三間飛車党の一般人
定跡だけは仕上げた。電気代がかかりすぎてソフトをなかなか作れない。
shogiguiの連続対局バグを用いて手動での三間飛車定跡作成
cblasインストールが難しいものしかなく、簡単なマジで脳死でできるやり方を見つけたので紹介
startpos ~~~~とかいう棋譜をコンピュータ用の教師局面に変換する。
棋譜データベースから棋譜を自動で引っ張ってくるプログラム
やるきが出たら解説とか、ソフト化したいな(たぶんもうあるかな)
宇崎ちゃんにやっぱりはまってます。
concurrent.futureに苦しめられながら、なんとか並行処理を実装して、かなりの高速化が実現できました。
TensorFlowをうまくインストールできなかったので、ちょいとまとめてみました
深夜電力で大量の局面を自動で生成させたい。そして、Djangoであたらしくブログ作り直したい