北里大学薬学部 薬物動態学教室の 学生ページ へようこそ😍
※ このページは、薬物動態学教室の先生方の監修のもと、配属生が中心になって編集しています。
活動記録を随時更新中です
北里大学薬学部 薬物動態学教室の 学生ページ へようこそ😍
※ このページは、薬物動態学教室の先生方の監修のもと、配属生が中心になって編集しています。
アーカイブ👀
・2025.07.23 Ⅴ期生の活動記録を更新しました。
・2025.07.11 Ⅳ期生の活動記録を更新しました。
5年生で研究室の紹介動画を作成しました!
チャプターがあるので、興味のあるところだけでも見てください🤸
0:00 オープニング
0:51 ①入った理由
2:02 ②スケジュール
(現在活動時間は10:00-16:00となっています)
6:22 ③研究内容
8:42 ④研究室の長所
9:50 ⑤研究室の注意点
薬物動態学教室は、1 学年 3 名の配属生が所属しています。
研究開始から暫く配属生共通のメニューで基礎力を磨いた後、個人の適性や希望、そのタイミングでの研究需要等に応じて研究テーマを決定する方針となっています。
研究内容は 薬物動態学、分析化学、データサイエンスなどを使用して臨床課題の解決へ取り組みます。5 年次 3 月に 日本薬学会年会 で研究成果を発表することを目標に進め、6 年次は卒業論文のまとめに入ります。
研究テーマの決定後も、教室が取り組んでいる研究や活動へ広く関わり、日々多様な技能を学んでいます。
第Ⅳ期生の研究テーマ
多発性筋炎/皮膚筋炎患者におけるミコフェノール酸 AUC とクレアチンキナーゼ値との関係:早期治療薬物モニタリングの重要性に関する検討
腎機能正常な痩せの成人におけるバンコマイシン維持投与量の最適化:年齢に基づく調節の有用性
医療用医薬品添付文書における腎機能障害患者への禁忌記載の実態と課題:新記載要領に基づく調査
薬物動態学教室の先生方は薬学部と病院を兼務されており、豊富な臨床経験から薬剤師として必要な技能や知識はもちろんのこと、医療人として相応しい態度や人間性についてもご指導くださいます。
また、研究の拠点が北里大学病院薬剤部内であり、病院薬剤師や他の医療職種も日々研究室へお越しになられます。
先生との距離が近く、実際に病院でどのように活躍しているのかを直接見て聞いて学ぶことができます。
博士課程 3年 菅原 千晶
白金キャンパスの薬剤学教室へ出向して研究しています。
博士課程 2年 小川 萌花
薬学部薬学科 6年 田崎 愛莉
休みの日はフルート🎼の練習と刺繍🧵をして過ごしています。
ねこ🐈が大好きです💕💕
薬学部薬学科 6年 奈良 澄花
読書と散歩が趣味です!好きなジャンルはファンタジーです🥳
犬がだいすき🐶💕
薬学部薬学科 6年 渡辺 もも
音楽を聴くことが好きです!🎶
最近フィルムカメラと韓国語をゆるく始めました🐣🐣
研究がんばります!💞💞
薬学部薬学科 5年 赤津 莉子
お家でチワワ飼ってます🐾🐾海までよくお散歩に行きます🌊🏖️
たまにテニス🎾、ゴルフ⛳をすることがあります💕
研究頑張ります🐧♥️
薬学部薬学科 5年 小久保 海翔
スイーツが好きです。たまにお菓子作ります🍰
音楽は洋楽(Taylor Swift, Bruno Mars, Charlie Puthなど)やMrs.GREEN APPLEをよく聞きます♬
クイズが好きです🔑
研究も頑張ります😍
薬学部薬学科 5年 長谷川 葉
女性アイドルの追っかけをしてます。💞😍🔦(IVE、BABYMONSTER、Perfume)
ドライブで景色のいい場所を走るのが大好きです!🚗✨
ゼロからの研究頑張ります👊⚡
とある休日🐁
2025.10.9
病院の薬剤部の処方解析会に参加し、処方内容を多角的に検討する臨床的視点を学びました💊🤔💬
不整脈および呼吸器疾患の薬物治療について理解を深める貴重な機会となりました📚✨
講義してくださった薬剤師の先生ありがとうございました🙇♂️ 😘
次回も楽しみです🌿 🌿
2025.9.16
本日でTDM実習のサポートは終了しました。昨年よりも、理解を深められました😁😁
大学に登校していた配属生と鈴木先生で小林先生のお誕生日会を開きました🥳🥳
喜んでもらえたので、嬉しかったです🥰🥰
2025.9.2
今日からTDM実習のStudent Assistantとして、4年生をサポートします💻
2025.8.18
今日から実務実習(第Ⅲ期)がスタート🔰
同期2人とも入れ違いで実務実習に行ってしまったので、当分は寂しくなりそうです😔
2人とも薬局実習がんばってね💊応援しています✊
2025.8.8
薬学部1年次の「薬と仕事Ⅰ」でSAとしてファシリテータを担当しました⏳
2025.8.1
病院実務実習(第Ⅱ期)が終了しました✅
2025.7.11
先輩方のラスト登校日でした🏫👩🎓
約半年ご一緒できて嬉しかったです🫧就活の相談からくだらない会話まで楽しい時間を有難うございました😭😭卒論完成お疲れ様です🍀
実務実習の関係であまりご一緒できなかったことが心残りですが、半年間大変お世話になりました🙇研究お疲れ様です✨
2025.7.5
先輩方の卒業研究発表会を見学しました🔍
先輩方の研究内容や質疑応答のやり取りは大変勉強になりました🙇来年の発表会に向けて自分も満足のいく発表ができるように計画的に研究を進めていきたいと思います💻
2025.7.2
Ⅳ期生とⅤ期生全員でご飯に行けました🍚とっても楽しかったです💗先輩方の登校日は残り僅かなので嚙み締めて過ごします🥲
2025.6.24
先輩方の卒論発表会の予演会がありました✍️来年発表するイメージがつかめたので活かしたいと思います✨
2025.5.30
病院実習の中のTDM実習に参加させてもらえました👍💻
2025.5.15
今日から4日間、4年生の事前実習のSAに行ってきます🫡💉
2025.5.2
薬局実務実習(第Ⅰ期)が終了しました✅自宅待機期間2週間を経て、次は病院実習です🏥気を抜かずに頑張ります👊
2025.4.23
Ⅰ期で実習中の同期と久々に会ってイタリアンを食べに行きました🍕🍝締めにパフェも🍨
2025.4.9
今年度初登校日でした🌞1週間は2人なので研究の話、沢山伺えたらと思います👀
2025.3.14
卒業される先輩方に初めてお会いました👏国試お疲れ様です。結構難しいようで気が引き締まりました😱
2025.3.10
ずっと悩んでた研究テーマが決まりました🐧🐢先輩方の研究とリンクしているところは参考にして計画的に進められるよう頑張ります🧪
2025.3.5
同期三人でずーっと行きたかった相模大野のワッフル屋に行きました🧇実習で離れていますが元気そうでよかったです🦭
2025.3.3
悩んだ末に、研究テーマが決まりました😆😆計画的に頑張ります🤜🌟
2025.2.17
Ⅰ期の薬局実習が今日からスタート🥼💊頑張って~🍀🍀🍀
2025.2.7
実習Ⅰ・Ⅱ期生は実習前最後の登校日でした🧑💻
2025.2.4
先生と先輩方とのお食事会に連れて行ってもらいました🍻先生方のようにストイックに頑張っていきたいです🔥
2025.1.20
初登校しました🐧🦭🐢これから一緒に仲良く頑張ります!🎵💞
2025.07.11
今日は研究室登校最終日でした😭支えてくださった先生方のおかげで、無事に卒論を提出することができました🍀🍀🍀ありがとうございました🙇🙇🙇
2025.07.10
相模大野駅のインドカレー屋さんに行きました🍛💨Ⅳ期生お気に入りのお店で頑張りを称え合いました💯💗
2025.07.05
卒業研究発表会を実施しました🎓✒️夜はみんなでシュラスコを食べました🍖🥩
2025.07.02
Ⅴ期生と6人でごはんに行きました🥰サプライズでケーキを用意してくれました🍰ありがとう💕💕
2025.06.27
お昼にラーメン屋さんへ出かけました🌲🌲美味しい味噌ラーメンをみんなで食べました🍜🍥
2025.06.24
卒業研究発表会の予演会を実施しました🪄研究室への登校が残りわずかなので寂しいです😿😿😿
2025.06.07
アメリカでの研修が終了しました🛬☁️アメリカの薬局や病院を見学し、知見を深めることができました🧑🎓✨
2025.06.04
卒業論文を進めています🎓お昼は学食でカレーを食べました🍛🍂👳
2025.05.30
薬物治療学教室の予演会に参加しました💊研究内容がとても興味深かったです🐣🧬
2025.05.26
Ⅳ期生の1人がアメリカ研修に出発しました🛫☁️2週間元気に頑張ってきてね💗🌞💗
2025.05.15
初めての薬学ゼミナールの模擬試験でした🥼👓ここから頑張ります🌈🪇
2025.05.01
チーム医療演習に参加しました!他学部の学生たちと一緒に学びを深めることができました✏️✨
2025.4.16
新年度初登校しました🌸心機一転がんばります🍕🫠
2025.3.29
日本薬学会第145年会に参加しました!発表は緊張しましたが、良い経験になりました🪄✨🧑🎓🧑🎓🧑🎓
2025.3.17
薬学会に向けて予演会を行いました🎓🪄本番も頑張ります🤸♀️🤸♂️🤸
2025.3.14
6年生の先輩方が遊びに来てくださいました🐑🐄🦒🐘国家試験お疲れ様でした🌺🏝️🌊
2025.2.27
Ⅳ期生が全員実務実習から戻ってきました💗💗💗これから研究をみんなで頑張ります💪❤️🔥
2025.2.25
実務実習報告会に参加しました!📝学んできたことをしっかりと伝えることができました💯💫
2025.1.14
新年初登校です☃️🐍🍊今年も仲良く楽しく元気に頑張ります!🐻🐣🐶
2024.12.29
Ⅲ期生の先輩方とお会いしました!お忙しい中ありがとうございました!🎡✨💞
2024.12.18
年内の登校最終日です!大掃除を行いました!冬休みを楽しみます🎅🎄🪄
2024.12.08
OSCEのサポーターをやりました👩🚀👩🚀4年生のみなさんお疲れさまでした🍵💛
2024.11.29
今年度の文献講読ゼミが終了しました💯 ChatGPT を活用して論文を読んだり書いたりしてみました✏️
2024.11.05
久しぶりにⅣ期生が全員集合しました!!!🍕🍣🍑🍇🥝🍋🫐🍄
2024.10.31
大学病院の薬剤師外来を見学させていただきました📝腎移植と薬について詳しくなりました💊
2024.09.17
4年生TDM実習のサポートが終了しました!サポートをしながら自身の勉強にもなりました😊
2024.09.03
今日から白金キャンパスで4年生TDM実習のサポートを行います🌸
2024.08.21
半年間の実務実習を終えて、研究室登校が始まりました!🌈これから研究頑張ります🌱
2024.08.19
4期生のうち2人はⅢ期の実務実習が始まりました!薬局実習💊と病院実習🏥、2人とも頑張ってね💗
2024.08.02
今日で実習前の研究室登校が終了しました!卒業研究は順調に進んでいます🧑💻薬局実習頑張ります💪
2024.07.19
6年生の先輩方の研究室登校最終日でした😭先輩方のおかげで楽しい研究室生活が送れました💃約半年間、お世話になりました🙇
2024.06.17
先輩方の卒業研究発表会の予演会に参加しました!先輩方と一緒に活動できる期間が残りわずかなので寂しいです😭
2024.05.31
薬物治療学Ⅰの先輩方の卒業研究発表会・学会予演会に参加しました!とても勉強になりました🤯
2024.05.28
雨が降る中、目黒の植物園に行きました🌵植物について少し詳しくなれました🎓
2024.05.20
4期生のうち2人はⅡ期の実務実習が始まりました!1人は薬局実習💊、もう1人は病院実習🏥です✨頑張ってね💕
2024.04.10
今年度初登校です🐾お昼休みにたんぽぽを見つけました🌼🌼
2024.03.29
日本薬学会に参加しました🐥久しぶりに3人揃って先輩方や先生方にお会いできました🦄🌈
2024.03.19
あっという間に今年度最後の登校日です!来年度に向けて残りの作業を終わらせたいと思います✊🔥
2024.03.15
今年度の薬物動態学ゼミが今日で終わりました😿来年度も頑張ります!😻
2024.03.14
先生方にご指導いただいて卒業研究のテーマが決まりました!少しずつ進めていきます🥑
2024.02.19
4期生のうち1人は今日から薬局実務実習です💊研究室から応援してます🍀🍀頑張ってね!😻💕
2024.02.07
3人で試薬管理を行いました🧪薬局実務実習Ⅰ期生は今年度最後の登校でした、、いってらっしゃい!💖💖
2024.02.05
雪☃️が降る中、先輩方と6人でお昼ごはんを食べに行きました🍟🍔また行きたいです!🥰🥰🥰
2024.01.22
初登校しました🌞これから一緒に仲良く頑張ります!💗🐣💗
研究室インタビュー
研究室について、薬物動態学について、あるいは個人について、配属生や教員にインタビューしました。
研究室の雰囲気は?
薬物動態学は好きですか?
先生の第一印象は?
どのような学生が向いていると思いますか? など
研究室のロゴを作成しました
配属生が研究室のロゴをデザインし、5 つの最終案から投票で 2 つを採用することにしました。最終的に得票数の多かった以下 2 種類のロゴに決定しました。
デザイン
投与された薬物が体の中でどのような動きをするかをイラスト化することで「薬物動態学」を表現しました。六角形は薬の構造式で目にすることの多いベンゼン環をイメージしています。
1 位と 2 位はわずか1票差!残念ながら採択されたなかった 3 位も僅差でした。
投票は計 43 名にご参加いただきました。ご協力ありがとうございました🙇♀️
薬物動態学教室はこのように楽しく研究を進めています。もし、興味を持ってくれた在学生がいたら是非ご一報ください。教室見学も大歓迎です🖖
お問い合わせやアクセスは、薬物動態学教室のホームページ こちら からどうぞ