタベタできるとも言えます。
本物のきょうだいだったら、本音なんか殆ど口に出さないと思う。悪口以外。(笑)
城崎太陽の実家は城崎製薬という一族経営の怪しげな製薬会社です。
小規模で、世間的にはほぼ無名だけど、一部の界隈では非常に悪名高い企業、くらいの認識でお願いします。
城崎太陽はこの悪名高き城崎製薬に人生を死ぬほど狂わされていて、お陰で体調は悪いし両親との折り合いも最悪です。
特にこの実父(現・城崎製薬社長)との関係性が最悪です。仲がすこぶる悪く、何もかもが合いません。
一応、城崎太陽の方から歩み寄ろうと努力はするのですが、相性が悪すぎて一瞬で喧嘩になります。
しかし、この父は何故か城崎太陽に後を継がせようとしているので、余計溝が深まっている感じ。
まあ、後を継がせようとしているからそんな態度になる、とも言えるかもしれないですがね。
悲しいね。
父がダメなら母はどうかというと、残念ながらこちらも話がほぼ通じません。
息子をシカトする母って相当ですが、そういう人だから仕方ない。
一応城崎太陽は母に「おはよう」と「行ってきます」くらいは言うんですけど、まぁ返ってきた試しはないし、そもそも避けられてすらいるので城崎太陽の方が諦めるべきかもしれないです。
諦められるわけないんですけどね。悲しいね。
そりゃシスコンにもなる。
城崎深空は、見ての通り城崎太陽の味方です。というかむしろブラコンの域です。
どんな状況であろうと、城崎深空が城崎太陽を裏切ることは絶対にないです。
といっても、兄と違って伯父・伯母と敵対しているわけではありません。城崎製薬云々の話とは多少離れた位置にいるため、彼女は割と中立にも近い。コミュ力も高い。
城崎深空の立ち位置(兄が最優先、でも兄の苦手とする家族とも仲良くはする)は、彼女なりのポリシー的なアレに基づいてやりくりしているようです。
妹についても、妹の個別記事にて書きたいと思います。こっちは少し先になるかもですが。
城崎太陽の紹介はとりあえずここまでとなります。読んで下さりありがとうございました!
これで「城崎太陽」についてはある程度解像度が上がったような気がします。
20dpiくらい?
それってつまり、なんとなーく形が分かる程度じゃないか(笑) ワハハ!
ワハハ……。
っあ~~~、やっぱり本編を描きたい~~~!!(急に何?)
やっぱり、どんなに設定を書き連ねたって、物語本編に勝るものは無いんですよ。多分。
本編が唯一神で絶対神だと思います。
イチ作者目線から考えても、イチ消費者目線から考えても。
じゃあ描けよ、ってこの文章を読まれた方全員にツッコまれた気がする。
本当にその通りすぎる。描きます……! 本編を!!
「え、漫画じゃねーの?」って言われそう。
いやまぁ、その通りなんですけどね。柚木原は普通に漫画で描く気満々です。
ただ、実は花穂氏はどっちかっていうと漫画じゃなくてゲームにしたいって言ってます。
だから、『利山学園シリーズ』自体の本編は漫画じゃなくてゲーム媒体がメインになると思います。
先に書いておきますね。大事なことなので。
因みに理由は、ゲームだと細かいネタを組み込みやすいからだそう。
オブジェクトに話しかけると説明文を読めたり、条件分岐で会話を変化させたりできますもんね。
で、柚木原はというと、作れるモノ全部作りたいなーって思っている派です。
ゲームもいいし、漫画もいい。小説もいいし、動画や一枚絵、テンプレート、Web記事もいい!
欲張り!!
ただ、自分にとって一番好きで憧れの強い媒体が漫画なので、私は一発目には漫画を選びたいです。
……なんか、書いてて「花穂氏って人と仲悪いんか?」って言われそうな気がしてきた。(笑)
まぁ音楽性は合わないこと多しなんですけど(おい)実は10年以上の付き合いで、小学生の頃からの友達です。
花穂氏が音沙汰無いのは、忙しいらしい故です。私のメールには返信くるので安心してください。奴はきっと生きています。
あと、最初はpixivに過去絵を大量投下したいって言ってました。
アカウントはまだ作ってないみたいですけどね。その内作ることでしょう。
随分長い記事になってしまった。ここまで読んで下さった方がいらっしゃったら本当にありがとうございました!!
次回は……とりあえず土曜日には更新したい。しなくてはならない。
あと、やっぱり徳堂湊の紹介記事になるかな? と思います。リハビリしないと……とにかく本編に近づかなければならない!
よし、この先の目標は「本編を形にし始める」にしましょう。
上でも書いた通り、本編は創作において絶対神だし、描いていて最も「創作してる!」って実感できるはずなので。
それでは、また来週……いや、今週だった(笑) 12月2日(土)もお越しいただけると嬉しいです♪
ここまで本当にありがとうございました!!
全体的に腹立たしいやり取りなので紹介絵としては没。
没絵でもUPできるのが個人サイトの良い所ですね。LOVE。