本部役員

本部役員の活動紹介です

本部役員共通

本部役員は、三小PTA全体の運営に関わる活動をしています。全役職において共通の主な活動は以下の通りです。

今年度の本部役員は全員本業を抱えているため、できる人ができる時できることをしていく方針で、お互いにフォローし合い、無理のない活動をしています。


会長 (1名)

例年の活動内容

今年度の活動紹介

今年はなんと会場が三小に。子どもたちの屋台体験にも多くの子どもたちが参加、子どもたちが地域の方とふれあうスタンプラリーも過去最高の参加者数でした。コミュニティスクール・地域学校協働活動として、三小PTAが中心となり、学校・PTA・地域・行政が一体となってお祭りの中で防災イベント併催しテレビ局の取材も入った盛況なお祭りとなりました。

これまで人伝いでしか知り得なかった三小PTAの情報をホームページを通して皆様にお伝えしていきます

三小PTA会員の皆様からお声を頂き、三小PTAとして課題解決に取り組んでまいります。必要に応じて学校やP連、行政とも連携していきます。

今年度は、P連本部役員としてP連の運営側にもまわっています。P連総会後のワークショップでは、小金井市内の小中学校14校のPTA会長・副会長、校長・副校長、市長・副市長、教育長・教育委員会、市議会議員の皆様が一堂に集まり「子どもの声を聴いていますか?」をテーマにディスカッション。研修部会では、各校PTAの課題を持ち寄り議論しました。他校PTAの取り組みを参考にしたり、三小PTA単独では解決することが難しい課題に連携して取り組んでいます。

PTA通信(本部発行)の定期便廃止・広報誌ふれあい3月号(広報委員発行)の廃止 → ホームページ&スクールメールで代替 など、適宜、活動の見直しを行っています。

エコサマーフェスティバル

P連総会後のワークショップ

副会長・校内担当 (2名)

例年の活動内容

校内副会長の役割は、「PTA会員の皆様との窓口」です。 各委員会の連絡窓口、運営委員会(年3回)の資料作成・議事進行、総会の運営、スクールメールの配信、名簿管理などを担当しています。 

今年度の活動紹介

1.スクールメール発信、会員名簿管理

2.学級委員・各専門委員との連絡窓口 

3.PTA総会の準備・運営   議案書の発信、議決権行使の集計など 

4.PTA運営委員会・全体委員会の準備・運営 、議題の整理、当日の司会進行など 

5.次年度の本部役員選出の準備、立候補者募集など

6.転入生に対するPTA加入に関してのご案内、三小PTAホームページ・スクールメール・会費のご案内 

7.次年度新入生への配布物準備 

8.毎月の家庭数・児童数の管理  

副会長・P連担当 (1名)

活動紹介

P連》とは小金井市立小中学校PTA連合会の略です。小金井市内の公立小中学校14校のPTAの連合会として、教育の充実を発展、児童生徒の健全育成とその為の環境づくりに寄与し、各校PTA間の連携及び会員相互の親睦を図ることを目的として活動しています。行政、地域、PTAが一体となり子供達にとって良い環境を作っていくことを目指しています。 P連は、4つのグループに分かれて活動しています。   

◆一中グループ(一中、二小、本町小)

◆二中グループ(二中、南中、四小、前原小)

◆東中グループ(東中、一小、東小、南小) 

◆緑中グループ(緑中、三小、緑中)  ⇒ 令和5年度は広報部会を担当 


4つのグループは輪番制で、以下の活動をしています。 

●会長校・・・・理事総会、会長会、常務理事会の開催 

●広報部会・・・「小金井市P連だより」「P連ハンドブック」の発行  ⇒令和5年は、緑中グループ(緑中、三小、緑中)が担当

●厚生部会・・・会員の親睦を図るスポーツ行事等の開催 

 ※近年はビーチボールバレー大会、陶芸教室を開催 

●研修部会・・・単P各委員会研修会の企画・運営 

 ※各校の専門委員会が集まって情報交換 

●研究部会・・・シンポジウムや講演会等の企画・運営 

 ※教育の日の2 月 1 日に講演会を行いました。動画配信も好評。 また、P連から市と都の次の協議会等に例年出向しています。 

  出向者は、P連加入校のPTA会員であり、なおかつ責任を持って活動してくれる人であれば推薦の対象になります。   

➢小金井市健全育成推進協議会   

➢小金井市社会教育委員会   

➢小金井市青少年問題協議会   

➢東京都薬物乱用防止小金井地区推進協議会   

➢小金井市子ども家庭支援センター運営協議会   

➢小金井市公民館運営審議会   

➢小金井市放課後子どもプラン運営委員会   

➢小金井市食育推進会議            

➢小金井市安全・安心まちづくり協議会   

➢都立小金井北高等学校学校運営連絡協議会  

➢小金井市図書館協議会   

➢小金井みんなの給食委員会   

➢小金井いじめ問題対策連絡協議会 

副会長・ボランティア担当 (1名)

活動紹介

ボランティア副会長の役割は「ボランティア団体や有志ボランティアの方々と保護者や教職員の皆様をつなぐ」ことです

具体的な活動内容としては、以下のようになります。

1.ボランティア活動の告知や報告

2.課題解決のサポート 

新規活動や活動の変更・縮小を希望する際の学校との調整 

放課後子ども教室との連携 

地域学校共働活動への参加、地域コーディネーターの役割を担う

保護者の皆様からの問い合わせ対応 

運動会の見回りや受付ボランティアの取りまとめ 

書記 (3~4名)

例年の活動内容

・PTA宛て郵便物の振り分け 

・消耗品(文具や用紙、ネームタグなど)の発注

PTA室予約表の作成 

・PTA通信の作成 

・会議議事録の作成 

・会議出欠表の作成 

・会議の受付 

・総会議案書の取りまとめ 

・新入生や転入生に配布するセットの準備 

・配布プリントを入れる封筒の管理 

・保管期限が超過した書類(議事録など)の廃棄 

・学級委員マニュアルやPTA活動の手引きなど会議資料の配布前チェック 

・ホームページの管理・更新

今年度の活動内容

業務の簡略化のため、今年度からは下記のように変更しました。

・PTA通信は定期発行にこだわらず、大きなニュースがあったときのみ発行とした 。

・会議出欠表を、名簿ではなく役職名のみ記載のものに変更 した。

会計 (3名)

例年の活動内容

1.現金/通帳の管理

支払業務 

PTA保険の契約/管理

PTA会費の入金確認

各クラス/委員会の会計報告書の統括管理 

決算報告/予算案作成 


※会計のうち2名は、次年度に会計監査を担当します

今年度の活動内容


・PTA保険の手続  

 保険会社にてPTA保険の前年度清算と今年度の契約手続きを実施しました。場所はPTA室等の保険会社以外の場所でも大丈夫です。土日の対応もしてくれます。 


・活動費の配布  

 第1回運営委員会にて各クラス/委員会/ボランティア団体への活動費配布を実施しました。配布時には、会計報告やルールについても説明します。 


 ・活動費に関する質問事項集約/ルールの策定  

 今年度はコロナが落ち着いたこともあり、活動費に関するルールの見直しを実施しました。前期に各クラス/委員会/ボランティア団体からの質問事項を集約し、そちらを基に本部役員で議論/合意してルールを見直しています。


 ・PTA会費の集金  

 先生方からは現金で、その他のPTA会員の方からはゆうちょ銀行口座への振込でPTA会費を集金しました。三小は児童数が多く、約600世帯から集金しますので、集金の確認作業が会計の活動で一番大きな作業になります。