#創作を楽しむ 2023年07月31日(月)
柚木原 恭(ゆのきはら きょう)です。ブログ2本目です。
先日のブログで宣言した「早急に仕上げたいToDoリスト」の出来栄えについて、この場で大発表いたします。
因みに、前回掲げたToDoリストはこちら↓です。
とりあえず自己紹介をしておかければならない(創作する世界に特殊な事情を抱えているため)
Aboutページで創作の簡単な紹介をする
GoogleFormによる連絡先を設置する
ヘッダーを作る
ファビコンを作る
他のSNSを、土台だけでもいいので用意する(Twitter、Pixiv)
隠居城を手に入れた私はやる気に満ち溢れておりまして、結論言っちゃうと3日で半分クリアしちゃった。えへ。
第一に掲げた「自己紹介」の件はまさかの手付かずでございます。
なんでやねん。柚木原って誰やねん。
というのも、タスクの括弧内にも書いた通り、私は創作する世界に特殊な事情を抱えているのでございます。
簡単に纏めると、柚木原は大分前から創作に手を染めていた人間であり、故に、既にメタい事情を割と抱えているのです。
そして、その事情の内容をどの場所に置いておくのが相応しいのか、めちゃ悩んでおります。
創作を世に垂れ流すにあたり、これだけは書いておかねばならない……。
しかし、必ず読んでいただかなければならない訳ではないので、主張しすぎるのも如何なものか……。
どこに置こうかなぁ。
ということで、保留中なのです。許してください。
おい!! これもまだ手付かずなのかよ!?
……すみません……その内作ります。ほんとです。
最初に言っておくと、柚木原は恐ろしい程の遅筆です。描いたり作ったりするための所要時間がバグっています。
ただ、文章を書くのは比較的早いのでブログならばそれなりに書けます。えへん。
なので、この場でちょくちょく進捗報告できたらいいなと思っています。私のモチベのためにも(笑)
できました!! Google先生のおかげで簡単だったよ!!
以下のボタンを押すと、GoogleFormを設置したページに飛ばされます。
私自身、人の創作サイトを巡って感想を残すのが大好きなので……絶対置きたかった!
ちゃんと匿名OKです。勿論ログインも不要です。
至る所に置くつもりはないけど、まぁ思い立った時に唐突に設置しようかなと思います(?)。
GoogleForm由来なのでWeb拍手のように「押すだけでOK」とはいかなかったけど、そこはまぁ妥協します。
ごめんなさい……マジのマジで遅筆なんです……(涙)
最初に描こうと思っている創作絵はヘッダー(というか、サイトのトップ画)なので、その内ブログに進捗を上げたいです。ほんとです。
創作します宣言したのに、まだ1枚も創作関連の絵が無いって……くそうくそう。遅筆が憎い。
ファビコンっていうのは、ブラウザ画面のサイト名の横にちょこんと表示される小さいアイコンのことです。
独自のファビコンを設置すると非常にテンションが上がるので、描きました。
空飛ぶ宇宙羊です。名を「羊雲野クラウドン(ひつじぐものくらうどん)」といいます。よろしくどうぞ。
こいつは創作とは一切関係ない存在で、ただの柚木原専用アイコンキャラみたいなやつです。
因みに、今までは「エリザベス花子」という猫のキャラをアイコンキャラとして使っていたんですけど、
「猫キャラをアイコンにしている絵描きさんってめちゃくちゃいるよな~」
「そもそも自分犬派なんだよな~」
なんて思うところがありまして。
この度の創作始動がいい機会かな~と思い、新しく生成しました。
Twitter始めました。アカウント名は【@Kyo_YKH 】です。
この時期にTwitterって大丈夫なのかしら、という一抹の不安はあったものの、やはり慣れているのでTwitterを選んでしまった。実は2018年からアカウントだけは作っていたこともありましてね。
ただし、基本的には告知&創作物垂れ流し用に使います。
SNSって得意じゃないんですけど、人の目につきやすい場所なのは確かなので……。
積極的な交流は厳しいのですが、見てくれる人がいてくれると嬉しいなーという気持ちもありまして、ある程度は見つけやすい場所に流すのもアリかな、というのが現在の柚木原の方針でございます。
あ、あとあと、pixivは作っておきたいんだよな!
こちらは上げる絵が未完成故、まだ登録前なんですけどね!!(笑) その内、その内。です。
まぁまぁ進んでたよね。我ながら偉いと思います。
ただ、まだタスクが残っていること、新しい課題が発生していることも判明したので、次回のブログではその辺を解決できていたらいいな。
そして、次こそは創作絵を載せたい。進捗でも良いから載せたい。目標でございます!!