≪研究会≫関西経済法研究会
日時:4月6日(土)14:00~17:00
報告者:原田拓歩氏(プラットフォーマー上席 審査専門官(主査)・前 デジタル市場企画調査室 室長補佐)
テーマ:コネクテッドTV及び動画配信サービス等に関する実態調査報告書について
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研
≪研究会≫関西経済法研究会
日時:6月1日(土)14:00~17:00
報告者:丸山慎悟氏(一橋大学大学院法学研究科 法学・国際関係専攻博士後期課程院生)
テーマ:アフターマーケットをめぐる議論の展開-日米欧における最近の動向を中心に-
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研
≪研究会≫関西経済法研究会
日時:7月6日(土)14:00~17:00
説明者:公正取引委員会事務総局経済取引局取引部取引企画課フリーランス取引適正化室
参事官 田邊 貴紀様(オンライン参加)
室 長 武田 雅弘様(会場参加)
テーマ:「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス法)について」
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研
≪研究会≫
Workshop -AI,Platforms,and Information Law in East Asia
日時:2024年8月5日(月)10:00~18:00
会場:神戸大学第1キャンパスコラボレーションルーム
使用言語:英語
≪研究会≫ 8月8日「消費者保護をめぐる円卓会議」(「消費者保護と市場・競争・経済を考える」研究会)
日時:8月8日(土)13:30~17:00
会場:京都大学東京オフィス大会議室
主催:神戸大学プラットフォーム科研・神戸大学社会システムイノベーションセンター
共催:グローバル独禁科研
≪公開資料≫「消費者保護をめぐる円卓会議」記録
目次
・早川雄一郎「消費者保護規制の構造と課題: 米豪日の制度比較の観点から」・・ 1
・堀江 明子 「消費者保護の経済的意義」・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
・鹿野菜穂子「消費者法分野から見た経済法と消費者保護」・・・・・・・・・ 33
・池本 誠司 「実務家から見た消費者保護規制の構造と課題
行為規制、規制対象限定の実態-」・・・・・・・・ 46
・横田 明美 「行政法などの分野からのコメント」・・・・・・・・・・・・・・ 55
・品川 武 「コメント」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69
2024年8月8日開催「消費者保護をめぐる8月8日円卓会議」(「消費者保護と市場・競争・経済を考える」研究会)
プラットフォーム科研(22H00043)(代表:池田千鶴教授(神戸大学))主催
グローバル独禁科研(24H00013)共催
(記録作成、和久井理子)
※本記録は、内容を追加した上で、神戸大学の紀要に後日掲載される予定です。
≪研究会≫関西経済法研究会
日時:9月7日(土)14:00~17:00
報告者:近藤 直人先生(追手門学院大学 法学部 特任助教)
主題:「選択的流通システムと競争法」
報告者:王 威駟 先生(一橋大学 社会科学高等研究院 特任講師)
主題: 「中国におけるプラットフォーム事業者による『二者択一』行為への規制と近時の展開」
開催形態:対面及びオンラインのハイブリッド
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研
≪研究会≫関西経済法研究会
日時:10月5日(土)14:00~17:00
説明者:白石 幸輔先生(名古屋商科大学経済学部 准教授)
テーマ:「標準必須特許の市場支配力」
開催形態:対面及びオンラインのハイブリッド
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研
≪研究会≫関西経済法研究会
日時:11月2日(土)14:00~17:00
説明者:稲葉 僚太氏(公正取引委員会デジタル市場企画調査室長)
テーマ:「スマホソフトウェア競争促進法について 」
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研
≪研究会≫関西経済法研究会
日時:12月7日(土)14:00~17:00
説明者:野口 宗一郎氏(京都大学大学院法学研究科 特定研究員 / 日本学術振興会特別研究員-PD)
テーマ:「不確実性下での企業結合規制のあり方について 」
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研
公正取引委員会競争政策研究センター
【第7回大阪シンポジウム「独占禁止法事件における民事訴訟」】
日 時 :令和7年1月24日(金)13時~16時
会 場 :ホテルマイステイズ新大阪
コンファレンスセンター(大阪府大阪市淀川区西中島6-2-1)
※オンライン(ライブ配信)同時開催
テーマ :「独占禁止法事件における民事訴訟」
言 語 :日本語⇔英語(同時通訳あり)
共催:
大阪弁護士会・大阪商工会議所・(一社)電子情報技術産業協会・(公財)公正取引協会
神戸大学社会システムイノベーションセンター・神戸大学プラットフォーム科研・
グローバル独禁科研
≪研究会≫関西経済法研究会
日時:3月1日(土)14:00~17:00
説明者:川濵 昇 先生(追手門学院大学法学部 教授)
テーマ:『独占禁止法解釈の特色についてールールとスタンダード』
主催:関西経済法研究会
共催:神戸大学プラットフォーム科研