子どもフリースペースいらっしゃい

横浜市子ども支援活動

InstagramFacebookTwitter

委員会の取り組み

子どもフリースペースいらっしゃい運営委員会では
ひとり親家庭や生活困窮世帯を抱える子どもたちが、地域とのつながりを持ち、安心して暮らすことができるように、子ども食堂や食材配布と学習支援の提供を行う地域の居場所をつくり、子どもの課題を早期に発見する仕組みづくりを行います。

取り組み事項

スポーツフィットネス・フードパントリー
(月一回 第三土曜日 10時から実施)

フィットネスキックボクシングの活動はスポーツ指導に元キックボクシング日本チャンピオンにお願いしまして軽い運動とグローブを装着してパンチの連打等をとり入れて「コロナ禍のストレス」を少しでも解消できるメニューをとり入れてます。

フードパントリーの活動は2020年9月から毎月活動の継続を重ねるごとに協力の輪が広がり、ご家族の参加が増えております。

弁当配食支援活動
(イベント時に実施)

餃子の王将「子ども弁当」、子どもの日「柏餅」等の手作り食品を配り、生活に豊かに過ごせる活動を実施しております。

子ども食堂
(月一回 第一土曜午前11時30分~午後1時)
地域食堂(何方でも参加できます)
(月回 第一土曜午前11時30分~午後1時

2023年3月までコロナ禍で活動ができておりませんが共食が難しい子どもに共食の場を確保し、また地域コミュニティの中で、子どもが安心して過ごせる場所を提供していきます。

各種支援活動
(定期実施) 

秋祭り、ハロウィーン、映画会、オーラルケア、公園植栽等の活動を通して子どもの健康作りの活動を実施しました。今後、こどもの成長支援につながる活動を企画し、実施していく予定です。

活動拠点

六ッ川一丁目公園(南消防署六ツ川出張所裏)
(南区六ツ川1-693-66)


六ッ川上第二自治会館(加藤整形外科医院奥500m先)
(南区六ツ川1-714

六ッ川大池地区連合自治会館(大池交番裏)

(南区六ツ川2-111-4)

活動体制

子ども食堂における食品衛生管理 

食品衛生法上の営業許可を取得・保健所に届け出を行って定期的に保健所等へ相談するなど、衛生管理を適切に行っております。
・食品衛生責任者養成講習会修了証(05-5-24-4)・食品衛生責任者票(1304609

SDGs

国際社会で2030年までに達成することを定めた、国連「持続可能な開発目標」(SDGs)と、子ども食堂は、非常に親和性が高いものです。
SDGsの文脈で子ども食堂が語られることもだいぶ増えてきました。
SDGsに取り組まれている企業や団体などにとって、子ども食堂と連携することは、一層SDGsの達成への貢献に一歩近づくことが可能となります。

地球上のあらゆる形の貧困をなくそう
飢えをなくし、だれもが栄養のある食料を十分に手にいれられるよう、地球の環境を守り続けながら農業を進めよう
だれもが健康で幸せな生活を送れるようにしよう
誰もがずっと安全に暮らせて、災害にも強いまちをつくろう
世界のすべての人がみんなで協力しあい、これらの目標を達成しよう

ご寄付のお願い

子どもフリースペースいらっしゃい」にご関心をお持ちいただき誠にありがとうございます。

私たちの活動は様々な方々のご支援で成り立っており、大きな力になっています。

これからも一人でも多くの子どもを支援できるよう皆様のあたたかいご寄付をどうぞよろしくお願いします。

頂きました寄付金は、食材、物品、備品等などの購入に活用させていただいております。

またご提供頂きました食材や物品等はお越しいただく子どもたちや保護者のために使用させていただいております。

ご寄付を頂いた方のお名前は当ホームページにてご紹介させていただきます。

(匿名ご希望の方はその旨をお伝えください)

<<振込金融機関>>
銀行名  川崎信用金庫 (1283)
支店名  六ッ川支店 (018)
口座番号 普通   3011241
口座名  子どもフリースペースいらっしゃい

<<寄付連絡先>>
電話番号 070-1502-0110(運営委員会事務局)
受付時間 10:00~17:00
メール  irassyai@jcom.zaq.ne.jp

お問い合わせ

ボランティアスタッフを随時、募集しております。
委員会へのお問合せに関しては、以下のメールアドレスにお願いします。
専用アドレス: irassyai@jcom.zaq.ne.jp 

このサイトは、令和4年度「ハマボノ」の支援を受け、制作しております。