#ななトワ研究所 2023年11月13日(月)
柚木原 恭(ゆのきはら きょう)です。
今回は、この砦のメインコンテンツである創作についての話をさせてください。
「え、このサイトって創作サイトだったんだ……。へ~……絵ブログだと思ってたわ……」
……って言われかねない程にメイキングばっかやってたので(笑)、さすがに満を持すぎているなと思った次第です。
冬絵のメイキングは……一旦休憩ってことでひとつ。
万が一楽しみにして下さっていた方がいたら本当にすみません! 必ずやります、お待ちください~!!💦
まず、N区の雰囲気はこんな感じ。
幸福都市と謳っていますが、その実態はかなり闇深く不穏です。
表向きは明るく栄えた地区ですが、裏では数多の事件や問題が蔓延るちょっと怖い街。
それらN区の社会問題には、利山学園が深く関わっているとかいないとか……?
そんな利山学園とは、世間では歴史ある名門として有名な学園です。
幼稚園から大学院までの一貫校で、偏差値は大体65~70くらい。
経営者は代々利山家の当主が継いでおり、現在は利山怜亜(りぜんれいあ)氏がトップです。
彼は花穂氏側のキャラクターですが、私の方にも登場するキーパーソンなので是非覚えてください!(笑)
とりあえず、『私立利山学園』シリーズの舞台設定の基礎はこんな感じです。
語れる設定はもっともっとありますが、書きすぎてもお腹いっぱいになるし、ネタバレ踏むと花穂氏に怒られちゃうかもなので(笑)、ここまでで止めておきましょう。
そんな『私立利山学園』シリーズの中のひとつが『名無しのトワイライト』なのです。
とりあえず、Introductionにある紹介文のようなものを転載します。
――取り巻く運命を直向きに切り開く、仄暗い学園群像劇――
主人公は、城崎太陽と徳堂湊を中心とした7名の利山学園生。
取り巻く環境と向き合い、互いに影響を与え合うことにより、
自分の道を掴み取っていく物語。
……うん。ぶっちゃけ、これだけ読まされても「ハァ?」って感じでしょう。もっと書きます。
まず、イントロにもある通り『ななトワ』は群像劇です。
キャラクター各々に物語があって、1人(2人?)の話につき1章が進むイメージです。
よくある感じですね!!!!www
つまり、ななトワを説明するには兎にも角にもキャラクターの説明をしなくてはならない!
なので、とうとう目標の一つとして掲げていたキャラシートを作りました!!
……。
……めちゃくちゃ頑張って作った気がするんですけど、実は全然解像度が上がっていない気がする。
見栄えは良くても立ち絵は使いまわしだし、説明はIntroductionとほぼ同じだし。
増えた情報といえば「学年」と「得意科目」と「家族構成」のみ。なんということでしょう。
土曜日更新ぶっとばしてコレという。
正直、頑張って作ったのはキャラクターの情報じゃなくてコッチでしたね。↓
上述の「N区」の暗い雰囲気と、利山学園の制服のデザインを掛け合わせたイメージのテンプレートです。項目の量は必要最低限を意識。まぁまぁ上手く作れた気がします。
ったく、こんなんばっかに集中しちゃうから遅筆なんですね(自虐)。
でも、作るのはとても楽しかったです。
創作よりサイト作りに夢中になっていることからも分かる通り、作品の雰囲気作りの方が性に合っているらしい。あっはっは。
とはいえ、さすがにこの既存情報だらけのキャラシートのみで終えるのは柚木原的にギリギリアウトです。
そんなわけで、ちょっとした相関図を作ってみました。
男女がごちゃごちゃいる&奇数の割には、案外ドロドロした関係図ではありません。
「嫌い」ラインが一本もないことから分かる通り、皆とっても仲良しです。
これは『ななトワ』の物語の中でもめちゃくちゃ重要なポイントで、唯一の救いですらあります!(笑)
『ななトワ』は全員仲良し。ここ、テストに出ます。
(あと、しれっとバラしちゃったけど明智秀人の片思い先は城崎深空だったんですね。意外~)
ついでに、何か良い絵ないかな~と過去のフォルダを漁っていたら、去年、テンプレで遊んだ軌跡も発掘したので載せておきます。
この3人は主人公&準主人公くらいの3人でして、簡単に纏めると「悪友同士」です。
小競り合いが絶えないけど、結局いつも一緒につるんでる3人組みたいなイメージ。
ななトワ主人公群7人の中でも割と中心に居がちな3人で、物語の展開を大きく動かす人たちになる予定でもあります。なので、覚えていただけるととても嬉しいです。
因みに、ななトワ男子の一人・森蔭鈴臣に関してはFREEスペースにも書いた通り実は1学年下だったりして若干ポジションが外れます。ハブってごめんよ森蔭。
(お借りしたテンプレート様はこちら。ありがとうございます!)
うん。語り足りない。
土曜日更新を2日も吹っ飛ばして書いた割には語り足りないです。もっと書きたい。
というか、当初はもっともっと色々と書き込んでいました。そう、先週の前半はストーリー展開(1章はこんな展開、2章はこんな展開……みたいなあらすじ)の文章を沢山認めていたんです。
しかし、あまりに書きすぎて途中で「1本の記事としては量がおかしいことになる……」と我に返り、週後半で方向転換。
結果、テンプレのデザインに最も試行錯誤するという迷走っぷりでフィニッシュしたという経緯です。
酷い言い訳だけど本当なんです、信じて~~😂
次は、各キャラ1人1人にスポットを当てた記事を書きたいですね。
上述したように『ななトワ』は「1人(2人?)の話につき1章が進む」構成にするつもりなので、キャラについて語ればそれが丸々1章の展開紹介になるんです。
簡単な人物紹介を交えつつ、上手に紹介文を書きたいなぁ……。
そして、その文をTriviaに転記したいなぁ(目的はそっち)。
次回の目標はそんな感じですね。頑張るぞ~♪
そんなわけで、今回のブログはおしまいです。
次回こそはきっと土曜日、11月18日に更新したい!! いつも有限不実行だけど!!
でも自分が楽しいという目的は果たせているのでヨシでございます。
では、来週もお会いできると嬉しいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました!