中土佐町調査支援

高岡郡中土佐町での地域調査を支援する歴史情報を地図化・公開します。

CSVデータのダウンロードもできます。踏査時や調査前の予習にもご使用ください。

中土佐町の村落

旧中土佐町(大野見村のぞく)の旧村10カ村(江戸時代のムラ)の来歴を『日本歴史地名体系』などから要約して整理した。

           奥四万十山の暮らし調査団作成)


中土佐町の遺跡マップ

中土佐町の埋蔵文化財包蔵地(34カ所)の情報をGISに表示しました。座標は県文化財課作成の地図を基にして、遺跡の中心付近に設定しています。遺跡のアイコンをクリックすると、遺跡の特徴や時代、表採遺物、標高などの情報が見られます。 

           (奥四万十山の暮らし調査団作成)


土佐の地名由来マップ

高知新聞・月曜日夕刊に連載していた片岡雅文記者の好評コラム『土佐地名往来』で、2003年4月3日から2019年3月25日まで掲載された県下736箇所の地名、よみ、所在市町村、記事の要約、掲載日をまとめたものをGoogleMapで見やすくしました。中土佐町の10カ所の地名も含む。コラム記事の要約ですので、本文はオーテピア高知図書館の高知新聞データベースで全文を閲覧してください。なお、地名の示す位置情報は、編集子の判断によるもので片岡氏が記事に掲載した写真の位置・意図とは違うのでご理解ください。         

          奥四万十山の暮らし調査団作成)


中土佐町の小字マップ

中土佐町の38大字内の1946個の小字の位置情報をGISに表示しました。座標は小字図を基にして、小字の中心付近に設定しています。グーグルマップの位置情報をオンにすれば、踏査場所の近隣の小字が分かります。      

          奥四万十山の暮らし調査団作成)


CSVデータには、戦国末期の『長宗我部地検帳』記載地名と小字の現地比定や小字内の神社・堂宇・遺跡などの情報も掲載しています。


中土佐町の国有林マップ

中土佐町の国有林の分布を地図に示しました。四万十森林管理署の森林計画図を基に作成しました。 小字には出てこない山の地名もあります。


          
奥四万十山の暮らし調査団作成)


中土佐町の河川マップ

『高知県河川調書』に記載されている中土佐町の河川を地図に示しました。

 
          (奥四万十山の暮らし調査団作成)