NEWS 2022

2022年の出来事

2022年 1225日(

練習納め


一年間お世話になった郡山小グランドに感謝を込めてみんなで大掃除。

ちょっといかついサンタもちゃんと来てくれて良い一年の締めくくりになりました。


いつもご理解いただき見守ってくださる地域及び学校関係者の皆様! 練習試合や大会に誘っていただいた野球関係者の皆様! いつもご協力いただいている保護者の皆様! そしてひたむきに野球を頑張ってくれている選手のみんな! 一年間ありがとうございました‼️


2022年 10月1日(土)

2022年 9月25日(日)

2022年 9月23日(金)

Homebaseさんに掲載されました!

KスラッガーズがBFJ(全日本野球協会)の「Homebase」というサイトで紹介されました。

Homebase」とは、「BFJ公認のメディア発信基地として、知識や技術が詰まった日本野球の知と技の集積地」だそうです。

取り上げていただきありがとうございます。

Kスラッガーズの指導者は野球経験者ばかりではありませんが野球が大好きです。田舎の小さな野球チームですが昨今の野球を取り巻く危機的状況も知っています。

野球が好きな子供たちの『楽しい!』を育て、次のステージでも挑戦する希望を持ってもらうことに重点を置いていますが、中学野球に触れて野球キャリアを終わらせてしまう子は少なくありません。

現在の中学野球の早熟な強者を決めるための構造はいわゆる勝利至上主義を産み、活躍期を迎える前の選手の成長を停滞させ離脱を促しているように見えます。

野球を続ける原動力をうむ指導が主流になるよう、旧来の野球少年を減らしてきたシステムに挑戦していきたいと思います。

2022年 8月14日(日)

第3回 IKUMOMO交流大会 1日目

桃園プレイヤーズさんとの初戦は雨により何度も中断に。

それでも最後まで気持ちを切らさずよく粘った!

ホームラン4本も練習の成果だね!

悪天候にもかかわらず早朝から運営、グランド整備と大変お世話になりました。

桃園さんIKUSEIさんに深く感謝です!

今後ともよろしくお願いいたします。

2022年 8月

2022年度上半期全ホームラン

2022年 7月30日(土)

ポップアスリートカップ2022三重県大会

庄野シリウスさんとの準々決勝。

郡山小は朝から土砂降りで開催が危ぶまれましたが、庄野さんのご尽力で試合を行うことができました。ありがとうございました。

写真はポップアスリートカップ開会式の抽選会でバナナをゲットしたお父さんが差し入れてくれました。

さあ次は準決勝!自分たちの野球でテッペンとったれ!

2022年 6月25日(土)

高虎旗争奪少年野球大会

残念ながら初日敗退でしたが、公式戦初勝利!!

反省材料たっぷりの試合内容だったけど打線も爆発したし楽しかったから良しとしましょう。

次はもう少し点を取られないよう頭を使って野球しよう!

2022年 3月13日(日)

2022年 2月13日(日)

★★★トリプルスター受賞!!

新型コロナ感染拡大による活動自粛の中のうれしい一報が。

スポーツコンプライアンスメディカル協会様開催の「ベストコーチングアワード2021」にて昨年いただいた「⭐️⭐️(DoubleStars)」を上回る最高位の「⭐️⭐️⭐️(TripleStars)」を受賞しました❗️


ベストコーチングアワードの開催目的は

● 子供たちの適切なスポーツ環境を整備するためにメディカル&コンプライアンスを逸脱した指導を0にしたい。

そのために、既に知識があり実践されている指導者たちにスポットライトを当て、今の日本のスポーツ環境に求められている事を多くの方に知っていただきたい。

ベストコーチングアワードの選考基準は

●子供たちの未来を見据え、怪我や障害を起こさないように心がけ、メディカルとコンプライアンスの両方面より指導にあたられているチーム及び指導者

●学ぶ意識が高く情報をアップデートして指導に取り組める指導者


目先ではなく選手たちの未来を見据えた指導を心がけ、子供たちへの感謝を胸に、次は殿堂入りチームを目指し『学び続ける指導者』でありたいとスタッフ一同気を引き締めて精進してまいります!

2022年 1月8日(土)

決意表明!

一人一人具体的な目標設定ができました!

2022年 1月8日(土)

必勝祈願&グラウンド開き

Kスラッガーズは本日を練習初めとし、2022年の活動を開始します。

若干名お休みの子がいますが、みんなの元気な笑顔で気持ちの良いスタートが切れました。

そして新6年がグラウンドをお清めし安全祈願。

さあ次は決意表明だ!

2022年 1月1日(土)

あけましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。

弱小にもかかわらず、胸をかしていただいた各チームの指導者の皆様・選手たち、又チーム運営を支えていただいた保護者様・スタッフ・郡山小関係者各位、ありがとうございました。

そしてKスラッガーズに集まってくれたみんな!野球をしてくれてありがとう!

今年でチーム創立3年目に入ります。

本年もKスラッガーズをどうぞよろしくお願い致します。