CBLASのインストールに関する記事が圧倒的に古いものが多かったので、最新のものを投稿しようと思います
なんか将棋ソフトのビルドでCBLASを要求されたもので…
さっさとアクセスしてインストールしてください。
早くやんないと最速でなくなってしまいます。タイトル詐欺でないことをあなた自身で証明してください(意味不明)
Lhapackをインストール
下記のサイトからこのリンクを発見した。
記事は2018年のもの。
他サイトのリンクなのでこちらで載せても大丈夫かと
再配布などについてのライセンスは自分で調べてみてほしい
一応Wikiアドレスを載せる
https://ja.wikipedia.org/wiki/LAPACK
ライセンスはWikiによるとBSDライセンスというもの。
リンクから調べてくれ
1.でダウンロードしたLhaplus.exeを探して起動。
解凍ファイルの拡張子のgzを選んで保存してください
察しのいい方は気づいてるかと思いますが、gzというのはLapackの圧縮形式です
gzはlinuxで主流の圧縮形式らしい…
あとは、ダウンロードしたLapackがいつの間にか圧縮ファイルのロゴ(ラプラスの圧縮ファイル用ロゴ)に代わってるかと思うので
それを展開するだけ
少し解凍に時間がかかりますが、これで完了です
これにて、CBLASの最速インストールが証明されましたとさ。
QED!!!!!!!!!!!!