Title:高齢者の熱中症搬送者数とWBGT との関係性
Key Words: 熱中症搬送者,WBGT,高齢者
Author:相川龍輝
熱中症予防の指針としてWBGT がある.WBGT には日本生気象学会が公表している温度基準がある.総務省消防庁の発表で,熱中症搬送者数のほぼ半数が65 歳以上の高齢者であることが明らかになっている.近年の高齢化社会において,標準的な温度基準ではなく,高齢者に合わせた対策が必要だと考えられる.従って,本研究では65 歳以上の熱中症搬送者数に着目し,65 歳以上の熱中症搬送者数と65 歳未満の熱中症搬送者数とWBGT との関係性の違いを明らかにすることを目的とする.分析の結果,65 歳以上の人の方が,65 歳未満の人に比べて10 万人あたり1 人の搬送者が発生するWBGTの温度が低いことがわかった.また,28℃未満での搬送者の発生頻度の割合が高いこともわかった.このことから,搬送者数を減少させるには65 歳以上の高齢者には現在の基準よりも下げる必要があると考えられる.