コンペティション

挑戦していくコンペティション

小島研究室では様々なコンペディションに積極的に応募することで、全国の映像系の大学と切磋琢磨しています。

応募可能なコンペティション

コンテスト情報はこちら

ToHOシネマズ学生映画祭


2023年2月

映像制作に興味を持つ学生たちに活躍の場を提供し、映画・映像産業の将来を担う若き才能を発掘することを目的とし、有志の大学生が中心となって運営しています。

コンテスト情報はこちら

JPPA AWARDS 2023


2023年3月

AWARDSは、さまざまな映像作品における「映像技術」と「音響技術」にスポットを当て、優秀な技術と功績に対し栄誉を与えることで、ポストプロダクション業務に携わる技術者の技術の向上と意欲の高揚を目指すものです。 また、未来を担う学生の創作にも目を向け、人材育成や産業振興に寄与することを目的としています。 

応募したコンペティション】

コンテスト情報はこちら

第5回日本国際観光映像祭


2023年1

観光は、世の中の姿を“あるべき形”に変えていく社会的かつ経済的な活動です。そして観光映像は理想的な形を目に見える形で人々に表現し、その感動と理解によって“あるべき形”を実現するものです。  


学生部門「地域資源発掘賞」受賞!

「姫だるま」~再び受け継がれた伝統~

コンテスト情報はこちら

第1回 きのくに学生ドキュメンタリー映画祭


2023年2

ここ数年の間に、映像制作に対する学生たちの意欲が高まっている。おそらくその背景には、YouTubeを中心とした動画コンテンツによる学びが今の世代に大きな比重を占めるようになっていることがあるだろう。映像に対するこの機運を高め、実績に繋がるように、ドキュメンタリー映像の発表の場となる映像祭を2023年初めて開催する。映像制作に取り組む学生たちが集まり、プロフェッショナルをも含めたディスカッションを通して新たなステップへの進展を期待したい。 

コンテスト情報はこちら 

「地方の時代」映像祭 

2022年6月



コンテスト情報はこちら 

JFNラジオCMコンテスト 

20225



コンテスト情報はこちら

JPPA AWARDS 2021

AWARDSは、さまざまな映像作品における「映像技術」と「音響技術」にスポットを当て、優秀な技術と功績に対し栄誉を与えることで、ポストプロダクション業務に携わる技術者の技術の向上と意欲の高揚を目指すものです。 また、未来を担う学生の創作にも目を向け、人材育成や産業振興に寄与することを目的としています。 

コンテスト情報はこちら

Short Shorts Film Festival & Asia 2022

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジアでは、2022年の映画祭開催に向けて、ショートフィルム(短編映画)の公募を行っています。

コンテスト情報はこちら

みんなの人権・映像フェスティバル


世界人権宣言大阪連絡会議では差別のない人権が尊重された社会づくりにむけた映像作品を募集しています。「差別のない人権社会にむけて」をテーマに15分以内のみなさんが考える人権の大切さや人権尊重の必要性を多くの方に伝えるための映像作品をお送りください。 

コンテスト情報はこちら 

NBUものづくりコンテストチャレンジ2021 2021年7月

3 作品採択 🌸🌸🌸

作品:「92歳戦争体験者のうた」 監督:大塚  3年生)

作品:「眠り姫」 監督:森本吾子美  (4年生)

作品:「人間魚雷・回天」 監督:河津祐輝 (3年生)

コンテスト情報はこちら 

「地方の時代」映像祭 

2021年6月



コンテスト情報はこちら 

JFNラジオCMコンテスト 2021年6月

大分県代表選出!


JFNラジオCMコンテスト2021~ラジオに乗せて、学校アピール~ は、JFN38局と日本の次世代を担う全国の学生がタッグを組み、学生自身の学び舎をテーマに、自由な発想と表現力の発露の場を設けます。大分代表に選抜されました。

 大分代表YUN  YEJINさんの作成はこちら

コンテスト情報はこちら 

第40回地方の時代」映像祭 2020年11月

【市民・学生・自治体部門】奨励賞受賞🎊


作品:「命の花壇」 監督:池見光士郎(4年生) 

〈市民・学生・自治体部門〉 結果はこちら