環境建築デザイン研究室
高知工科大学 渡辺菊眞研究室
高知工科大学 渡辺菊眞研究室
環境建築デザイン研究室は、総合的な環境に適応する建築デザインを追求し設計・実践する研究室です。
総合的な環境は、自然環境と文化環境を基盤にします。さらに、人が生きられる環境として、ここに心的環境が重なります。
自然環境に適応する建築とは、太陽の光と熱、風を活かして快適な温熱環境を得る建築のことです。
文化環境に適応する建築とは、地域の地形、まち、いえや建物の重なりを読み解き、その読み解きにもとづいて計画する建築です。
総合的な環境に適応する建築は、自然環境適応と文化環境適応を複合し、そこに心的環境適応を重ねて紡ぎあげる建築です。
自然環境適応建築と文化環境適応建築が水平をなして基盤を作ります。
心的環境適応建築が垂直に貫きます。
環境に適応する水平と垂直が交わり、総合的な環境適応建築がつくられます。
研究室活動に興味がある。研究室を見学したい。
研究室のフィールド読解調査、ミニ設計に参加してみたい。
外部から大学院に進学したい。
例えばこんな時は、渡辺菊眞までメールをいただけたら幸いです。watanabe.kikuma@kochi-tech.ac.jp
研究室メンバーによる活動日誌はこちら↓
facebook ページ「渡辺菊眞研究室」