NEWS 2021

2021年の出来事

2021年 5月23日(日)

梅雨の晴れ間の真夏日

観測史上最も早い梅雨入りが発表されて一週間、この日曜日は暑い一日になりました。

4年生以下はジュニア大会、ティーボール大会が迫り練習にも、その表情にも熱が入ります。

コロナ対策で対外試合が次々中止になっていきますが、前向きに練習に取り組みスキルアップのチャンスと捉えることが出来れば、貴重な時間となることでしょう!

子供たちの頑張りに期待します!

2021年 5月15日(土)

見学・体験ご参加ありがとうございます!

今週も津市と鈴鹿市の小学生が体験に参加してくれました。早速帰り際に入団を決めていただきました。

今年は体験会を行いませんので気軽に遊びに来て下さい。まだまだ団員大募集‼️もちろん飛び込み参加大歓迎‼️

不明な点・ご質問はホームページのお問い合せからどうぞ。

2021年 4月3日(土)

新入団生続々‼️

Kスラッガーズは新年度を迎えました。学年も進み、新たに4名の新入団生が仲間になりました。これで新年度は28名でのスタートになります!新しい年度、試合も練習もいっぱい野球をしよう!

2021年 2月28日(日)

第一期生卒団式

ホームグラウンドの郡山小学校グラウンドにて、記念すべきKスラッガーズ一期生の卒団式が執り行われました。本日をもちまして6年生3名がチームから巣立ちます。

キャプテンのR君、コーチのお父さんとぶつかり合いながらも持ち前の明るさでチームのムードメーカーとしてよく頑張りました。特に最近は自分の弱さに打ち勝とうとする姿勢がみえてきた!

俊足、巧打の0君、身体能力はチーム一番!一度は野球(ソフト)で諦めてしまったけれど野球の楽しさを見つけたね。卒団式の時報告してくれた中学でも野球を続ける決心、本当に嬉しかった!

小学生離れしたパワーを見せてくれたS君、6年生からの入団だったけど日に日に上手くなっていった。君が周りよりズバ抜けている所はそのパワーだけでなく、その飽くなき探究心だ!

3人ともに別々の中学に進みますが、全員野球を続けてくれるそうです。指導者として何より嬉しく思います。中学ではまた違うチームで違う指導者、そして何より勉強との両立。でもこの3人ならきっと乗り越えてくれるでしょう。疲れてしまったら、またもう一度ここで一緒に野球しよう!

最後のノックの一球一球に、この一年間の様々な思いを込めました。

卒団式の間、この一年間、やり方は正しかったのか、この子たちのためににもっと出来る事があったのではないかと自問しましたが3人の卒団の言葉を聞いて救われた気持ちになりました。

卒団生のおかげでスタッフ一同『新チームつくってよかった!』と思える一日でした。

卒団生の保護者の皆様方におかれましては日頃から Kスラッガーズの活動に賛同いただきましてありがとうございます。拙いチーム運営に最後までご辛抱と温かい励ましのお言葉、感謝に堪えません。

この場をお借りいたしましてお礼を申し上げます。そしてご卒団おめでとうございます!

親子野球!

卒団式の後は親子野球をしました。自分のお父さんお母さんに投げる一球は、何かいつもよりも速くない!?でもお父さんもまだまだ負けられません。最初は子供たちの速球(?)に惑わされながらも最後はきっちり威厳を保ちました。その様子はインスタで!

2021年 2月27日(土)

第一回Kスラッガーズ杯開催‼︎

2月27日津市安濃球場にて第一回Kスラッガーズ杯を開催いたしました。いつも練習試合でお世話になっているチームに無理を行ってご参加いただき6年生最後の対外試合です。残念ながら有終の美を飾る事はできませんでしたが四位(4チーム中ですが...)を獲得しました!(−_−;)

Kスラッガーズでは選手の体の負担を軽減するため、冬季の対外試合をしていません。今回はアウトオブシーズン明けてしょっぱなの試合で思うように体が動かなかったのかもしれません。スケジューリングの悪かった我々スタッフの責任と感じています。最後に勝たせてあげられなかったのが心残りではありますが、この負けから大きな意味を見出し次のステージのステップにしてもらえればと思います。

Kスラッガーズはどこの野球連盟・団体にも所属していません。よって公式戦も交流戦もありません。その分、保護者の方々のご負担を最小限に抑えることができています。練習試合の相手もいろいろな事情で制限されていますが、新しいシーズンもブレずに子供たちファーストのチーム運営を心がけていきたいと思います。

2021年 2月13日(土)

一般社団法人スポーツメディカルコンプライアンス協会様より『ベストコーチングアワード2020』の認定証が届きました。

未来ある選手たちのスポーツ障害を防止することだけでなく、各自の主体性・自主性を育てるための指導にも力を入れることが大切だと感じています。

Kスラッガーズでは、一月より新キャプテンの発案で練習開始前に今日の練習内容、今日のチームの課題、個人の目標をミーティング形式で確認しあいます。話し合った結果、練習内容の変更もあります。

野球の面白さを教えることが我々指導者の仕事。自分たちで考え行動するから失敗も生きる!

この受賞を機にもう一度指導者の在り方、コーチングを考えていきたいと思います

2021年 1月23日

Kスラッガーズ ベストコーチングアワード2020 三重県 津市 鈴鹿市の学童少年野球

ベストコーチングアワード2020 ★★ダブルスター受賞!

スポーツコンプライアンスメディカル協会様開催の「ベストコーチングアワード2020」にて選考基準を満たしたチームとして星2つ「★★(Double Stars)」をいただきました!

ベストコーチングアワードの選考基準は

●子供たちの未来を見据え、怪我や障害を起こさないように心がけ、メディカルとコンプライアンスの両方面より指導にあたられているチーム及び指導者

●学ぶ意識が高く情報をアップデートして指導に取り組める指導者

設立から一年チームの取り組みを評価していただいた事は大変嬉しく思うと共に、スタッフ一同2021年も更なる努力の上の指導を心がけていきたいと思います。すべては子供たちのために!来年は星3つ「★★★(Triple Stars)」をいただけるよう精進して参ります。

2021年 1月17日(日)

2021年 1月9日

必勝祈願。2021年始動!

新年明けましておめでとうございます!Kスラッガーズは2年目に入ります。

今年もKスラッガーズを宜しくお願い致します!

今年最初の練習日。近所の酒井神社で必勝祈願です。

温暖なこの地域では珍しく気温は氷点下でしたが、Kスラッガーズの選手たちは元気よく参拝しました。

コロナ禍で迎えた2021年、昨年に引き続き感染対策に追われての活動が予想されますが、1日も早く終息をむかえ子供たちが大好きな野球に思い切り取り組める日が来ることを願うばかりです。

参拝後学校に戻りグランドをお清め。一年間怪我なくプレーできますように。

そして練習に入る前に大事な儀式『決意表明』です。全員が一人ずつ新年の抱負を大きな声で宣言!

何度もやり直しになった子も一発合格できた子も新たな決意を胸に清々しい気持ちで新年をスタートすることができました。