自然・土木・建築・趣味

006|物部川流域の神社調査

香美市の物部川流域の神社109カ所を調査し、祭神、社格、本殿の形態、方位などを記録し、データベース化した。写真は旧物部村神池の王子神社。

地域:香美市

機能:信仰、調査支援

投稿者楠本健高知工科大学大学院修了生

地図:物部川流域の神社調査

出典楠本健「物部川流域圏上中流部における集落と神社の空間的特質」 2018年度高知工科大大学院修士論文
学位論文・卒業論文:高知工科大学図書館 (kochi-tech.ac.jp)

005|中四国基準点データマップ

人工衛星や航空機で撮影した画像を地図に重ねる際に必要な,基準点のデータマップです。空から確認できる地物の緯度経緯度とGPS測量場所の様子を写真で公開しています。Link先ではshapeファイルにしたデータもダウンロードできます。

Link:https://sites.google.com/view/takagilab/data/gcp_db

投稿者:高知工科大学 高木研究室

004|景観デザイン事例集地図

(関東,近畿,中国,四国)

景観デザインの事例をまとめたマップです.約580地点をマッピングしています.自身のブログ「景観デザインを目指せ」に写真や地図,解説をまとめているので合わせてご覧ください.

参考:景観デザインを目指せ|高知県 http://blog.enviro-studio.net/?cid=12

投稿者:重山陽一郎(高知工科大学)

003|植物観察フィールド


マップは植生観測の予備知識を広めるために作成しました.植物を学びやすい環境整備が整ったフィールドを中心にまとめています.選定したポイントのいくつかは,高知工科大学がこれまでの研究過程で制作した植物データベースルピナスをもとに制作設置した植物パネル設置されています.

投稿者:村井亮介(高知工科大学)

002|自然観察ポイント

土佐山田周辺のオススメ自然観察ポイントを紹介します.カメラを手に出かけてみてください.

投稿者:高木方隆(高知工科大学)

001|土木施設

土佐山田周辺の歴史的な土木施設を紹介します.

投稿者:高木方隆(高知工科大学)