<トピック>
【お知らせ】運営&指導方針の一部を改訂しました。(8/17)
【NEW】9月スケジュール更新しました!(8/18)
※練習スケジュールはページ下部へ※
越谷SSC_学童野球チームの特徴は?
失敗を推奨し、チャレンジしたくなる声掛けを大事にします。
家族と過ごす時間、野球以外の時間は重要です。土日のどちらかはお休みにします。
当クラブに父母会はありません。※父母の自主的な練習のお手伝いは大歓迎です。
勝利を目指し”本気”で挑むことには価値があります。しかし”勝利”が全てではありません。勝利は理想。我々は人間力の成長を重視します。
子供たちには自主性を求めるため、外部(ベンチ)から指示は出しません。
常勝志向の長時間練習をするわけではなく、野球教室のような短時間のものでもなく、来てくれたお子さんをキチンと成長させる丁度良いチームを目指します。
【チームスローガン】
当代表の同級生が監督を務める草野球チーム”マガジンズ”のスローガンである「わりとガチで勝つ」を当チームでも掲げます。丁度良いチームだからと言って「勝利」を諦めるわけではありません。我々は野球を本気で愉しむことで自分自身に”克ち”、野球仲間(対戦相手)にも”勝ち”に行くことで、成長という”価値”を目指します。本気でやるって愉しい、を体現します。
※ユニフォームイメージ※
【会費について】※2025年4月1日~
■入会金(変更の可能性あり)
6,000円(初年度スポーツ保険料、帽子、ユニフォーム代)
■会費(変更の可能性あり)
①小学1~6年生
<正会員>4,000円/月
<ハーフ会員>2,000円/回(都度払い)
※正会員のみ同家族2人目以降1,000円引き
※ハーフ会員は公式戦に出場できません
②幼稚園児
2,000円/月
※幼稚園児は割引対象外
■その他
・スポーツ傷害保険への加入は必須とし、年度毎に実費(1,000円程度)を申し受けます。
・上記以外で必要な費用が発生した場合、都度ご案内いたします。
当クラブは2024年9月設立のため練習場所が安定しないことがあります。
クラブ設立から間もないため、練習場所に関して「抽選」や「空き予約」という方法で場所を確保しております。そのため練習時間や練習グラウンドが安定しないことがあります。少しご不便をおかけしますが、メンバーが増えてきましたら問題を解決するように必ず動きます。しばらくお付き合いいただけましたら幸いです。
会費が他チームより少し高いです。
当クラブでは、少しでも保護者の皆さんの負担を減らすため、外部から指導者を招集(謝礼あり)したり、派遣審判に試合のジャッジをお願いします。他チームでは保護者への強制的なボランティアで運営している部分について、費用をかけて対応しており支出は多くあります。その分保護者のみなさんの負担を無くし、純粋に親子で「野球」を楽しめる環境を整えるように努力していきます。
越谷SportsmanShipClub
学童野球チーム_練習予定
※体験希望者は随時受付けています※