高校の部活動で何を学ぶか
江南ハンド部で何を学ぶか
釧路江南高校ハンドボール部では部員一人ひとりが主役です。
学年や役職、ポジションにかかわらず、全員が主役意識を持ち、主体的に行動し、高め合えるチームを目指しています。競技や勝利に向かう挑戦と成長を楽しみ、社会の一員として立派に活躍する人間になるために活動をしています。
Be a breaker, a risk-taker and a winner
状況を打破し、挑戦する勝者たれ
不慣れな状況や不確実性に、勇気と気構えを持って臨み、今までにない考え、役割を試そうとする自律的な精神を持ち、恐れず自分の信念を明言することができる人間になるために活動しています。
文武不岐・オフ・ザ・コート
勉強やコート外(オフ・ザ・コート)の生活を大切にすることはハンドボールが強くなることにつながり、ハンドボールを頑張ることは、勉強、生活の質の向上につながります。「文(勉強)」と「武(部活動)」を分けて考えず、双方で高め合い、学力、競技力、人間性を向上させる部活です。
顧問:米内山壮之(保健体育)、山本朋章(英語)、 今野理菜(保健体育)
コーチ:植本健裕
部員:
男子:3年5名、2年10名、1年11名
女子:3年6名、2年 9名、1年 6名
4月 春季大会
5月 GW遠征(札幌)
高体連支部予選会
6月 高体連全道大会(帯広)
7月
8月 国スポ北海道予選会(釧路)
9月 清水杯
10月 秋季遠征(札幌)
11月
12月 新人戦支部予選会
1月 新人戦全道大会(札幌)
2月
3月 山辺杯
関東遠征(茨城)
活動場所:体育館・外コート・ウェイト室
活動時間:平日6時間授業 15:40~
平日7時間授業 16:40~
休日3h~3.5h
水曜日オフ、月に1日完全オフ
<過去の全国大会出場>
インターハイ出場 男子1回
全国選抜大会出場 男子5回
女子5回
<近年の全道大会の成績>
R1新人戦全道大会 女子優勝
R2新人戦全道大会 女子準優勝
R3高体連全道大会 女子第3位
R3新人戦全道大会 男子第3位 女子第3位
R4高体連全道大会 男子出場 女子出場
R4新人戦全道大会 男子出場 女子第3位
R5高体連全道大会 男子第3位 女子出場
R5国体北海道予選 男子第3位
R5新人戦全道大会 男子ベスト 女子ベスト8
R6高体連全道大会 男子出場 女子準優勝
R6国ス北海道予選 男子第3位
R6新人戦全道大会 男子ベスト8 女子第3位
R7高体連全道大会 男子出場 女子第3位